
さて、例のドアロック不具合。
本日、ユニットの交換を。
製造から25年という月日と、ドアロックの回数を思えば消耗は仕方がない。
これまで使用してきたユニットをサービスさんが説明してくれた。
各軸の部分が摩耗して細くなっているとの事。
動きが段々と鈍くなるのはその為らしい。
ただ…
外したユニットはグリスがたっぷりと。
前々から傾向はあったらしく、その当時のメカニックさんが行ったリペアらしい。
オイラは勿論、シラナンンダ。。。。。。
ユニット交換でドアロック機能の不具合は何とかなった。
ところがプチ事件が発生。
後付けのリモコンが動作しない。
サービスさんとオイラが検証。
リモコンユニットを探し配線を確認。
バッテリーからの電源は確認できているが、出力していない事が判明。
「壊れたか…」
一瞬そんな事が頭を過った。
「リモコンの電池かもしれません。」
そういえば、一度も交換したことがない。
電池用のテスターで調べれば確かに電力が無くなっている。
電池を替えてみようと試みるが、ディーラーさんにその形式の電池が無い模様。
そりゃそうだ、社外品後付けリモコンドアロックだし。
慌てて代車で有名100円ショップに行って電池を購入したオイラ。
サービスさんに手渡して動作確認。
バッチリOK!
少々慌てたけれど、わが愛機はリペア終了。
これでドアロックの心配事は無くなった。
ホツとして調子にノッたNジャンさん。
ガソリン価格が落ち着いた事もあってハイオク満タンにするのであった。
来月、明細見た女房殿は…
ハテ…
深く考えないことにしよう(笑)。
ブログ一覧 |
愛車 スカイライン GT-R | 日記
Posted at
2015/12/17 22:22:18