• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月13日

夢の続きなら…

夢の続きなら… ※画像は以前撮影したモノです。

諸事情で動態保存状態の愛機。
少々具体的な理由を書かせて頂くなら、生活の変化など自分を取り巻く環境の厳しさも増して ¨ 一般走行可能な維持をさせる為の予算 ¨ に都合がつかないワケで。
この状況、さすがに3台は無理だ(涙)。

復活もまた ¨ 夢 ¨ である。
その際、アレコレ手を入れる事になるだろうね。
今現在でもサスペンションとタイヤがダメだと判断している。

幸せなことに、置いておけるスペースはあるし、スチールガレージとはいえ、ある程度の雨風は凌げる。
手元にあるという事はどこかホッとできる。

今でもたまにある「オマエのGT-Rさぁ…」で始まる言葉。
嬉しいね、正直(笑)。

若き日の「いつかは…」と思っていた頃の我武者羅さを思い出す。
手が届きそうで届かなかった頃を。
アタマはそれ一色。
他の何も見えていなかったという表現は大げさか。

ありがたいことに少年時代からの描いた夢、現実になった。
そしてその先、何も考えていなかったという事はもう笑うしかない(笑)。



だけどオイラは単純だからいつだって夢中になれる。
好きなのだから仕方ない
ブログ一覧 | 愛車 スカイライン GT-R | 日記
Posted at 2016/10/13 11:06:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年10月13日 14:42
タイヤは変えれば済む話だけれど
サスは根本的な厄介な症状でも抱えているのですかね?
Z32と同様で、大きな専用アッセンブリが交換単位だから、部位によっては大掛かりなことになる。部品も時間も予算も。

でも、そこにあると言う安心感、いつでも側にいるという日常がどれほど嬉しいことか。

同じ時代に生まれたNISSANのスポーツカーの在り方の答えである仲間同士。
ずっと応援しています。
コメントへの返答
2016年10月14日 11:28
サスのアブソーバはOHですね。
ウチのはOH可能ですから起こす時には対応しなければならないと思っています。

アブソーバのブーツは裂けてるので当然、中のパッキンはキテいる筈。
バネはヘタりを感じています。
リンク系はまだイケるようですけれども。

やはり手元にあるというのは大きいですね。
手放していたら焦りを感じていたでしょうし。

こちらこそZ32 300ZXを乗り続けるその愛情、心より尊敬申し上げます。

プロフィール

「台風一過 2025.09.06 ver. http://cvw.jp/b/116827/48639269/
何シテル?   09/06 08:06
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation