※ドライバー名は演出の為、敬称略にて失礼致します。
2017年5月4日。
自然に目が覚めたのはAM6:00直前。
事前に購入しておいた「おにぎりセット」を朝食に。
それでもまだ時間があったので布団の中へ。
睡眠に入るワケでもなくスマホをイジっていた。
向かいのSさんも起床の様子。
挨拶をしたらカップラーメンのお誘いが。
ココでも朝ラーしてるNジャンさんであった。
グラスタへ向かうと日産応援団が既にスタンバイ。
この二日間、どうも遅刻気味。
自分で書くのも何なのだけれどもいつもなら一番乗りというケースが珍しくない程真っ先に来ているのに。
お心遣い頂いていたのか、オイラのスペースを開けておいてくれていた(くまさんかな?)。
何だか自分はルーズになっていた(恥)。
前日同様、ご挨拶と握手を。
朝のウォームアップランが無くなったスケジュール。
オイラにしてみれば年々わかんなくなっていく内容に「?」しか浮かばない。
グラスタ裏の飲食店で軽食を購入。
戻ってみると日産応援団のミーティングも大詰め。
ソーッと後ろから加わるオイラである。
お隣さんに指示の内容を聞くオイラ。
最初から居たかのように内容を確認。
ミーティング終了後、
GT-Rパパさんにご挨拶。
「Nジャンさん、後ろからコッソリ加わったでしょ?」
「・・・・・・。」
バレてる…(汗
漫画でありがちな、遅刻してコッソリとソーッと教室の後ろから入って先生にバレてるパターンのような。
ウォームアップランが無くなったので日産応援団がお客さんを盛り上げる方向にしようとしていた。
簡単な応援グッズ作り、タトゥシール貼り。
オイラは後者を応援団の子供達と一緒になってやっていた。
オイラの顔に貼るタトゥシールは団長の長男、「うっくん」に任せるもミスをしてしまう。
剥がすのも一苦労だけどもう一度彼に託す。
「リベンジだ!やりたまえ(笑)。」
彼の成功の為なら何度でもやってやろうと思った。
再びグラスタ裏へ。
既にトイレが混雑。
男子の小さい方でも待ちがあった程。
「今日はどこも混雑必至の予感がする。」と思った。
空いているウチに「焼きそば」を購入。
ランチ用、お弁当の感覚だ。
それが正解だった。
お昼が近くになるにつれどこの飲食店も長蛇の列。
ピーク時は気が遠くなる程だった。
ウォームアップラン開始前。
日産応援団、本ミーティング。
タトゥーシール貼りやら、何やらでたまたま団長の近くにいたオイラはコッソリ後方へ移動するタイミングを逃し、最前列に居たりする。
「あ…やっちまった(汗)」
そのまま気合入れまでビシッとしていざるを得ないワケで。
「おい、気合入れてやろうぜ!」的な顔をしつつも…
最近、手を抜いているのがバレバレじゃんかw
日産応援団、お客さんにもご挨拶。
もちろんオイラも横一列の中に居た。
アタマのタオルを外し(脱帽)、サングラスを外す。
お客さんにメガホン、小旗配布。
オイラは相変らずタトゥーシール貼りだけどそっちの方が性に合っているかな。
日産応援団も旗の動きを合わせてウォームアップという事で揃った旗でお客さんから歓声が沸いた。
ウォームアップラン開始前に日産コール。
サーキットアナウンサー「ピエール北川」氏も盛り上げる。
オイラのモチベーションにターボが(笑)。
ウォームアップラン開始。
この日初めての本格的な応援となる。
サーキットにこだまするサウンド、目の前をレーシングスピードで通過するマシン達。
今回のGWのSuperGTも大盛り上がりになりそうだった。
グリッドウォーク。
日産応援団の前に23号車。
ドライバーのロニー・クインタレッリは勿論、RQさんの北川瑛里奈嬢にも声援をおくる日産応援団の一部。
「えりなちゃ~ん
(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
「笑ってるよ、笑ってるよ。」と大喜び。
横目で見ているNジャンさん。
何を思うワケでもなく(笑)。
プログラムは進んで開会宣言。
国歌吹奏。
旗を掲げて脱帽。
終了後、応援旗を合わせて振る。
団長の一言「レクサスを圧倒するよ!」
更にピエール北川氏、場内のお客さんを煽る煽る(笑)。
マシンのエンジンに火が入り場内にサウンドが響き渡る。
Nジャンさん、テンションがレッドゾーン突入。
交通安全を願って静岡県警の交通機動隊を先頭にパレードラップ。
グラスタに戻ってきていよいよフォーメーションラップ開始。
GWの大決戦。
500kmの先にあるモノは何だろうナァ…
~つづく~
ブログ一覧 |
日産応援団 Nジャン | 日記
Posted at
2017/05/07 08:06:38