• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月03日

【BNR32】R32 スカイラインに賭けて

【BNR32】R32 スカイラインに賭けて ※タイトル画像提供:フォトヤマさん

誤解を招く前に予め申し上げておきたい。
否定するようなスカイラインの歴代モデルはない。
人によっては失敗作、駄作と呼ばれるモデルがあるけれどオイラは決して嫌いじゃない。
出来ることなら歴代全車種揃えたいくらいだ。
しかし庶民であるオイラは現実的に無理。
1/43 ミニチュアモデルなら揃えていますw

何度も書いて恐縮。
子供の頃に憧れたスカイライン。
俗にいうケンメリというヤツだ。
そしてGT-Rモデルの存在を知る。

今ではグリーンメタリックだが、東京モーターショーで展示されたケンメリのスカイライン・レーシングはブルーだった。
憧れのブルーのレーシング・スカイラインGT-R。

丁度、その頃、同郷静岡人の若手ドライバー、「星野一義(敬称略)」を知る。
親父の日産チェリーの販売店から貰ったポスターだった。
そのレースカーは日産チェリー静岡のスポンサーだった。

当時、GT-Rは生産中止。
復活の噂は数あれど、現実はそんなに甘くは無い。
ただ…オイラだけの夢だけはあった。
スカイラインGT-R復活。
ブルーのレーシング・スカイラインGT-R。
そこに「星野一義」というドライバー。



よくできたハナシだと人は言うだろう。
しかし本当だから仕方がない。
現実となった時、世の中こんな事が起きるのかと心底驚いた。



 

居てもたってもいられず、これまた初めて行った憧れの聖地「富士スピードウェイ」。
真っ青なカルソニック・スカイラインと星野一義を目の当たりにした。
レースは優勝。
言葉にできない感動が全身を駆け巡った。



HCR32。
スカイラインGTS-t TypeM。
人生初の新車購入はこのクルマ。
本当はそれで満足する筈だった。

 

GT-Rへの思いが断ち切れない。
日増しにその思いが強くなる。

しかし、日本のモータースポーツでGr.Aカテゴリーは終焉。
スカイラインはR33に移行。
東京モーターショーでR33 GT-Rが参考出品。
誰もがR33 GT-R登場を疑わなかった。

時間は迫る。
オイラは迷った。
結果…
ユーズドでもなんでもいいからR32に賭けようと思った。 
「これからR33、R34とGT-Rは進化して行くだろう。ただクルマなるもの時が経てば古くなっていくのは必然的。やたら古くなった時、自分はどのモデルが良かったのか?」と考えたワケで。

今でもそれは間違っていなかったと思う。
何も後悔していない。
トラブルと無縁では無かったけれど、今思えば…

今は諸事情により、車検に出せず動態保存状態。
だけど、絶対復活させてやろうと熱き想い。
いつになるのかは全く不明。

愛機、スカイラインGT-Rは我がカーライフの集大成と言っても過言ではないだろう。
我が家族でもオイラにある踏み込めない領域ってのがあるモンだ。

 


☆「カルソニックスカイライン」画像提供:フォトヤマさん
ブログ一覧 | 愛車 スカイライン GT-R | 日記
Posted at 2017/10/03 20:37:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

1000式。
.ξさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年10月5日 12:08
こんにちは

熱いコメントに、
胸がきゅんきゅんしちゃいます。

自分はR32GTSでしたが、
大好きで大好きで、
25年間乗り続けました。

昨年息子の自爆事故で失いましたが、
今でも首都高を流している夢を見ます。

R32GT-Rの復活、
早く実現すると良いですネ!
コメントへの返答
2017年10月6日 20:22
280psのパワー、GT-Rに対応すべく開発されたシャーシ。
そこへ280psにも満たないGTSなのだから素晴らしいシャーシになるのは必然的。

GTSにはGTSらしさがありましたね。

お心遣いありがとうございます。
2017年11月8日 21:01
こんにちはーはじめまして
二十年以上も前の事ですが
私もGTS-t typeM最終型ホワイトの新車を
若葉マークつけて乗っていました(笑)
当時、学生バイトの稼ぎで無理して
購入し、何とか三年程は維持しておりましたが
諸事情により手放してしまいました

BNR32は当時憧れでしたが
とても買えませんでしたねー
程度の良い車両を探して見ようかと思った事も
ありましたが結局実行出来ずに今に至ります。


昨年、何を思ったのかメルセデスを降りて
スバルWRX,STIのマニュアル車に乗り換えました(笑)

GTRではありませんが現行のWRXは
90年代国産スポーツカー黄金時代最後の生き残り
EJ20エンジンを搭載しています

これも排ガス規制で
後二、三年で程で消えてしまうらしいです。

GTRも現在販売されているのはV6
やはりストレート6のRB26DETTだけが 
私の中ではGTRなのかもしれません。
コメントへの返答
2017年11月9日 21:04
kurosiba fukuさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

私のはGTS-t TypeM初期型でした。
アレはアレで良かったと今でも思っています。

WRXもインプ時代に比べたら随分変わりましたね。
サイズアップはGT-Rも同様、時代の流れでしょうか。

チョクロクのGT-Rは、やはり ¨ スカイライン ¨ をやっている気がします。

プロフィール

「暑さ厳しい折から http://cvw.jp/b/116827/48582354/
何シテル?   08/04 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation