• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月23日

Z 50th Anniversary

Z 50th Anniversary GT-Rが生誕50周年ならば、Zだって生誕50周年だ。

1969年のセンセーション。
1989年のセンセーション。
そこにいつもGT-RとZがあった。

フェアレディZ。
こちらも説明いらずの日産の誇るスポーツカー。

古くはダットサン・スポーツからのルーツ。
フェアレディの名が付き、Zの称号を与えられ、世界を驚かせた日本のスポーツカー。

同時に歴代モデル、Zとしての初代S30型系が当然、生誕50周年。
CZ32型が生誕30周年という記念でもある。

それぞれがそれぞれに思い入れのあるファンがいるだろう。
Zも、とにかく50周年を迎えた。

Z旗は今でもはためいている。

Z 50th Anniversary.














ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2019/01/23 12:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2019年2月5日 7:35
Zも50周年なのは知りませんでした。

クルマでZ、GTRと言えば、クルマの事を知らない女の子でも、
フェアレディとスカイラインを挙げる同級生がいました。

今思えば、同一メーカーで日本を代表するスポーツカーが2台も存在するのは
日産位でしょうか・・?

まぁ、厳密にはスカイラインはプリンス系、フェアレディは日産系なんですが・・

フェアレディは、今でもアメリカでは「Zカー」として大人気の日本車、
これからも輝き続けてほしい名車ですね(^^)
コメントへの返答
2019年2月5日 20:22
フェアレディZ、スカイライン(GT-R)と仰る通り日産の二大看板。

Z432、GT-Rも同じプリンス陣営設計のS20型エンジン。
だけど両車同型エンジンながら製造会社が違っていたとか。

日産陣営と旧プリンス陣営とは、スッタモンダあったようですね。

プロフィール

「ファストなのかスローなのか http://cvw.jp/b/116827/48623110/
何シテル?   08/27 20:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation