• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

【NISSAN】電気自動車の今後

【NISSAN】電気自動車の今後 ※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

電気自動車なるカテゴリー。
日産は今後も展開していく予定らしい。
聞くところによると今現在はリーフをはじめ電気エネルギーによる走行車両の販売を促進したい模様。
理由は今後に向けてのコスト削減だろうと想像している。

電気エネルギーに自動運転。
日産の ¨ ウリ ¨ はコレだろうナァ。



今現在、電気エネルギーによる種類は以下の通り。

まずは外部からのバッテリー充電、モーター駆動によるEV


エンジンは動力ではなくバッテリー充電用。
そのバッテリーでモーター駆動をするe-power
低燃費のガソリンエンジンで走る電気自動車といったところか。


従来の動力用ガソリンエンジンと電気モーターとを自動的に切り替えるハイブリッド


ガソリンエンジンを電気エネルギーによるモーターでアシストするS-ハイブリッド


それぞれメリット・デメリットがある。
両立が難しいのは「クルマ」だからだね。

この中で運転したことがあるのは、我が家のセレナ、Sハイブリッド。
試乗したリーフとノートe-powerだけ。

セレナのSハイブリッドはもう普通のちょっとだけ燃費のいいガソリンエンジン車と言いたいくらいであまりメリットないよ正直。
e-powerあたりのモデルのコストが下がってくれば消えちゃう技術じゃないかな?
今はEV車のデメリットのひとつ、車両価格に対してアドバンテージはあるけれどネ。

e-powerは内燃機関と自走行による充電で走行。
今現在一番実用的な電気自動車。
ただゼロエミッションではないし、車両が若干重たくなるネ。
そういう意味では従来のハイブリッドと同じだし。

EV車はかなり改善されたけれど航続距離が不安だ。
急速充電可能だけれどもそれにも時間が発生する。
「時は金なり」とよく言ったモノだとつくづく思う。

かつて電気自動車は未来のビジョンだった。
どこのメーカーもモーターショーでイメージカーを展示してきた。
遂に市販化されて現在に至る。

日産の電気自動車の今後の展開は確かに楽しみ。
しかし従来の燃料走行車の方もよろしく。

頼みますぜ、日産自動車の皆さん。

ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2020/10/01 00:04:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑さ厳しい折から http://cvw.jp/b/116827/48582354/
何シテル?   08/04 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation