• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月07日

100th Le Mans 24

100th Le Mans 24 ※タイトル画像:https://photofunia.com/

★登場人物は敬称略にて失礼致します。

ルマン、ウィークである。
今年のルマンは記念すべき100周年。
既に特別なイベントも開催されているようだ。

ルマンを知ったのは、少年時代に作った、タミヤのプラモデル。
ポルシェ935ターボ(936の方だったかな?)の説明書だったと記憶している。
おかげでジャッキー・イクス、ヨッヘン・マスの名前まで覚えたりして。

そんなルマンの事を親父に言うと何故かルマンを知っていた。
実はNジャン父「ゲンさん(仮名)」は若い頃、洋画好きだった。
はい、オチはお分かりの通り、かの名作「栄光のルマン」である。
ウチにサウンドトラックのLPレコードが今でもある。



素朴に思う当時の少年時代の自分。
何故国産メーカーが挑戦しないのか…
その理由を知った時、夢物語も良い所だと知った。

70年代後半、童夢が挑戦した事をTBSが密着取材を行いTV放送。
「日曜★特バン」だっけ?
悔し涙にくれる若き日の「林みのる」氏を今でも覚えている。

80年代に入ると、マツダが本格的ワークス参戦。
デイトナで日の丸を揚げたマツダがルマンへ挑戦し初完走を果たすと時代はGr.Cの時代に入ろうとしていた。



すると、今度はトヨタがワークス参戦、それに日産が続いた。
王者ポルシェをどこが堕とすか誰もが着目する。
まず世界を驚かせたのは日産だった。
まさかの伏兵の登場に各チームがスパイを送り込んだのは有名な話。

夢物語じゃない日産の大躍進。
当然、オイラも心が躍った青春時代。
日産の大活躍、そこに中堅ドライバーの星野一義、長谷見昌弘、新人の鈴木亜久里らがその名を連ねた。
だが…
トヨタも日産もマツダもメルセデス、ジャガーの牙城を崩すには至らなかった。

そして…



時代はGr.CからGTの時代へ。
関谷正徳、日本人ドライバーの初優勝。
荒聖治、中島一貴が続く。

メーカーとしてはトヨタほど一番の悔し涙を飲んだメーカーはない。
届きそうで届かない表彰台のテッペン…
やっと届いた栄光。



夢のルマン。
記念すべき100回。
その中の1回に自分が居られた事は、物凄く小さい事だけど、喜び以外の何モノでもない。

ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2023/06/07 20:08:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

#NISSAN 901 / vol ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

推し無きレース
Nジャン(N-JUNKIE)さん

二極化?
エムケイさん

日産創立90周年  エールを送る
クリューさん

完璧 日産 R380 豪州 で勝つ。
徳小寺 無恒さん

あなたの愛車の評価は何位?ランキン ...
tailslideさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【BNR32】幻のボディーカラーとは… http://cvw.jp/b/116827/47790530/
何シテル?   06/19 18:59
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation