• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月08日

その愛車、いつまで乗れるか。

その愛車、いつまで乗れるか。 ※タイトル画像:https://www.loonapix.com/

どんな商品だってアタリマエながら入手すれば劣化や消耗は始まっていく。
クルマもまた消耗部品の集合体だから尚更思う。

愛車との別れはやがて訪れる。
そのタイミングなのだが、例外を除けば基本的にオーナーが決めるワケで。

オイラの場合は俗にいう乗り潰すというヤツが多い。
とはいえ厳密にいうと、乗り潰したつもりで乗り替えている。

惚れ込んだクルマ、名車とか呼ばれるクルマ、マニアックとなると投資しざるを得ない。
旧くなれば、消耗部品は入手困難となる。
何とか部品を手に入れるか、流用部品で維持しようという情熱無くして生き延びる手立てはない。





そうでない一般的なクルマの乗り換えなのだが…

例えばウチのセレナ。
現状をいえば大体の人が「そろそろ乗り換えだね」という。
そうだろうと自分だって思うよ。
だけど何度も繰り返すが、これを書いている今現在、我が家の自動車における予算は現状維持以外は投資が出来ないでいる。
「乗り潰す」という方向になると思うけれども。
ただ…その「乗り潰す」という判断は様々だと思うけどね。

我が家における過去の乗り換えタイミングなのだが、キューブはまだ乗れたのだが、我が家のニーズに対応できず女房殿が「どうしても」という事でリバティに乗り替えた。



ワゴンRは劣化により、エンジンのガスケットによるオイル漏れが発生。
その部分をリペアしたところで他のガスケットの劣化が発生し、同症状が出ても可笑しくない。
それを回避するならエンジン載せ替えがオーバーホールしかないのだが、「そこまで投資をするのなら」とモコに乗り替えた。

そのモコもリバティも旧くなって「リペアの為の投資なら乗り替えた方がお得。」という考えに至ったのである。

クルマ、乗り替えのタイミングは人それぞれとわかっているけれども、「乗り潰す」と判断されたオーナーさんにとっての「乗り潰した。」というタイミングはいつなんだろうナァ。



今、個人的にはその辺りに興味を持っている。
宜しかったら参考までに教えて頂けると嬉しく思います。

ブログ一覧 | カーライフ | 日記
Posted at 2023/09/08 19:57:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドナドナです……
K2@JB23Wさん

さよなら、モコさん
まめ小豆さん

東武鉄道 N100系 スペーシアX ...
GX@TYPE-Rさん

【HFC26】Over 100,0 ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

旧車の“延命”に、メーカーもひと肌 ...
虎猫飯店.jpさん

モコ、お疲れ様でした。
FreedoMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「独りファシズム:氷室京介 http://cvw.jp/b/116827/47792318/
何シテル?   06/20 21:17
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 78
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation