• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月16日

ロータリー・スピリッツ その16

ロータリー・スピリッツ その16 ~究極のRX-7~

1989年。衝撃的なスポーツモデルが登場。
日産スカイラインGT-R。
走るために全てを費やした究極のドライビングプレジャーをうたっていた。

マツダは対照的にロータリーの特質を生かしたモデルを開発した。
ボディは軽量化を辿った。
ところどころ軽量化の穴が見受けられた。これはかつての戦闘機「ゼロ戦」の技術だった。

91年。新販売店チャンネル「アンフィニ」。
新しいスポーツモデル「アンフィニRX-7」が登場。
従来の「サバンナ」の名称は廃止された。
FDの愛称で呼ばれる。
255psを誇るツインローター、シーケンシャルターボエンジン。
ダブルウィッシュボーンサスペンションを4輪に採用。

96年、コスモが廃止されたことにより、遂にマツダはロータリーエンジン搭載車はRX-7のみとなってしまう。

98年には最強280psを誇るモデルとなった。
99年からはマツダRX―7となる。

02年3月。
ファンのためにマツダはプレミアムモデルを販売。
最後の限定車「スピリットR」シリーズを発売した。

そして・・・・
02年8月。
トヨタ・スープラ、日産スカイラインGT-Rといったライバルとともに新たなガス規制に押され生産中止を余儀なくされた。
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2005/10/16 20:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レーシングスクリーン‼️まじでこれ ...
ケイタ7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

曇り(結局・・・)
らんさまさん

朝の一杯 11/6
とも ucf31さん

彩り豊かなサラダ🥗
mimori431さん

✨寒い夜だから…✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2005年10月17日 0:50
だから生産中止になったんですね(゚o゚)
その理由だったとは知りませんでした。
コメントへの返答
2005年10月17日 8:13
ハイパワーターボ車には辛いことになったのですよ。
スバルや三菱は新たな触媒で対策して現在もインプレッサやランサーがあるわけです。

ところが他のメーカーは対策するためのコスト回収が困難ということで生産中止になりました。

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation