• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月16日

¨N¨ party  Vol.52

¨N¨ party  Vol.52 ~NISSAN R92CP~

1992年、JSPC(国内Gr.Cカテゴリー)参戦用に日産自動車が製作したプロトタイプレースカー。

3.5リッターV型8気筒ツインターボのVRH35Zを搭載。800psを発生。
レースによっては1000psをオーバーしていた。

1992年JSPC、C1部門のドライバー、メイクスの完全制覇。
そしてGr.Cカテゴリー、モンスターターボ時代の幕が降ろされた

星野、長谷見両選手の言葉は印象的だった。
「もう死ななくていい(恐怖を感じ取った表現)!」

Gr.Cの衰退・・・
FIAの政策による各メーカーの撤退。
日本国内のバブル崩壊。

あんなにドキドキさせてくれたGr.Cの廃止は寂しかった。
ただ・・・・
星野一義氏の言葉は印象的だった。
「あのまま続けていたら(Gr.C)、誰がいつ死んでもおかしくない。」

カッコイイ、美しい、凄い・・・・
Gr.Cの魅力は語りきれない。
だが、その代償も大きかった気がする。
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2008/02/16 21:35:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😊
takeshi.oさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年2月17日 9:20
グループCを生で観戦できなかったことが、私の心残りです(T_T)
富士のストレートで380kmなんて、想像しただけでゾクゾクします。
コメントへの返答
2008年2月17日 10:57
物心がついたときには終焉を迎えていました(涙)。
2008年2月17日 18:12
僕のもっとも印象に残る一台です。表彰台独占どころかトップ5が日産ということもあり得た、ある意味最強のグループCカーだと思います。鈴鹿のストレートを並んで走ると凄い迫力でした。
コメントへの返答
2008年2月18日 22:27
当時、日産だけが92年型を作ったんですよね・・・

Gr.Cの終止符は本当に残念でした。

プロフィール

「間違いだらけでもクルマ選び http://cvw.jp/b/116827/48578612/
何シテル?   08/03 05:15
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation