• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

回想 113系

回想 113系
今年3月。 長らく活躍してきた静岡運転区113系が引退してしまいました。 私がまだ幼少の頃、まだ80系が現役で走っていたけど段々113系に置き換えられてきたのです。 父親がまだクルマの免許を持っておらず「お出かけ=電車」だったので113系は思い出の車両です。 当時、東京から捻出された「スカ色」 ...
続きを読む
Posted at 2007/09/01 09:17:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年06月29日 イイね!

鉄子!?

鉄子!?
YAHOO!によれば鉄子が増えているらすぃ・・・・・ そっかぁ・・・・ 女の子も「てっちゃん」人気が出ているようです・・・ てっちゃんバンザーイ! ※画像提供:シルバーER34さん 最近14系もあまり見なくなったなぁ・・・・
続きを読む
Posted at 2007/06/29 05:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年04月27日 イイね!

特急田中3号

特急田中3号
ただいま、Nジャン、ツボってます!! てっちゃん最高!!
続きを読む
Posted at 2007/04/27 22:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年01月19日 イイね!

鉄道好きNジャン #20 FINAL

Nジャンが知る国鉄時代から、早35年以上。 技術の進歩は目覚しく、スピード時代に突入。 SL時代より新幹線時代の今、鉄道は目覚しく発達して便利になった。 しかし、あの情緒豊かな風情が失われている気がする。 動くホテルと言われたブルートレイン。 今や衰退して行っている。 国鉄時代からの車両たちも ...
続きを読む
Posted at 2007/01/19 21:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年01月19日 イイね!

鉄道好きNジャン #19

鉄道好きNジャン #19
女房殿と結婚して間もなく山形の親戚周りに出かけた。 もうお約束の東海道本線、東海道新幹線、上越新幹線、羽越本線ルート。 帰りは寝台特急(笑)。 ただ、山形新幹線開通にしたがって、あの特急「あけぼの」が羽越本線経由になっていた。 車両はさび付いていたし、帯色も疎ら。 ブルトレの華やかさはいった ...
続きを読む
Posted at 2007/01/19 21:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年01月18日 イイね!

鉄道好きNジャン #18

~新幹線と寝台特急~ 中学を卒業し、山形へ初めて単独で行った。 このとき既に上越新幹線が開通していたが大宮←→新潟間だった。 上野←→大宮間は185系、新幹線リレー号で乗り継いだ。 上越新幹線、超特急「あさひ(当時)」に乗り込んで新潟に着く。 そこから羽越本線、特急「いなほ」で酒田に向かった。 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/18 22:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年01月17日 イイね!

鉄道好きNジャン #16

昭和53年。 ブルトレブームが到来。 一目、ブルートレインを見ようとカメラを持った子供達は珍しくなかった。 丁度その頃、九州ブルトレの直流区間の機関車がEF65 1000に置き換えられていた。 24系25型・14系が主流の東京口ブルトレ。 人気を分ける。 ブルトレの先駆け「あさかぜ」、ピンクの美 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/17 21:00:54 | コメント(1) | トラックバック(1) | てっちゃん | 日記
2007年01月16日 イイね!

鉄道好きNジャン #15

昭和51年夏。 静岡にはビッグニュースが流れる。 絶滅した営業のSLが大井川鉄道に復活することになった。 乗ったことの無いSL列車を求める子供達。 懐かしさを求める大人達。 見事大井川鉄道がSLを復活させた。 Nジャン自身も昭和52年に乗車することが出来た。 大井川を上り(下り)、茶畑の中を ...
続きを読む
Posted at 2007/01/16 22:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年01月16日 イイね!

鉄道好きNジャン #15

昭和51年の幕が開き、Nジャン一家は家路につく。 酒田駅では既に電化されていた。 向かいの機関区に蒸気機関車の姿は全くなくディーゼル機関車や電気機関車へ既に置き換えられていた。 夜、酒田駅に着いた。 初めて乗ることになった寝台列車、急行「天の川」。 当時は10系客車で羽越本線はED75が牽引して ...
続きを読む
Posted at 2007/01/16 22:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記
2007年01月15日 イイね!

鉄道好きNジャン #14

~昭和50・51年、山形行き その1~ 当時、自動車高速道路も現在のように発達しておらず、父親の運転もまだまだぎこちない。 年末、山形帰省が決定。 12月末、藤枝の家を出た。 ※上野駅まではいつもの要領なので記載は省きます。 相変わらず当時の上野駅はパラダイス。 父親は言った。 「今度も 特急 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/15 19:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記

プロフィール

「【NISSAN】この8月が… http://cvw.jp/b/116827/48600662/
何シテル?   08/15 08:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation