• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年04月09日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その6

最高峰「Z」伝説 その6
~コンセプト「Z」~ アルファベットはABCから始まり端末が「Z」である。 つまりそれ以上が無い。 日産でこの上ないスポーツカーを作ろうと一人の男が立ち上がった。 Mr.Kこと片山豊氏。 突然日産からアメリカへ転属を命じられ渡米。 しかし吹く風は冷たかった。 「日本車は二流」の風潮が流れていた ...
続きを読む
Posted at 2005/04/09 22:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年04月09日 イイね!

日産応援団(本家)の方々 Y君

日産応援団(本家)の方々 Y君
2002年 ポッカ鈴鹿1000km。 JGTCとしてもV6エンジンに移行する頃、日産は苦境に立たされていた頃です。 鈴鹿1000kmに日産応援団の一部とK団長が鈴鹿へ行ったわけですが、日産旗を振る人が足りない事態に…。 そこへ旗を振ろうと志願した人物。それがY君です。 日産車にお乗りですが ...
続きを読む
Posted at 2005/04/09 21:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月09日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その5

最高峰「Z」伝説 その5
~モータースポーツのフェアレディ~ スポーツカーにとってモータースポーツは切っても切れない縁であると言っても過言ではない。 国内レースの日産車のスポーツカーはフェアレディだった。 GT-Ⅱクラスでは他を圧倒した。 アメリカのレースではリーズナブルで高性能と言う事でプライベーター達を中心にレー ...
続きを読む
Posted at 2005/04/09 21:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年04月09日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その4

最高峰「Z」伝説 その4
~SR311~ フェアレディは2000CCエンジンを搭載。 形式をSR311とさせた。 パネルだったコクピットがプラスティックパッドで覆われた。 最高速205km/h、最高出力145psと国内最強スペックだった。 しかし肝心なアメリカでは安全対策としてオープンカーの新車販売禁止される事にな ...
続きを読む
Posted at 2005/04/09 21:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「R35 GT-R 生産終了 http://cvw.jp/b/116827/48621509/
何シテル?   08/26 19:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation