• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年04月13日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その14

最高峰「Z」伝説 その14
国内モデルにターボチャージャーを搭載した「2000ターボ」が登場。 2リッターながら2.8リッターモデルに近づく最高出力145PS/最大トルク21.0kgmを発生。 国内初の60扁平タイヤを装着する。 そしてアメリカでは流行にあったT-バールーフモデルが登場した。
続きを読む
Posted at 2005/04/13 22:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年04月13日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その13

最高峰「Z」伝説 その13
あの俳優ポール・ニューマン氏もレースではZを駆りIMSAやデイトナにも出場。Trans-Amシリーズに何度も優勝を遂げた。 国内では長谷見昌弘、高橋国光、柳田春人各選手などもZをドライブした。 世界中のプライベーターがサーキット、ラリーにZを持ち込んで活躍していた。
続きを読む
Posted at 2005/04/13 22:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月13日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その12

最高峰「Z」伝説 その12
~S130~ Zとして初めてのフルモデルチェンジを行った。 S130と称するこのモデルは先代のS30の特徴であったヘッドランプ周りの造形デザインを基本的に同じとした。 エンジンはL28エンジンを搭載。NAPS-Zと呼ばれるツインプラグエンジンモデルも登場。電子制御燃料噴射装置の熟成を図った。 ...
続きを読む
Posted at 2005/04/13 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年04月13日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その11

最高峰「Z」伝説 その11
~サーキットでも大暴れ~ 国内最高峰スポーツカーはモータースポーツに無縁ではなかった。 日本グランプリGTSⅡクラスで優勝。 国内外の数々のレースで活躍した。 後に260Z、280Zと発展して行った。
続きを読む
Posted at 2005/04/13 01:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年04月13日 イイね!

最高峰「Z」伝説 その10

最高峰「Z」伝説 その10
~ラリーでも大活躍~ フェアレディZは、1969年、Zは海外ラリーで活躍、'71年・'73年とサファリラリーで総合優勝。 1972年のモンテカルロラリーで総合3位に入った。雪と氷の中の難しい中で誰もが絶賛したFR車だった。
続きを読む
Posted at 2005/04/13 01:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「¨ クルマは心を持っている ¨ http://cvw.jp/b/116827/48572156/
何シテル?   07/30 19:56
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation