• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

【Super Fomula】2022 Rd.1 Rd.2

【Super Fomula】2022 Rd.1 Rd.2※画像:carviewさんよりお借りしました。

昨日は開幕戦、本日が第2戦となったスーパーフォーミュラ、富士決戦。
白熱するバトル、駆け引き、今回も面白い展開となった。

2戦、消化したワケだけど、この二人のドライバー、2チームで今シーズンのチャンピオンシップは絞られたという判断は早合点も良いところ。
確かにその可能性は決して低くないけれど、何が起こるかわからないのがスポーツである。

昨日と今日でこうも展開が変わるのだから。

今シーズン、ドライバーもチームも、はたまたトヨタもホンダも互角だということがわかった。
そうなると今シーズンは俄然面白くなりますよ。

Posted at 2022/04/10 18:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年04月08日 イイね!

【Super Fomula】2022シーズンが始まる。

【Super Fomula】2022シーズンが始まる。※画像:carviewさんよりお借りしました。

いよいよ今週末、富士スピードウェイにてSuper Fomula 2022シーズンインとなる。
俗にいう ¨ 日本一速い男決定戦 ¨ 。
国内最高峰フォーミュラレースなのである。

ただ個人的に思うのはこんな凄い内容なのにSuperGTのような人気があるワケじゃない。
この辺り、主催者サンや広報担当者サンなど頑張ってもらえないだろうか?

かつての国内F3000時代の頃に比べたら寂しい限りなんだな。
観客の皆さんも賑わっていたし…

スピードもバトルも超一流。
そんなSuper Fomulaだけど、現地に足を運べない自分は辛い。
この静岡にある富士スピードウェイだというのに…
勤務先がこのご時世を理由に、従業員のプライベートにモノ申す例の特例中の特例、お達しが解除されていないのである。

残念ながら今回もTV観戦になるけれど楽しみになっている。

さて…
勝つのは誰だ?
Posted at 2022/04/08 19:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年04月07日 イイね!

【SuperGT】 久しぶりに富士決戦に行きたいと思うが…

【SuperGT】 久しぶりに富士決戦に行きたいと思うが…※画像:carviewさんよりお借りしました。

このコロナ禍さえなければ、きっとゴールデンウィークの富士決戦の皆勤賞は続いていただろう。
無観客レース、入場制限と、ココ2年は厳しい状況にある。
今シーズンも恒例の富士決戦も予定されているけれど、グランドスタンドは指定席化されているし、アレコレ制限があるだろう。
いつものGTに戻るのはいつになるのやら…



そのSuperGTだけど、いよいよ来週、今シーズンの幕が空ける。
注目株はやはりGT500の日産のZであることは誰の目にも明らかだ。
GT500のZ、GT300のGT-Rという日産ファンのオイラにはたまらないに大旋風。
そして、最近、日本のモータースポーツに貢献されてきた方々の訃報が続いたから尚更、アツく思う自分。
楽しみという表現を超えた何かを感じ取っているというか何というか…

そして今日は富士スピードウェイを中心とした「富士モータースポーツフォレスト」のニュースが飛び込んで来た(https://response.jp/article/2022/04/07/356000.html)。
富士決戦で何かしらアクションがあるかもしれないナァ。

オイラは例の如く、特例のお達しが無ければ足を運ぼうと思う。
久しぶりに観戦オンリーに没頭できそうだ。
アレをやる前以来だから、二十数年ぶり、それもオールドコース以来だな。

あの頃は第一コーナーが大好きで今みたいに指定席化していたワケじゃないし、本気のバトルが見て取れた。
更にAコーナーへ足を運んで、更にヘアピンと色々見て楽しんでいた。

マシンやドライバーによっては走行ラインは微妙に違うし、ブレーキポイントもまた違っていたし…
数々の見ごたえがあったワケで。

このGW、観戦に行くなら予選日だけにしようと思う。
足を運ぶ目的は「生のド迫力」に限る。
本当は人混みは苦手、混雑回避したいという自分。
レースでの駆け引きならTV中継で沢山だし。

さて、行くならどこで見ようか。
そう考えている時が一番楽しいのである。

Posted at 2022/04/07 20:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年03月16日 イイね!

高橋国光さんが他界されてしまった。

高橋国光さんが他界されてしまった。通称「国さん」こと高橋国光さん。

言わずと知れた、レジェンドドライバーだ。
人は彼を「天才」と呼んだ。
2輪のレースでその名を知らしめ、4輪のレースでも大活躍。
熱狂的なスカイラインファンの間ではやはりハコスカGT-R 50勝の立役者というイメージが強い。

ご本人を何度か見かけた事はあるけれど、小柄な方で、紳士的な優しい方である。

オイラが高橋国光という名前を知ったのはそりゃもう少年時代だし。
奇しくもウチの親父と同い年なんだな。



偉大なる伝説の日本人レーシングドライバーが旅立ってしまった。
そのショッキングなニュースが駆け巡っている。

オイラにとってもまたひとつ、偉大な人物が去ってしまった。
オイラに夢を与えてくれたと言っても過言ではない高橋国光というスーパースター。

¨ ありがとう国さん ¨

謹んで故人のご冥福をお祈り致します。

Posted at 2022/03/16 21:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2022年01月25日 イイね!

2022 ストーブリーグの終焉近づく

2022 ストーブリーグの終焉近づく※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

各スポーツ、ストーブリーグも終焉に近づき、体制を整え、発表できるところは、今シーズンの意気込みを語っている。
モータースポーツも同じこと。
ストーブリーグもおアツいようでアレコレと情報が飛び交うのは毎年恒例。

今日はSuperGT、GT500最後の砦、NISSAN MOTORSPORTSが発表となった。
既にTOYOTA、HONDAが発表されており、これでGT500は出揃った格好になる。
GT300の方もボチボチ決まってきている模様。

他のカテゴリーも順次発表となって行くだろうね。

やきもきしたり、様々な思いのファンの皆さん。
まさに悲喜こもごも。

だけど当事者サンである方々は「ビジネス」という事で割り切らなければならない。
厳しいけれどネ。

さていよいよ2022シーズン、スタートは目の前です。
Posted at 2022/01/25 19:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation