• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

次期クルマ選びは暗礁に乗り上げたまま…

次期クルマ選びは暗礁に乗り上げたまま…セレナのタイムリミットが事実上迫っている。
12月の車検までもう半年しかない。
その間に決断しなければならない。

そこで…
女房殿にNジャンさんが…

「あの…。 母ちゃん…。」

「セレナの次なんだけどサ…。」

「ウチに乗ってないクルマあるじゃん…?」

「☆×◇♪@◎●□…💢💢💢‼️」


・・・・・・・・・・。



≡>┼○

alt
Posted at 2025/06/27 20:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年06月26日 イイね!

我が家のVOLK RACING TE37は我が家で殿堂入り

我が家のVOLK RACING TE37は我が家で殿堂入りVOLK RACING TE37。
御存知RAYSの看板ホイールである。

事の発端は、女房殿と一緒になってから初の一家ご用達であるZ10型キューブの購入。
ウィンタースポーツに行く目的でスタッドレスタイヤは純正の ¨ 鉄ちん ¨ ホイールを使用するにあたり、ノーマルタイヤ用のホイールが必要だった。

当時のJGTC(現在のSuperGT)のNISMOチームのホイールがRAYSだったこともありTE37を女房殿に説明し、その画像を見せたら一目惚れ。
Z10キューブに装着となった。



女房殿に2回目の懐妊が明らかになった2004年。
我が家のエースカーはキューブからRM12型リバティになった。
相変わらず純正ホイールはスタッドレスタイヤ用。
女房殿の依頼でNISMOデモカーみたいにしたいとの事でNISMOストライプを入れた(K12型マーチ用)。
当然夏タイヤ用にRAYSホイールが欲しくなって丁度いいセミグロスブラックが〇ップガレージにあったというオチ。



センターキャップはキューブの時に使用していたモノをセミグロスブラック塗装にして流用していた。

2012年末。
今でも活躍しているC26型セレナがやってきた。
これまた純正ホイールはスタッドレス用。
まさかインチアップで装着していたリバティの時のTE37がセレナ純正サイズのタイヤに適合。
現在に至る。



そんなTE37もさすがに二十数年も使用していると色褪せるモノ。


☆2011年当時



TE37はセレナと惜別時、我が家で引き取りコレクション化と女房殿と合意。
その間、自分でレストアしようか検討中。
いつか復活する事を願う事も悪くない♪



Posted at 2025/06/26 20:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年06月21日 イイね!

クルマ選びなのかカー用品選びなのか💦

クルマ選びなのかカー用品選びなのか💦※タイトル画像:https://photofunia.com/

未だ次期候補車が見えてない自分。
E12ノートのユーズドカーではないかとお察しの声も頂いたが、誰がノートにすると言った!?
あくまでも候補車の1台ではあるけれど、まだ頭の中にNV200のワゴンも居座っているし、日産に限らずトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキ、ダイハツ、三菱、スバルも視野に入っているこはいるのだが、「これだ!」という決定的なモノが無い。

クルマの内容は勿論、今現在における我が家の予算も絡んでくるワケで、まだ迷路の中。
あくまでもノートは候補車としての軸になっているだけの事。
スポーツ系もファッション系もアウトドア系も揃っているからスタンダードとして参考までの事。

街中で意識すればE12系ノートは黙っていても遭遇しているし。
遭遇したところで「コレかぁ」くらいに思うしかないんだなぁ、これが。



日産ファンとして日産車が欲しいと思いつつも、K13マーチは荷が載らず、ジュークはデザインが面白いけれど、個人的には狭いと判断。
NV200バネットワゴンはタマが限られてしまう。
結局予算とすり合わせてもK12ノートが濃厚になってくるが、前途の通り他のメーカー車の誘惑にも負けそう。
そんなこんなで肝心な部分が今現在暗礁に乗り上げている。


※画像は合成です。

で、何故か用品にも目が行くオイラであった。
まだ冬のゲレンデに行きたい気持ちが消えていない。
ということはスタッドレスタイヤも視野に入るからホイール選びも真剣。
純正はスタッドレスタイヤ用に移行。
ノーマルタイヤ用のホイールを考えなければならない。

MIDホイールことマルカサービスは、あのVOLKRACINGで有名なRAYSの傘下(子会社)、IMPUL仕様にするならばENKEIもブリヂストンも視野に入ってくる。
なんて…モタスポのイメージを入れなければ気が済まないのもオイラであった。

ルーフキャリアもコンパクトカーにするならボックスは敬遠。
リバティの時のような二刀流はサイズ的に不可能。
ルーフボックスだけにしても、その中身はスキー板だけで終わってしまうし。
夏の海のレジャーは今の我が家の場合、そんなに荷物にならないし。
そうなるとスキー/スノーボード専用キャリアで十分。
価格もリーズナブルだし。

なんて事を考えておりました。

そういう時が一番楽しい時だとわかっておりますがネ~♪
Posted at 2025/06/21 20:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年04月08日 イイね!

終(つい)の愛車を想像する。

終(つい)の愛車を想像する。☆画像は以前撮影したモノです。

我が愛機、BNR32型スカイラインGT-Rだが、御存知の通り投資が出来ず車検切れ動態保存のまま。
引きこもりと揶揄されることもあるけれど、何とか出来たらもう一花咲かそうかと思っている。
本音は今すぐにでも何とかしたいくらいだ。

でもわかってる。
自分もそう長くは乗っていられないだろう。
ただ現時点では、その後、ウチのお嬢達が引き継ぐのかどうなのか、それとも売却するのかどうかも深く考えていないけれど。

で、今回はスカGの事はこれくらいにしておいてその後のお話。

自分が人生最後に乗るクルマだ。
カッコイイクルマでもオシャレグルマでもハイグレードグルマでもない。
多分、小型車か今でも乗ってるケッパコ(静岡方言で軽バンの事)じゃないかな。
前者だったらMTを好むがその頃には無くなっているか。
後者だったらどれでもいい。「安く乗れて走ればいい」感覚。



かつてのあの有名な自動車評論家サンは生前(バレバレですが)、「自分はクラウンじゃないか」とか言っていた。

有名な実業家、白洲次郎氏は、若い頃、ベントレーやランチァを愛車に欧州を走り回っていた。
日本に戻ってもポルシェを所有しつつ、エンジンが気に入らず載せ替えたというエピソードもある。
晩年は売れない小型国産車に運転手付きで乗っていたという。
カー・ガイなのにこのセンスは凄い。

そうだなぁ。
オイラにとっての最後のクルマは、前期に述べたその辺に走ってそうなクルマの後部座席に座り、まだ見ぬ孫に運転してもらうのが至福の時じゃないかな。
杖付いたヨボヨボのジジイを孫が面倒見てくれればのハナシだが…

パンブラ プリンセスみたいなクルマは出てこないモンかのう、日産自動車サン。

※バンデンプラ プリンセス(https://www.garage-nichiei.jp/vpppre.html)
Posted at 2025/04/08 21:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2025年01月14日 イイね!

だから、2025年も我が家のカーライフに変化は無いと言っているだろうに。

だから、2025年も我が家のカーライフに変化は無いと言っているだろうに。まぁどうしてこう他人事を干渉したがるのか日本人(傾向です)。
良い言い方をすれば「親身」、悪い言い方をすれば「お節介」である。

上のお嬢が就職することが決まった事で「いよいよサンニィGT-Rが復活ですね。」という。
何で君が決めるんだ?
それもどこからそんな発想がくるのか。
残念ながら、投資はできない。
今から大学・大学院で利用した分の返済が始まる。

「じゃぁ、娘にいよいよクルマ購入だな。」というお言葉。
春から駅前アパート電車通勤、数駅向こうの勤務先でクルマ要るか!?
ウチに帰ってくるにも電車で十分だし。
クルマが必要あらば自分の稼ぎで本人が考えるだろう。
その辺りは本人に任せている。

じゃぁ、次女はどうか。
あと一年通学する。
この残りの一年は我が家からの通勤を頑張ってもらうが、クルマは今のところ考えていない。
本人もそうだと言っていた。
ウチから数分でバスターミナルで駅行。
電車通学しても学校は最寄り駅から徒歩数分。
クルマを運転する事があるとすれば、ウチの辺り。
セレナもNV100クリッパーもあるし。

「何故あの時、セレナからの乗り換えをしなかったんだ?」の声に抵抗しかない。

そんなワケで今年も我が家のカーライフに変化なし。
それでいいと判断しているのだけれど、周りはうっせぇナァ。
¨ 投資すらしない他人事、つべこべ言ってやがる ¨とイヤミひとつ書いておこうか。

暖かく見守って頂けると幸いです。
Posted at 2025/01/14 21:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「中古車 ~愛さえあれば~ http://cvw.jp/b/116827/48520628/
何シテル?   07/02 23:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation