• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2021年09月17日 イイね!

台風が来る前に 2021.09.17 ver.

台風が来る前に 2021.09.17 ver.この季節、厄介なのが台風。
今日もまた天気予報で厳重な警戒の必要性を訴えていた。

まさかのライン取り(!?)に、まぁビックリ。
こっち向かってきてるじゃん。

そんなこんなで台風警戒準備。
今夜から明日にかけてがヤマか。


・画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

カレンダー変更、今日の用事は朝から始まった。
女房殿にはセレナで出勤する事をお願いした。
オイラのアシはNV100クリッパー。
チョイノリがメインだしねぇ。



「アタシは黒で良かったと思うよ。」
うむ…
住めば都の如く、オイラも段々そう思ってきた。

スカGのガレージは今回も台風対策。
コレやると、台風がこっちこないというジンクスがあるけれど…



しかし、スカGを見るたび、申し訳なく思う自分。
本当は走らせてナンボと事わかっちゃいるンだけど…ネ。


・2015年撮影


女房殿が帰宅。
買い物に出かけた。
はい、クリッパーが奪われました(苦笑)。

で、セレナ。
不思議とセレナもまた恋しく思ったり…
やはり、雨がきたか…



我が家の物干し竿は物置移動。
鉢植えも同様。
窓のシャッターはオールON。

どにかく何事もなく通り過ぎて、台風警戒準備が無駄だった事を願うよ。

Posted at 2021/09/17 18:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2021年07月22日 イイね!

我がカーライフ、携わっている時こそ至福の時

我がカーライフ、携わっている時こそ至福の時先日、臨時変則勤務の遅番明けの帰りにモコを洗車して帰ったのは正解だった。
梅雨明け後の洗車は気持ち良いし、真夜中の洗車はガラガラで作業効率も良いし。

しかしモコばかりじゃ面白くないのがオイラである。
変則早番勤務の時はセレナで通勤。
今日は仕事帰りにセレナを洗車。
やはりピカピカは気持ち良か~✨





帰宅すれば女房殿に「今日はお嬢がモコ乗った(運転)?」と聞けば「乗ったよ~。」とご回答。
「まだまだだな。」と言えば「それアタシ」とずっこけ回答。
まだまだなのは女房殿ということが発覚(爆)。


↑VOLK RACINGも二世代か♪

お嬢に言った。
「オマエさんが言ってたクルマな、やめといた方がいいよ、残念だけど。サイドシルがイッてる。」

「わかった。」という返事。
本人はガッカリした様子もない。

スカイラインGT-Rのボディカバーを外した。
風を通した方が良かろう。
わかっているよ、本当に通したいのは風ではなく車検だということくらい。





モコがココにいるのもあと4日。



だけど普通に乗るのがモコにとって一番幸せではないのかと思うけどサ。
長らく親しんできたこの3ショットももうすぐ見納めだナァ…

Posted at 2021/07/22 19:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2021年01月26日 イイね!

「10,000km/年」というベース?それともペース?

「10,000km/年」というベース?それともペース?※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

「10,000km/年」というのが所有車両の平均走行距離とされ、コレがベースとなっているケースがある。
下取り査定、買取査定などがその類。
リースやサブスクでもコレが条件になるケースが殆んどらしい。

余談だけど自動車通勤における平均走行距離は片道「20km/日」だという。

一昨年まで我が家のセレナの走行距離はイケイケで「10,000km/年」というペースを超えていた。
勿論、レジャーなどのお出かけもあって走行距離が延びる事もあるけれど上のお嬢の通学送迎(当時)なども理由のひとつに挙げられる。

逆にモコの走行距離は「10,000km/年」を下回る。
ロングドライブはしないし、チョイ乗りと昨年までオイラの通勤がメインだった。

使用者交代をしてオイラが「セレナ」メイン、女房殿が「モコ」メインとなった。

するとセレナは一気に走行距離はペースダウン。
今では殆んど「10,000km/年」ペースになって平均的になっている。

逆にモコはオイラがメインだった時よりも走行距離の延び具合は微妙にアップ。
やっと「10,000km/年」ペースに近づいている。
終末は奪い合いだし(苦笑)、女房殿がチョコチョコ乗るワケで。
オマケに上のお嬢の用事もある。

因みに愛機スカGは145,000Kmで止まったまま(苦笑)。
単純計算で走行距離ペースは「5,000km/年」を下回ってやんの(爆)。



ちなみに我が家のクルマ達におけるこの数字は、たまたま上記のような結果になっただけの事。
「乗りたいように乗って、使用用途に合わせて乗ればいい。」という基本的な考え方の自分に変わりはない。

「好きなように乗ろうぜ。」
クルマってのはそういうモンでしょ。
Posted at 2021/01/26 23:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2020年08月11日 イイね!

炎天下を避けて洗車すべし

炎天下を避けて洗車すべし何事も炎天下作業は対策なしに行う事は危険。
昨日の夕方、モコを洗車したことにより、勢いそのまま状態。
早朝、24時間営業のガソリンスタンドで給油と洗車機で洗車したのはセレナ。
セレナも梅雨明け初洗車。
気合いでピカピカ。
終わっる頃にジワリジワリと気温上昇。
タイミングは大事だナァ。



勢いは止まらない。
こちらも思わず洗車。
半年ぶり、かなり砂ぼこりがノッていた。
家の影になる事を待って洗車開始。



ラジオからこんな曲が流れたり。



で、つまらないモノ発見。
梅雨も長かったしねぇ。



気合いの洗車終了。
あ…雨がっ!



小雨パラつく中、自販機へママチャリでGO!



しみますわ。



ピッカピカだぜ!
Posted at 2020/08/11 16:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記
2020年07月23日 イイね!

梅雨が明けたら、炎天下を避けてクルマを磨いてやろうと思う。

梅雨が明けたら、炎天下を避けてクルマを磨いてやろうと思う。とかく今のこの世は新型コロナウイルスコロナ禍というヤツがやりたい事の邪魔をする。
今日もニュースになっているけれど新型コロナウィルス感染の数字が跳ね上がっている。
自主防衛としてアレコレ考えている。

どうせ何処にもいけないのなら愛車たちを磨いてやろうと思う。
梅雨が明けたら実行だな。

昼間の炎天下はNG。
トワイライトタイムがベストではないか。
気持ちイイほど涼しくてサ。

正直、新車ピカピカ状態じゃない。
だからこそ磨きがいが有るってモンよ。

古いクルマこそピカピカにしてやろうと思う。







そういえば販売店の営業さん、我が家のカーライフを褒めてくれた。

「Nジャンさんちカーライフは素晴らしいですよ。旦那さんは少年時代からの夢を実現したし、行動派でありながらオールラウンダーでセレナをチョイス。チョイ乗りでモコなんて理想通りですよね。」

思わず「ありがとう」の言葉が出た。

「ねぇ、アナタに言っても仕方ない事くらい百も承知だけど、テンゴ(1.5リッター)の4WDのステーションワゴンが日産から登場してくれませんかね?子供達が自立したらセレナの次は、そういうのが希望なんですよ。」
Posted at 2020/07/23 21:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ | 日記

プロフィール

「【日産応援団 Nジャン】2025シーズンの答え合わせは終わった。 http://cvw.jp/b/116827/48744335/
何シテル?   11/02 21:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation