• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

【HFC26】2016-17 冬仕様の終焉間近

【HFC26】2016-17 冬仕様の終焉間近※画像はイメージです。

昨年末に行った白馬。
先日行ったイエティ。
今シーズン行ったゲレンデは昨年同様、2回で同じ場所。
そして今のところ今回もこれで終了になりそうだ。

回数が減ってしまったのは、子供達の成長もあって、なかなか我が家の面々のスケジュールが合わなくなった事が最大の理由。

「子供達も一緒にウィンタースポーツを楽しませよう」と考えていた十数年前の事。
しかし個人的な感覚では、つい数年前のように思えるけれど、気付けばその考えも曲がり角にきてしまった。
わかっていた事だけれどもサ。

上のお嬢に「ナイターはどうだ?」と聞いてみたら「翌日ダルくなるからやめておく」とアッサリ。
女房殿も同意見。
下のお嬢に聞いてみたら「今シーズンはもういい」とこれまたアッサリ。
んじゃ、自分一人で行こうかと考えたけれど、「なんだかナァ」とテンション下がる(苦笑)。

先日、同世代にその辺りの事を話した。
「若い頃は何とかヒマを見つけて行こうとか考えていたモンだけど、時代は変わったという事かねぇ?」と話すと「今は他にも楽しみがあるからね。」という返答。
そこから話は懐かしい方向へ(笑)。

¨ お互い歳を重ねたな ¨


☆スノーボード時代 今は無きゲレンデにて 

さて、そろそろノーマルタイヤへの交換予定日を調整中。
来シーズンまで雪道の走行予定が無いのだからスタッドレスタイヤ装着に意味は無いし。
まだスタッドレスタイヤのライフはあるという事で、早めに風通しの良い日陰に置いておきたいとも思うし。

まだ寒い日はあるけれど、日照時間は伸びてきたし、伊豆河津桜まつりは開催中。

本格的な春は、そう遠くない。
いや、それどころか春を通り越して既に夏にイッちゃってる大爆走某T番長知ってるケドさw
Posted at 2017/02/19 09:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2016年12月31日 イイね!

【HFC26】 アイスバーンが怖かった件

【HFC26】 アイスバーンが怖かった件先日の白馬へ行く時の事。
大町市の大曲交差点手前から本格的な雪道になり、明らかにアイスバーンとなっていた。
セレナになってから積雪の道は経験あれど、本格的なアイスバーンは初めてだった。
スタッドレスタイヤ装着だけで、ある程度イケイケで走れていたのに、戸惑いを覚えたのである。

周囲にクルマは殆どなし。
対向車もいなかった。
アイスバーン手前の2車線。
オイラは50km/h程度で走行。

オイラの横を同じセレナが抜いて行った。
「へぇ、普通に走れるのか。」と、オイラは禁物である油断をしてしまった。

そのセレナが交差点を左折。
そこからアイスバーンだった。
何事もなく曲がって行った。

オイラは減速しつつも目の前で黄色信号に変わり、ブレーキを踏んだが制動距離がやたら長く、ABSも働いた。
交差点侵入手前で何とか停止。
減速具合が全く足りなかったのである。
で、青信号に変わって静かにアクセル踏んだけれどGTマシンのピットアウトのようなホイールスピン。

走行中は問題ないけれどもストップ&ゴーが怖かった。
スタッドレスタイヤは4シーズン目だけれども毎年装着期間は短め。
風通しは比較的あって、日陰の保管。
出発前、確認したが、ゴムはまだ柔らかかったのでイケると判断したのだが…

更に降雪が多くなってきた。
この日の長野県北部は大雪警報が発令されていた。



サイドシートの女房殿がチェーン装着を提案。
オイラも考えてはいた。
タイヤチェーン装着作業、実は嫌いじゃないしねぇ(笑)。

タイヤチェーン装着車の存在を確かめたかったのだが、周囲にクルマなし。
しかし安全最優先ということでタイヤチェーン装着。
コンビニの駐車場を借りての装着となった。

スタッドレスタイヤを見ると表面に氷が付着。
「氷」対「氷」と単純に考えただけでもねぇ…

タイヤチェーン、侮ることなかれ、ガッチリとアイスバーンを捉え、グイグイ進む。
曲がるし、止まるし、怖い事何も無かった。
あるとすれば速度過多によるチェーン切断くらいなモノ(勿論速度を落としました)。
逆に積雪部分を走るのが楽しいくらいだった。

帰りは晴天。
タイヤチェーンを外していると、現地の方が声をかけてくれた。
来る時の状況を説明。

「もしかしたらスタッドレスタイヤ、交換時期なんですかね?」と聞いてみると「この状態なら、まだまだイケますよ。」との事。



ならば、何故あの現象が起きたのだろうか。
急ブレーキも急ハンドルも急アクセルもしていないのに。
何故、あのセレナは軽快に行ったのだろうか。
違いは何なのだろう?
4WDとFFの違い?
そうじゃないだろう。

そして気付く。
わからなかった自分自身を笑った。
「本当にオマエはSuperGTを知っているのか?」と。
同じマシンでも…でしょ?
Posted at 2016/12/31 10:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2016年12月04日 イイね!

【HFC26】 定期点検と冬支度と

【HFC26】 定期点検と冬支度と早いモノでセレナ購入から間もなく4年。
今でも当時を覚えている。

季節は巡って定期点検。
スタッドレスタイヤと純正アルミホイールの季節がやってきた。
そして室内シートの静電気防止処理。


結構小石が挟まってる…

半年前に購入したタイヤとサンナナは春までお預けだねぇ。
少々名残惜しかったりする(苦笑)。



ディ-ラーさんへ。
サービスへセレナが入り作業開始。

開始間もなく、メインバッテリー交換時期との事。
事前からわかっていたものの、メインバッテリーのコストが…(涙)。
だからと言ってケチるとロクな事がないし。
メインバッテリー交換となった。



待ち時間、ノートe-powerを試乗。
セレナも勧められたが、イイにした(笑)。





ノートe-powerを運転してみて、運転した皆さんが仰っているフィーリングがよくわかった。
確かに面白さがあるし魅力的だと思った。

ただ、今現在、我が家に愛車乗り換えの予定は無い。
とはいえ、将来の候補車になるかもネ。
今はそのくらいの事しか考えれれないナァ。

さて、セレナの方は作業完了。
今年は冷え込み厳しいかもしれないネ。









Posted at 2016/12/04 18:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2016年11月24日 イイね!

【HFC26】 まもなく冬支度

【HFC26】 まもなく冬支度ご存知のとおり今朝は一段と冷え込んで、11月にしては最強クラスの寒気、低気圧と天気予報。
この辺りでも山間部は降雪。
富士スピードウェイも真っ白け。
こちらのローカル番組では御殿場からの中継。
紅葉に降り積もる雪が映されていた。

ウチの辺りは、降雪や凍結なんてのは滅多に無いけれど、雪道や凍結路面でのノーマルタイヤの走破性なんてハナシにならない事くらい知っている。
なのに、そういうのがわからないドライバーが多いねぇ。
せめてタイヤチェーンでも準備しておいて欲しいと思うけれども。

今年、冬の到来は早いとみたオイラ。
年末の混雑を避けたいとも思うので、セレナの定期点検を12月最初の週末に予約した。
同時に室内静電気防止処理、スタッドレスタイヤ交換もついでにお願い。

「そんな季節がやってきたか…」

早いモノで今年もあと一か月チョイだと今更ながら思ったりする。

冬が始まる…
いや、始まってるか?

 

Posted at 2016/11/24 20:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2016年10月01日 イイね!

【HFC26】今日はセレナで

【HFC26】今日はセレナで朝から女房殿からのご依頼。
案の定、モコ希望。
まぁ、いつもの週末の如く。

ゆえにオイラはセレナでオイラの実家へ。
女房殿とお嬢は明日、来る予定。

しかし藤枝大祭、かつてオイラが参加していた下伝馬区の仲間達からの参加希望ラブコール(笑)。
押し入れから出てきた肉襦袢と地下足袋、手甲、鉢巻き、鈴に何を思うか。



くちょー、あの頃と同じようにスカGで行きたいぜw

Posted at 2016/10/01 06:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation