• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年01月21日 イイね!

99年ルマン観戦ツアー その33

99年ルマン観戦ツアー その33コレがル・マンです。ルマンの戦士たちに乾杯!

私たちもコースになだれ込みました。

表彰台を見れば日本人3人がいる。ルマン史上初日本人3人2位表彰台。

現地アナウンサーが英語で片山右京選手にインタビューをします。
そしてアナウンサーが、こう言いました。

「日本人の日本人による日本人の為のル・マン」

そして優勝したBMWです。かつて日本でR32GT-RやF-3000で活躍していたT・クリステンセンです!
Posted at 2005/01/22 00:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2005年01月21日 イイね!

99年ルマン観戦ツアー その32

99年ルマン観戦ツアー その32さあゴールまであと5分。スタンドは超満員。ラップ事に歓声が大きくなります。

ファイナルラップ、いよいよ観客はボルテージ最高!

最終コーナーを立ち上がって来たのはBMWです。
BMW優勝!!

続いてトヨタ!

そしてアウディ!

続々とマシンがゴールし観客も最高潮!観客がコースに流れ込みます。

この感動はトヨタファン、日産ファンなんて事よりルマンを戦った戦士たちに惜しみない拍手を送りました。

Posted at 2005/01/21 23:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2005年01月21日 イイね!

99年ルマン観戦ツアー その31

応援席に戻ってみると日産旗はまだ振られていました。私はもちろん参加しました。

クラージュニッサンがトラブルでピットに入りました。ピットには30分位入っていたでしょうか。その間、日産応援団は日産コールが続いていました。ピットアウトの時日産応援団の割れんばかりの歓声が上がりました。

レースは日本人3人のドライブするトヨタTS020が2位を走ります。猛チャージでBMWを追いかけています。その光景は日産ファンだって日本人として誇らしく思いました。

その時、片山右京選手のドライブするトヨタTS020は突然バースト(パンク)してしまいボディを痛めてスロー走行です。
時速300km/h位で突然のパンク。クラッシュしないで右京選手はマシンをドライブ出来ました。尊敬し頭が下がる思いです。片山右京選手は間違いなく日本の誇れるドライバーです。それが素人だったらとんでもない事になっていたでしょう。しかし自力優勝はヒ修復作業を考えると無くなってしまいました。TS020が優勝するにはBMWの自滅しかありません。
Posted at 2005/01/21 23:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2005年01月21日 イイね!

99年ルマン観戦ツアー その30

夜明けのマシンを見たかったのですが、R391が消えたこともあって私は寝過ごしてしまいました。だけど気付いたのです。「R391は消えたけどまだクラージュニッサンが走っているじゃないか!レースはまだ終っていない!あきらめてどうするんだ?レースは何が起こるかわからないんじゃないのか?」と…自問自答。

クラージュを気にしつつもせっかくルマンへ来たのだから移動遊園地に行きました。

するといかにも壊れそうな(笑…失礼)、乗り物がいっぱい。とりあえず観覧車だけでもと思い乗ってみました。名物ですものね。

乗ってみると屋根がない。しかも日本の観覧車とちがって回るのが速いこと速いこと…。

スタンドへ戻る途中、おなかがすいたのでハンバーガーでも…と思ったのです。
メニューがボードに並んでいました。真中あたりはうまく説明できそうにもないので一番上の高いお値段(1500円くらいかなあ)の「スペシャルグリルチーズバーガー)を買ってみました。
見てビックリ!日本で言うフランスパン1本にハンバーグ、野菜、チーズ各種、ハム各種がサンドしてありました。
私は食べている途中、口が痛くなりました(笑)。

公認ショップでお買い物。グッズを購入しました。
そこのポスターに「LE MANS IN FUJI」と書かれてありました。その時初めて知ったのですがなんと11月に富士スピードウェイでルマンシリーズをやるという事だったのです。
Posted at 2005/01/21 23:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2005年01月21日 イイね!

99年ルマン観戦ツアー その29

メルセデスが去った後、トヨタの独壇場かと思いきや、トヨタのエース、1号車が緊急ピットイン。ミッショントラブルです。メルセデスとのバトルに負担がかかっていたんだろうなあ。

ここで順位がかなり変わりました。

1位 BMW 2位 トヨタ 3位 BMW 4位 日産

カメさん作戦的中!

我が日産は4位に上がっていました。

応援団は最高潮!

そこにトヨタの大誤算!MブランドルのトヨタTS020がまさかのクラッシュ!
トヨタTS020の2号車はリタイヤを余儀なくされました。

夜明けのレースを見たいと思い、応援団より一足先にバスに戻りました。驚く事にバス座席は寝台に変わっていました(すげー!)。

真夜中、応援団が戻って来ました。私は寝ぼけ眼で話を聞きショックで目が覚めました。

日産R391、22号車、電気系トラブルによりリタイヤ。
Posted at 2005/01/21 21:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の夏はノープラン http://cvw.jp/b/116827/48522034/
何シテル?   07/03 22:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation