• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

【日産応援団 Nジャン】 JAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP 2010  Vol.1

【日産応援団 Nジャン】 JAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP 2010  Vol.1~RACE~








※レースの具体的内容については、各方面でアップされていると思いますので今回、私からのレポートは省きます。

・AUTO SPORT web
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=4&no=16252

↓もちろんBGMは


JAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP 2010。

20年ぶりに開催されるというJAF Grand Prix。
Vitz RACE、Minor Touring Car Race、LEGEND CUP、F4、Fomula NIPPON、Super GTという日本モータースポーツのビッグイベントレース。

セレモニーも盛大でしたね。
日本のモータースポーツの魅力を伝えようと関係者の皆さんやドライバーさん、チームの皆さんもかなり頑張られたと思います。

なんと13日の国家独唱は、アースシェイカーの西田昌史サン。MARCY(マーシー)の愛称。
Nジャン世代は、ど・ストライク。
思いっきり萌え萌え。



航空自衛隊機、F-2BとF-4EJ改の、ド迫力なフライトも凄かったですね。
めっちゃ興奮してしまいました。

陸上自衛隊富士学校音楽隊のマーチングも何だかカッコ良かったですよね。
陸上自衛隊装備品展示も人気でしたし。

ステージイベントも盛り上がっていたようです。







どのレースも面白かったけれど、往年の名ドライバーがバトルするLEGEND CUPは面白かったネ。
懐かしい名前がズラっと並んでましたし。
星野一義さんは残念ながら腰痛でエントリー断念したのですが、この人は面白い。
チャチャ入れるのが上手いというか(笑)。
柳田春人さん、大丈夫かな? 怪我したようですけれど…

で、みんカラ+で皆さんご存知の影山正彦さんが見事勝利。おめでとうございまーす。
ただ…賞品の3Dテレビが気になる(笑)。関谷正徳さんが狙っていたという話を聞きましたけれど(苦笑)。

後から知ったのですけど、ドラミの時、老眼の方が多かったそうですね。

マイナーツーリングはあのサニーやスターレットが走りました。
懐かしいという思いと少年時代の記憶。
ああいうクルマがストリートでも人気でしたよね。

Fomula NIPPON。
その速さに驚かれた方も多かったのではないでしょうか?
日本最速カテゴリー。

レースでは舘さん(監督)がニンマリ♪



Super GT。
GT300、GT500共に、いつもの混走ではなくカテゴリー別のレース。
しかもスタンディング・スタート、ドライバーチェンジなし。
いつもと違ったスプリントレースは別な面白さが詰まってましたね。

そして東軍VS西軍対決もありました。

13日(土)、14日(日)と二日間観戦させていただきましたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

来年もまた開催されるそうなので既に楽しみになっています。

Posted at 2010/11/15 20:30:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産応援団 Nジャン | 日記
2010年11月15日 イイね!

雑記 2010.11.15 (後編)

雑記 2010.11.15 (後編)片付けしながらアレコレ考える。

幼稚園の行事で、曲を考えていた。
日程は未定だし、まだ調整もしていないけれども、娘の幼稚園は今年度で終わり。
感謝の意味を込めて恒例のライブをしたいと思ったけれどまぁ、先行して準備しようとスコアの書き出しと打ち込みのプログラム表を作っていた。

どうせ時間のかかる作業だから録画しておいたJAF GPの放送を見ながらネ。
ついでにブログネタの参考にしようとも思ったし。
書くつもりなのネ(笑)。

で、スコア見て猛反省。
♯や♭だらけ。変調する度合いもまた…
ヤバいぜ。ナメてかかっていた。

ちなみに曲はコレ。
http://www.youtube.com/watch?v=Lzg_oCz9rFc&feature=related

転任してしまった先生が大好きだったそうで、その影響なのか園児達が歌えるようです。

ランチはカレーライス♪
先代が亡くらられても、立派に若い大将が受け継いでいます。
味は変わらず美味しい。
お店は混雑してましたけれど、流れが早いからw


http://www.shizuoka-yoshida.com/shop/kishibata.htm

帰ってきてまた作業継続。

終わったら今度は写真チェック。
フォトヤマさんの偉大さを改めて痛感。

比べるも愚か、オイラは相変わらず下手っぴバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

使えねぇ…。
とか言いながら使ってるし…



気を取り直して録画を見ておりました。
すると!
Nジャン一家TVに映りました。
カメラマンさん、ナイスアングルです(爆)。







誰かわからんだろ!?



でも、この後、小窓画面のモッティがオイラにカブってしまった事は黙っていよう。
「そりゃ、モッティの方が俄然イイに決まってるからだろ」ってか。
Posted at 2010/11/15 17:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月15日 イイね!

雑記 2010.11.15 (前編)

雑記 2010.11.15 (前編)本日は休暇を頂きました。

出来れば12日の金曜日が良かったのですが、甘くはないですね。
まぁ、ポジティブに考えれば後片付けとか体を休めるという感じで宜しいかも。

今日も早朝トレーニング。
「昨日の今日」だけれども、サボり癖がつきそうで(笑)。
で、笑っちゃう。完走できない。
次々と自分の都合のイイ「言い訳」を考える。情けないナァ。

ただ早起きして30分位のジョギングなのにノれる日とノれない日がある。
こんな単純な事なのに浮き沈みがあるワケだから、毎日24時間の状態なんてネ。

昨日までのJAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP 2010。
楽しかったッスねぇ。
詳しいレポートは後程。
原稿考えなくちゃネ。
どれだけの方がご期待されておられるかは謎ですれど。

そういえば、富士スピードウェイに行く時って昔から思うけれどその道中が好きだ。
緑の中(紅葉の中)を行く喜びというか。
「昔は、スカGでこうやって行ったモンだなぁ。」とか回想したり。
それもそのはず、あのインターTECはこの11月だったねぇ。


※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2010/11/15 08:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【SNE12】ノートの週末 http://cvw.jp/b/116827/48693328/
何シテル?   10/04 18:44
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation