
う~ん…
全開!
行くっきゃないんだよね~!
日産応援団15周年記念、「15th ¨NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ¨」です。
Nジャンが不定期ながら、日産応援団メンバーについて語ります。
順不同、ランダムで掲載致します。
[業務連絡]
Nジャンさんがバックファイアー出しまくりですよ~。
====================================
~第14回 少年時代からの瞳は永遠~
日産応援団には尊敬すべき人生の先輩がいるんです。
HASEMI MOTORSPORTファンのAさん。
HOSHINO RACING IMPULファンのHじーじ。
そして大のNISSANファンの
くま2315さん。
なんと皆さん、Grandfather。
2006年のFSWでのGTでした。
「Nジャンさんですね。いつも楽しく拝見させて頂いてます。」
「くま2315さん」とのファーストコンタクト。
奥様の「まーママ」さんが「この歳になって人生の楽しみが出来ました。」
実は、あのときオイラは感激のあまり涙が出そうになったんだな(笑)。
「日産旗、振ってみませんか?」
くま2315さんが初めて持った日産旗。
これは当時の貴重な写真。
隣はマサアキの親父さん。
その後、「日産ファンの『みんカラ』ユーザーのためにもオレが行けないレースでオレのポールと応援旗を振って貰おう」とアイデアが浮かび、Y32さん協力のもと、Nジャン応援旗リレーが始まったのです。
2007 AUTOBACS SUPER GT 第5戦 SUGO GT 300km RACE。
もちろんNジャン応援旗を振るのは、くま2315さん。
くま2315&まーママさんは積極的に日産応援団に参加。
横断幕をオリジナルデザインで準備してくれたのです。
そんなご夫婦ですが、大きな鬼門があったのです。
それは、地元宮城のSUGO戦。
日産勢は「勝てないジンクス」があったのです。
くま2315さんはいつも日産応援団決起集会で言っていました。
「私の地元菅生で、日産の優勝するところを見たいです。ジンクスを破りましょう。」
しかし、ナカナカ彼の思うような結果が残せない日産勢。
2009年、AUTOBACS SUPER GT 第5戦 SUGO GT 300km RACE。
天候に悩まされていた各チーム。
NISMOチームの采配がズバリ当たっていました。
遂に日産が勝利を得たのです。
※画像提供:フォトヤマさん
宮城県から数百キロの走行で各サーキットへ愛車S15 シルビアで向かう「くま2315」さんと「まーママ」さん。
脱帽モノです。
しかも、GTだけではなく、S耐、Fポン、D1の観戦にも。
[業務連絡] すみません、画像をお借り致しました。
そんな「くま2315」さん。
もてぎ戦ではグラスタではなくヘアピンで応援旗を振る個性があります。
TV中継でも彼の姿をご覧になった方も多くいらっしゃるでしょう。
そんな彼が、ウィニングラップの時、ライバルチームを含め全車に声援を贈ったところ、皆さんパッシングで答えてくれたというエピソードもあります。
くま2315さん、まーママさん。
今年も最高にアツい応援をよろしくお願い致します。
※画像提供:フォトヤマさん
☆
くま2315 / くま2315
https://minkara.carview.co.jp/userid/198658/profile/
☆
まーママ / 日本一のマーチのり目指して
https://minkara.carview.co.jp/userid/303587/profile/
Posted at 2011/01/25 23:27:57 | |
トラックバック(0) |
日産応援団 | 日記