
もうアウェイもアウェイ。
周りがボクを見る目つきが全然違うんです。
でも負けるのはイヤだったんです。
日産応援団15周年記念、「15th ¨NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ¨」です。
Nジャンが不定期ながら、日産応援団メンバーについて語ります。
順不同、ランダムで掲載致します。
[業務連絡]
Nジャンさんがタイヤ使いきりそうです。2ピットにしましょうか?
ダメだっ。本人に何とかもたせろといってくれ!!
====================================
~第15回 本当の視力はいくつ!?~
年齢ではオイラより1コ下。
日産応援団では先輩。
彼はKONDO RACINGの大ファン、「松島」さん。
KONDO RACINGの女性ファンは勿論多いですね。
しかし男性ファンだって結構存在するんですよ。
※画像提供:3匹の仔豚ママさん
彼もまたルマン応援経験者。
その活躍にNISMO元社長、安達二郎さんも絶賛。
日産応援団伝説では間違いなく彼の存在があります。
ルマン24時間耐久レース。
勿論、24時間ですからナイトセッションがあります。
ボクも経験しているのでよくわかりますが、最終コーナーから立ち上がってくるマシンが、どのチームのマシンなのかわかりにくいのです。
しかし彼は違いました。
ひと目でNISSANのマシンだとわかり、日産応援団に指示を出していたのです。
ところが、日産応援団だけが彼の指示を見ていたのではありません。
なんとNISSANチームのスタッフが彼を見てサインボードを出していたと聞いています。
※画像提供:黒澤団長
実は、彼、Nジャンと同じキーボードプレイヤー。
YAMAHA V50が愛機で仲間w
しかも少年時代はエレクトーン教室に通っていたというから、これまたオイラと一緒♪
意外に知らなかったでしょ(笑)?
更に同じ静岡県のメンバーであります。
彼の愛車はBNR34 GT-R Vスペのブラック。
拘りに拘っている方で、03年最終戦のGT-R パレードランにオイラと一緒に参加しました。
※[業務連絡]GT-Rパパさん、画像お借りしましたよ。手を加えさせて頂きブラックをイメージしました。
ちなみに彼にも本職を聞いたオイラ、これまたひっくり返りました(笑)。
日産応援団には伝説があります。
それは日の目を見ないマイナーな事かもしれません。
でも、そこにはヒーローと呼びたくなる人物が存在するのです。
※画像提供:フォトヤマさん
Posted at 2011/01/26 22:41:08 | |
トラックバック(0) |
日産応援団 | 日記