
一樹さんがプレッシャーで眠れないとき
ボクが一緒に寝てあげました。
一樹選手。チームは違えど頑張れ!!
http://ameblo.jp/hoshino-kazuki/page-2.html#main
日産応援団15周年記念、「15th ¨NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ¨」です。
Nジャンが不定期ながら、日産応援団メンバーについて語ります。
順不同、ランダムで掲載致します。
[業務連絡]
実はNジャンさん、「みんカラ」で
Mazdaspeedさんと友達登録したそうですよ。
は!?
====================================
~第20回 Nジャンが送り込んだ勇士~
世帯主となった彼は、都合により「もてぎ」のみの観戦。
「富士」しか行っていないオイラと状況が似てますでしょ?
ま、オイラも「もてぎ」には行けないから、代わりと言ってはちょっと違うけれどオイラが太鼓判を押す男。
そう、われらがグループ「スカイライン」の管理人、しろー社長
注 。
注:「スカイライン オフ」でNジャンが勝手に「社長」と任命(爆)。 某レーシングドライバーの「山本部長」と似たような感じかな?
スカウトではないですけれど、しろー社長と共に06年の「もてぎ」戦で一緒に応援したのが彼の応援団デビューでした。
実は彼、応援団デビューと同時にこれまた初登場したカルソニック応援旗を振ったという伝説の持ち主です。
もてぎ戦が最終戦にスケジュールを組まれた事から彼も最終戦に登場。
そんな事からオイラ個人的には「ミスター最終戦」と思っています。
ある意味チャンピオン証人ではないかと。
オイラはどうしても彼に目の前でNISSANのチャンピオンを見せてあげたいと思っています。
昨年はGT300でそれが叶いました。
しかし、GT500がまだです。
感動のド真ん中に、しろー社長が居て欲しいと願っています。
彼の愛車はもちろんスカイライン。
しかもGT-RではなくあえてER34。
プレサージュも所有されています。
ぴんきー嬢、画像借りたよ。
かつてY32さんご協力あってNジャン応援バトンをやったことがあります。
菅生が「くま2315」さんなら、茂木は「しろー社長」だと思っていましたからね。
しろー社長はバリバリの茨城弁を使います。
Nジャンもバリバリに静岡弁を使います。
茨城弁と静岡弁って、案外会話で通じるンだなぁ、コレが。
☆
しろー/42℃(*-∀-)
https://minkara.carview.co.jp/userid/118458/profile/
☆
みんカラ グループ 「スカイライン」
https://minkara.carview.co.jp/society/skyline/
☆
みんカラ グループ 「R34 スカイラインの会 (R34) (r34)」
htt
p://minkara.carview.co.jp/society/r34/
Posted at 2011/01/29 23:17:50 | |
トラックバック(0) |
日産応援団 | 日記