
「桜は花咲く季節で無けりゃ…」
数年前、幼稚園のクラスが増えるにあたり、帽子の色「緑」が登場。
花の名前がクラスの基本だったが、先生達は「桜」と名付けた。
桃組があるので桃色は既に使用中。
「松」「竹」では、カワイイ子供達に馴染みがイマイチだし。
女房殿は「葉桜じゃんねぇ…」と他のお母様方と苦笑いしたらしい。
そんな話を聞いて説教した事を覚えている。
葉桜の何が悪いのだろうか?
自分が同じ立場だったらどうするんだろ…
「自分がやりもしないクセに考えた人達を笑うのは如何なモノか?」ってトコかな?
青々とした緑色の桜。
花の時期だけが桜じゃないっての。
夏を知らせる緑色の桜。
桜の樹液は昆虫達の大好物。
桜がピンクって、誰が決めた?
桜は緑色でもあるし、緑の桜も美しく思うのは自分だけかな?
「その桜の木が元気な証拠♪」ってネ。
なんて、帰りに緑の桜を見て思った。
ディーラーさんからのTEL。
持っていたイグニッションコイルがRB26DETTと合わなかったらしい。
「ユーズドを探してみますが…」というお言葉。
ユーズドは、モノによってはリスクが伴い、何よりも在庫があるのかどうか…。
そりゃぁ、新品がイイと思うし、ユーズドに交換しても時間の問題だろ…
8人の諭吉サンなんてココにはいないよ…
Nジャン号の活動休止!?
所詮、そんなモノ。
¨恋愛って好きだけでもダメだってのもわかった¨
昔、どっかのネーサマが言ってたナァ。
オレにはそういうのわからないっての。
Posted at 2011/05/16 20:14:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記