• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

軽自動車戦線

軽自動車戦線先日放送されていた「ガイアの夜明け」を見ていた。
「本格決戦!軽自動車ウォーズ」である。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20120117.html

内容については番組URL(上記URL)に任せるとしてまず思ったのは販売合戦について。
お恥ずかしながら、自分も知らなかった事がいくつもあった。

ダイハツは見事な戦略で客の心を掴み、トヨタ、富士重工にもOEM販売車両提供でイケイケ状態。
スズキは長く続けてきた経験もあってなのか一定の安定を持っている。

ところが軽自動車販売でホンダが苦戦していたんだね。
ホンダは軽自動車に目を向けていなかったようで出遅れたカタチとなったという。
ホンダの事だから軽自動車の販売シェアでも上位に食い込んでいるとばかり思っていたけれどそうじゃなかった。
そこで死回生の如く投入されたのがN-BOX
ダイハツ、スズキに置いて行かれるワケにはいかないであろう。
今後のホンダに注目したいと思うのは必然的かな?

で、驚いたのは販売店。
あるダイハツの販売店では商品であるディスプレイのクルマを店内に置かず一般客に開放。
「ダイハツ カフェ プロジェクト」である。
http://www.daihatsu.co.jp/cafe/

それを見て「オイオイ、それじゃクルマ屋じゃないだろう」と思ったけれど、これが女性を中心にウケているようで。
そうなんだよね。
クルマが本当に好きな人でも無い限り、クルマは二の次、三の次なんだよな。
しかも前者より後者の数が圧倒的な割合が多いだろうし。

そのダイハツの向かいにある某ホンダの販売店。
クルマ、クルマと前面に押し出している。
「これだと詳しくないお客さんがプレッシャーを感じる」との指摘。
ホンダも軽自動車と小型車の専門店にしてしまおうというプロジェクトをスタートさせたらしい。

今、軽自動車が注目されている。
中には普通乗用車から乗り換えるユーザーも少なくない。
ハイブリッドカー並みの燃費を実現した車両。車両価格も数分の一。
普通乗用車に比べても負けていない広々した空間と乗り心地。
昔の軽自動車とは違いキビキビと走る走行性能。
そして何よりも税金、保険などの維持費が低コスト。
二軒に一台は軽自動車。

そんなこんなで軽自動車が大人気。



ただし本当のところ、好きで乗って居られる方ばかりじゃないだろうね。
クルマより優先しなければならない事情がある方は多いだろうから。
Posted at 2012/01/25 00:04:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【SuperGT】小言 http://cvw.jp/b/116827/48720224/
何シテル?   10/19 18:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation