• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

オフクロの思いを背にして

オフクロの思いを背にしてオヤジは現在の山形県酒田市出身。
しかし、アツくなるのが大好きで、藤枝の商店街が賑やかになると血が騒ぐ。
オイラは多分その血統なんだろうなぁ。

オフクロは純の藤枝人。
両親もご先祖様も藤枝人である。

幼い頃から、商店街近辺に住んでいながらも大祭に縁がなかったという。
「大祭りの衣装はずっと憧れのままだった。」と今でもいう。

オフクロとオヤジが一緒になった時、本町にある借家住まいだった。
白子区と近い所にあったので衣装をオイラに着せてはいたらしい。
しかし現在の実家へ住まいを移すと祭りとは再び無縁となった。

時は流れ、オイラの妹、ユウ(仮名)が、友達のお母さんの関係で、その友達と一緒に白子区に参加した事はあるのだという。
因みに静岡県藤枝市の白子と三重県鈴鹿市の白子は繋がりがある(http://suzuka666.seesaa.net/article/165690072.html)。

しかしそれも最初で最後だった。

時は流れてオイラに縁が。
飲み屋で会った下伝馬区の小林君からのお誘いだった。

それを聞いたオフクロは目を潤ませていた。
「オマエが大祭り出るんだね…」

当日、埼玉の従妹一家を呼んだ。
後にこの一家、「良いものを見させてもらって大満足だよ!」と言っていた。

今は亡くなってしまったけれど、オフクロの実家へ意識不明の寝たきりだった祖母にご報告。
既に亡くなっていた祖父に線香をあげていた。

「オマエが、祭りに出るんだって!」

叔父(オフクロの弟)は言った。
「オマエはオレ達の英雄だ!」
「何を大げさな。」

98年、藤枝大祭デビュー。





先日の土曜日の事だった。
ご祝儀の事を思った。
オイラも出さないとナァ(任意です)…

コッソリ小林君に相場を聞いた。
「色々だから一概には答えられない」というご回答。
だろうねぇ…

日曜日の朝。
何かと予算を使っているオイラ。
タニマチを我が実家に要求(苦笑)。

「オマエの為だ。」とオフクロ。
「ありがとう」とオイラ。

時間が経つにつれて不安になる二人。
「あの額で良かったのかな?」とオフクロ。
「うーん… アレだとケチったってバレバレだよな。」とオイラ。
「丁度にする?」とオフクロ。
「だよねぇ。」とオイラ。

そうと決まると大慌て。
オイラが出かける寸前にNジャン実家は大慌て(苦笑)。

「おいコラ、この札、欠けてるぞ!」
「数枚に分ける?」
「両替してどうすんだよ?」
「おーい、ユウ?持ってる?交換してくんねぇ?」

「ああじゃない」「こうじゃない」の大騒動。
「オレん家っていつもこうだモンなぁ。家出る間際に大騒ぎだし。」

「オマエ(Nジャン)、結構いい加減だな。」とオフクロ
「こっちのセリフだよ、憧れの衣装とか言ってた人のやることかよ?」とオイラ。

準備して会館へ。
「ご祝儀、どなたに渡せばいいの?」
「長谷川さんに渡して!」



受け取った長谷川さん、中身知ってるから、このログ見ていたら大爆笑だろうナァ…(苦笑)。

「令和元年度 藤枝大祭」まであと3日。

Posted at 2019/09/30 23:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2019年09月30日 イイね!

藤枝の片隅で

藤枝の片隅でオイラは生まれも育ちも藤枝だ。
大祭の関係でココしばらく実家通いである。
実家に住んでいた頃にタイムスリップしたりする。

オヤジがスカGを手放して久しい。
割と最近の風景も随分前の出来事に感じる。


※2014年撮影

昭和に生まれた自分。
さすがにあの頃の風景は随分変わってしまった。
下伝馬会館への道。
懐かしき風景は今やその名残はあれど、当時の姿をしていない。

手前は駄菓子店だった。
駄菓子は勿論、軽い玩具も売っていた。
お隣奥は美容院でオフクロがよく通っていた。



オイラも幼稚園の花まつりの時に行った。
幼馴染の「やまじん」と一緒に行ったっけ。
今でも当時の写真があるよ。

その「やまじん」の家が奥のところ。
向かいは左官屋さんだった。

手前の角は灯篭があって、下の土間でメンコやビー玉をやった。
「やまじん」「にっちん」「Nジャン」の幼馴染トリオはいつも一緒だった。



小学校に通うようになると、向こうから「かわじょ」「ミッキー」「トミー」「なかじん」「なんき」とか遊びにくるようになった。

連中はやたらサッカーが上手かった。
そうだよなぁ、元祖サッカー王国静岡、ココは藤枝。
藤枝東高校はすぐそこだったモンな。

クラスは違っていたけれど同級生に「名波」が居た。
その弟があの元日本代表で最近までジュビロ磐田の監督だった「名波浩」。

同じ町内会、1コ上の幼馴染「ツヨシ兄さん」は藤枝東高校サッカー部ではオイラと同い年の「ゴン中山」とツートップだった。
「ツヨシ兄さん」の弟は、柏レイソルのディフェンダー「渡邊毅」だった。

なのに大のサッカー苦手なオイラ(苦笑)。
ボール回ってこないのわかっているのにずっと追いかけていた気がする。
Posted at 2019/09/30 22:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記
2019年09月30日 イイね!

令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 動き ¨

 令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 動き ¨9月29日(日)。

奥にある山車の小屋から大祭当日用の櫓へ山車を移動させる。
同時に各シュミレーションも行う。

山車を出すには少々鬼門がある下伝馬。
梃子の腕の見せ所。
しかし、メンバーもフレッシュだからそう簡単なことじゃない。
だが、それをやってしまうのも下伝馬である。





まさに寸止め。
いつもギリギリなんだな…

長谷川さんが気を使ってくれる。
「石黒(Nジャン)さぁ、オマエ写真撮影の件なんだけど…」

「大丈夫ですよ、下伝馬専属でやります。場合に寄っては望遠つかいますから。」

「おう、それならいいけどな。」



長谷川さんの真骨頂は当日。
彼は前にも述べたけれど、交通係をプライド持ってやってくれている。
彼なしでは山車は進行できない。
冷静に見えるけれど、本人ピリピリなのかもしれない。
ま、「そんな事あるわけねーだろ。」と言いそうだけどネ(笑)。

この日も色んな人に画像公開についてそれぞれ聞いてまわった。
それだけでも賛否両論を感じ取った。



渡邊君も言っていた、若者とベテランの温度差。
どこにでもあるハナシではあるけれど、オイラも感じ取った。
「これか…」
だけど、どうあれみんな同じ方向見てる。
大事なのはソコなんだろうナァ。

山車の方向転換、上舞台の動きを確認。
梃子棒の予備もセット確認。

オイラは昼の撮影のテスト。
何を優先して何を調整するのか…
かんたんモードを使うというテもあるけれど、そう簡単な事じゃない。
どうせやるなら個性生きるモノ撮りたいし。

「う~ん…コレで行くか。」
自分なりにいくつかパターンを作ってメモ書き。

大祭当日は目前。
あとは勝負するしかない…か。



梃子につきたくなってる自分(苦笑)。
だけど今やったって何の役に立たない事くらいわかる。

梃子のOBの皆さんは何をやっていたかといえば、不要物の解体作業、片付けなど。
「そういう事だよナァ。」

梃子長も引継ぎ。

テツが言っていた。
「オレも梃子長の話あったけど断りました。仕事がネ。」

「ま、先頭に立つのは大変だよ。」

「梃子長は花形ですからねぇ。」

「花形かもしれないけれど、その分、人の倍努力しなくちゃいけないぜ。先頭に立つってのはそういうモンだ。」

テツはきっと口じゃ仕事とか言ってるけれど、実はその辺りもわかってて断ったんだろうナア。

☆Back number

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 試行錯誤 ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43321486/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 自分にまさかの大役 ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43278668/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 決起大会と翌日 ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43268093/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 準備、練習だって大祭だ ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43248327/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ 自分の準備 ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43245190/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 ¨ とある演出準備 ¨
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43240485/

・令和元年 藤枝大祭 下伝馬区 山車 車輪引き上げ
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/43169255/

「令和元年度 藤枝大祭」まであと4日。


Posted at 2019/09/30 01:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「Kカーホットハッチ考え中 http://cvw.jp/b/116827/47758936/
何シテル?   06/02 19:25
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123 456 7
8 9 10 1112 1314
15161718 19 20 21
22 2324252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation