
タイトルの通りだ。
かつてマツダとのOEM関係にあった日産。
マツダは日産とのパートナーシップを終えた。
今はトヨタに乗り換えたような状態だ。
その前例もあって、誰もが次はスズキではないかと予想している。
だってスズキとトヨタが既に手を結んでいる。
最近では海外モデルにトヨタとスズキ、お互いのOEM車を発表したし。
しかしトヨタの豊田章男社長という人物は根っからのクルマ好き。
間違いなくカーガイだ。
満面の笑みでGT-Rに乗り込む姿が印象的。
日産の内田誠社長は果たして同じようにレクサス・トヨタのクルマに満面の笑みで乗り込む姿を見せてくれるだろか。
もっと言えばお互い握手するような姿を見せてくれるだろうか。
豊田章男社長とホンダの八郷隆弘社長の握手は印象的だった。
日産とスズキのパートナーシップ、思えば日産の軽自動車マーケット参入の時に始まった。
日産に軽自動車生産・販売のノウハウはスズキに頼った事に始まった。
同じようにスズキはミニバンというジャンルを日産から提供を受けていた。
しかし軽自動車というノウハウの部分、今は三菱からも得られる。
三菱も長年、軽自動車を生産してきたワケだし。
日産とスズキのパートナーシップ。
どうなるのか着目しているのはオイラだけじゃないでしょ。
・・・・・。
NV100 クリッパーいいなぁ(ボソッ)。

Posted at 2020/09/29 00:18:19 | |
トラックバック(0) |
日産 | 日記