• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年06月15日 イイね!

【日本車】4年に一度のフルモデルチェンジの時代は終わった

【日本車】4年に一度のフルモデルチェンジの時代は終わっただいたいの国産乗用車は4年に一度のフルモデルチェンジが割と最近まで続けられていた。
歴史の浅い国産車の中で現行のカローラやクラウンはいったい何代目なんだ!?

新型登場、その2年後にチョイとイジったマイナーチェンジが行われ、更に2年後にフルモデルチェンジっていうパターンだ。

海外車種のフルモデルチェンジってのは長らく生産された自動車がどうしても時代にそぐわなくなって、一新するモノであるが、国産車の場合は ¨ 売らんがため ¨ ってのがミエミエだった。

トヨタ・日産辺りがやり始めると他のメーカーもそれに続けとばかりやっていた4年モデル。
マニアックなモデル、ビジネスモデルでもない限り、ソイツをやっていた。

せっかく売れたモデルだったのにフルモデルチェンジで大失敗という事も珍しくなく、開発スケジュールがタイトになりゆく中で、結果リコールというオチも少なくない。
メーカーさんはじめ末広がりの自動車産業。
下請けさんにしてみれば大変な思いをしてきた事くらいわかる。

とにかく今や4年に一度のフルモデルチェンジの時代は終わった。
予てから疑問に思っていた自分。
言葉悪いが ¨ ざまぁみやがれ ¨ である。
何故なら、これで入魂の国産車が作れる時代になって、更にユーザーの期待を裏切らなくなると信じて疑わないのである。

繰り返す。
4年に一度のフルモデルチェンジはつまらん。
だけど、そんな時代が終わってホッとしている。
何故なら高品質の魅力的商品登場のキッカケになるからだ。

「今までも高品質の魅力的商品を提供してきたんだ!」という反論もあるだろう。
「じゃ、何でリコールが発生するんだよ?」と言い返したくもなりますよ。
クルマってのは命乗せて走るモノだからね。
Posted at 2023/06/15 19:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「流動的な4/4 http://cvw.jp/b/116827/48588992/
何シテル?   08/09 08:28
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     12 3
4 5 6 7 8910
111213 14 15 16 17
1819 20 2122 2324
25 2627 28 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation