• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年01月25日 イイね!

91年 ル・マン [マツダ787B] その2

91年 ル・マン [マツダ787B] その2マツダはこの年ロータリーエンジン最後のル・マンチャレンジとなった。

レースが始まると前々年度の覇者メルセデスがトップを形成した。続いてジャグヮー。そうそうたるメンバーが先頭を固めた。
マツダはロータリーエンジン搭載という事で重量が170kg優遇されていたので軽さを武器にブレーキ、燃費に有利だった。しかし非力なパワーにメルセデス、ジャグヮーに水をあけられていた。レース前のマツダに関係者やファンや日本のマスコミ以外は誰も注目していなかった。一寸法師である。一寸法師は鬼に勝ったがそれは物語。現実は厳しいものである事は誰でもわかっていた。

夜中になるとジリジリとマツダが順位を上げた。ジャグヮーを抜いて3位に踊り出た。マツダの計算に間違いは無かった!ジャグヮーは予想以上に規制されている燃費に苦しんでいた。
カン高いロータリーサウンドがル・マンに響いた。

2位を走っていたメルセデスはギアボックストラブルにより先々離脱。マツダは2位に順位を上げた!

しかしトップのメルセデスとの差は3周の差があった。これはとんでもない差である。しかも背後にはジャグヮーが迫っていた。

マツダチームの中には「2位でも立派じゃないか!」と言う声もあった。「守りか攻めか…。」マツダチーム大橋監督(現 トヨタチームサード監督)は迷った。決断は『攻め』だった。「1周1秒短縮しよう!」という作戦だ。1周1秒…これはとんでもない作戦だ。これで3周差を縮めるにはどの位の時間がかかるだろうか…。ドライバーにも負担がかかる…。「大丈夫!我々が汗水たらして作ったエンジンだ!壊れてたまるか!」
Posted at 2005/01/25 23:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2005年01月25日 イイね!

91年 ル・マン [マツダ787B] その1

91年 ル・マン [マツダ787B] その1NHKプロジェクトX、TVドラマでも番組制作されたほどこの栄光ははかりしれません。ご存知の方も多いのですが、ご存知ない方の為に紹介させてください。プロジェクトX風に書いて見たいと思います(実際の放送とは内容が異なります)。

1991年。ル・マン、サルテサーキットの午後、歓声が響いた。トップを走っていたメルセデスベンツが突然トラブルでピットに入り修復に時間が掛かっていた。その数分後、グリーンとオレンジに塗られたマシンが通過しトップが入れ替わった。日本車、マツダ787Bである。

マツダのル・マン参戦の歴史は長い。79年から他に類を見ないロータリーエンジン(メカニズムの説明は省きます)でチャレンジしてきたのだが、頂点を見るのは夢のまた夢であった。それでもチャレンジ早々完走をギリギリに果たしたのであった。

80年代、ポルシェがチャンピオン黄金時代を迎えた。王者ポルシェを撃とそうとどのメーカーも必死だった。日本車もトヨタ、日産などがチャレンジして一時は先頭を走る事はあったが頂点を見ることは出来なかった。しかしマツダはその名を連ねる事は出来なかった。

91年。あまりスピードの出るクルマは危険という事で規定を見直す事となった。トヨタは規定を充たす為に時間が必要とし、この年の参戦は見送られた。日産もモータースポーツ活動縮小の為に参戦休止。マツダはロータリーエンジンが使えない事となると途方に暮れた。ロータリーエンジンでマツダは栄誉が欲しいのだ。

所が運がマツダに味方した。新規定のマシン台数が少なく従来の規定マシンの参加が認められたのだった。
Posted at 2005/01/25 22:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年01月25日 イイね!

高橋健二氏逝く

わが国モータースポーツの立役者高橋健二氏がお亡くなりになりました。TEAM TAISANでは高橋国光さんとポルシェで戦い、土屋圭市さんとは師匠として、また日産ワークスとしては初めてルマンへ行き星野さんのパートナーとして活躍されました。
謹んで故人のご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2005/01/25 00:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2005年01月24日 イイね!

N-JUNKIEです…

N-JUNKIEです…N-JINKIEです…
電化製品の説明書に何が書いてあるのかさっぱりわかりません…。

N-JINKIEです…
字を見ると拒否反応を起こすとです…。

N-JINKIEです…
みんカラのサイトがどんどん難しくなるとです…。

N-JINKIEです…
友達が増えていくのは嬉しいのですが全部の人のプログを見るのに時間がかかるとです…。

N-JINKIEです…
昨日スキーにいく予定でしたが風邪でダウンしていきなかったとです。

N-JINKIEです…
風邪でダウンしている間に目をつけていた軽自動車が売れちゃいました。

N-JINKIEです…
風邪でダウンしている間にヤフオクで横取りされました。

N-JINKIEです…
ノートパソコンが壊れました。

N-JINKIEです…
風邪でダウンしているのに会社の現場から苦情が来ました。

N-JINKIEです…
シンセサイザーのプログラムが暴走するとです。

N-JINKIEです…
N-JINKIEさん上手だねと言われたところは打ち込みでした。

N-JINKIEです…
この文章は○ロシさんという芸人のパクリです。

N-JINKIEです…N-JINKIEです…N-JINKIEです…
Posted at 2005/01/24 23:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2005年01月24日 イイね!

義理の弟の結婚式で

義理の弟の結婚式で生演奏を頼まれて練習やっています。
例によってYAHOOチャットでも練習をかねて弾かせてもらっています。
余興の時、実は内緒でPS2ソフト「グランツーリスモ」のテーマ曲、『MOON OVER THE NIGHT CASTLE ※』を公開する予定です(笑)。

※『MOON OVER THE NIGHT CASTLE 』はグランツーリスモのテーマ曲ですが、私の曲目の正確なタイトルは『KNIGHT’S SONGS』です。ちなみに『KNIGHT’S SONGS』は『MOON OVER THE NIGHT CASTLE 』の原曲でT-SQUREさんのナンバーです。こちらのバージョンもカッコイイですよ。
Posted at 2005/01/24 21:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「エコとは…低燃費とは…決して財布には優しくないぞ。 http://cvw.jp/b/116827/48562844/
何シテル?   07/25 21:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation