2006年04月25日
~機械は苦手とか~
「機械が苦手なんです。」
よく女性にありがちな事です。
私に言わせれば「最初から詳しい人はいませんよ。」という事。
焦らずゆっくり覚えればイイんです。
クルマは単純にガソリンを燃やしてタイヤを伝って動きます。
それは誰だってわかりますでしょ?
その機械を操るのがドライバー(運転者)です。
あなたはその機械をちゃんと操っているじゃないですか?
定期点検、車検など販売店がやってくれるので必ず行いましょう。
明細には内容が書かれています。
わからない内容が多いでしょ?
ひとつひとつ調べていくのが楽しいかもしれません。
当然、コレを読んでるあなたはインターネットなワケです。
名称を探索すれば何かすぐわかるはずです。
Posted at 2006/04/25 23:53:03 | |
トラックバック(0) |
シリーズ物 | 日記
2006年04月25日
~軽自動車~
戦後かつて自動車がまだ贅沢品で一般庶民が購入できなかった頃、この軽自動車企画が考案されました。
今は時代が変わって、ランニングコスト(維持費)が安く上がるということで人気があります。
しかし、普通車よりも車両価格が高かったり、燃費が悪かったりする軽自動車もあります。
軽自動車の最大の欠点はやはり安全に欠けるところでしょう。
もちろん、軽自動車に限らず、どの自動車も言える事ですが万能ではありません。
Posted at 2006/04/25 23:45:33 | |
トラックバック(0) |
シリーズ物 | 日記
2006年04月25日
~新車と中古車~
新車とは言うまでもなくそのまんまメーカー生産からの物流で納入され販売店から販売されたものです。
中古車は新車購入ユーザーが手放したクルマを再び販売したものです。
新しければ高価格。
古ければ低価格。
事故車も低価格。
また例外ですがプレミアムカーも高値維持です。
低価格車は何故安いのか・・・
早い話が売れないからです。
不人気車、故障のリスク。
それを考えると低価格で販売するしかないのです。
しかし掘り出し物の中古車を購入できたらまさにお買い得w
Posted at 2006/04/25 23:35:31 | |
トラックバック(0) |
シリーズ物 | 日記
2006年04月25日
クルマって難しい。
クルマってわからない。
大丈夫です!
きっとこのブログを読んだ人がコメントくれますよ。
~クルマって何?~
基本的には道具ですね。
人間の移動空間です。
但し、自分で運転するというのがミソです。
そもそもルーツは馬車でした。
面白いもので馬車にも高級、スポーツ、一般、荷物運搬などがあったんです。
高級な馬車を例えるなら豪華な装備のあまり重量級になりました。
そこで馬が1頭では負担がかかるということで2頭牽引となりました。
これがパワーです。
高級車のエンジンが大きいのと似ています。
Posted at 2006/04/25 23:30:46 | |
トラックバック(0) |
シリーズ物 | 日記
2006年04月25日

自分自身・・・・。
人に伝えるのが下手。
感情だけが先走り。
落ちついてやればいいものを。
わかっちゃいるけどさ。
あーあ・・・ダメだなーっ、オレって。
尾崎豊さんの「シェリー」が今夜は、しみるなぁ・・・・
Posted at 2006/04/25 23:17:59 | |
トラックバック(0) | 日記