• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2006年04月27日 イイね!

クルマを好きになろう! その16

クルマを好きになろう! その16~駆動方式 FFとは~

FFとはフロントエンジンフロントドライブの略です。

前方にエンジンが搭載されており、走行となる駆動を前輪に伝えます。
言い方を変えれば、走行の時、前のエンジンと前輪を繋げるワケです。

前輪は左右の舵、リアタイヤは回転、ブレーキのみということになります。

現在の国産量産車の主流はコレです。

FRと違って、後輪に動力を伝えるドライブシャフトというものが無いので、生産性コストに優れ、安価で車両が製作できます。
更に、ドライブシャフトが無い分、室内が広く、車両が軽いので燃費はもちろん、スポーツ走行も可能です。

ただし・・・・
前輪が駆動・舵と両方の仕事をするわけで、重いエンジンが前にあることもあって、コーナー(カーブ)ではアンダーステア(外方向に向かって行く現象)が発生します。
また、乗員、荷物などで車重が多くなった時、トラクション(タイヤと地面の摩擦)が少なくなり、ホイールスピン(空転)することもあります。

トヨタ・ヴィッツ、カローラ、日産・マーチ、ティーダ、ホンダ・フィット・シビック、マツダ・ベリーザ、三菱・コルトなど車種を挙げたらキリがありません。
Posted at 2006/04/27 20:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年04月27日 イイね!

クルマを好きになろう! その15

クルマを好きになろう! その15~駆動方式 FRとは~

主に高級車やスポーツ車に用いられる駆動方式です。
FRとはフロントエンジン・リアドライブの略です。

前方にエンジンが搭載されており、走行となる駆動を後輪に伝えます。
言い方を変えれば、走行の時、前のエンジンと後輪を繋げるワケです。

前輪は左右の舵、リアタイヤは加速と減速ということになります。

重量級のクルマは発信時、全ての重量が後方にかかります。
そのとき、後輪のタイヤに加重がかかり発進しやすいという長所があります。

また、スポーツ車のFR車の場合ドライバーの意思とおりにコントロールしやすいという長所もあります。

トヨタ・セルシオ、クラウン、マークX、日産・シーマ、フウガ、スカイライン、ホンダ・S2000、マツダ・ロードスターなどがそれですね
Posted at 2006/04/27 20:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2006年04月27日 イイね!

静岡限定

静岡限定ジャンボエンチョー、ふぉーダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2006/04/27 18:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月26日 イイね!

続報 2006.5.4 SuperGT 第3戦 富士 ニッサン・モータースポーツファン スペシャル企画

続報 2006.5.4 SuperGT 第3戦 富士 ニッサン・モータースポーツファン スペシャル企画 ニッサン・モータースポーツファン集まれ!!!

富士決戦のカウントダウンと同時に日増しに共感なさってくださる方々が多くなって参りました。
熱く御礼申し上げます!

(スペシャル企画 その1)日産応援団とのコラボレーション!

日産応援団と一緒にアツくなってくださる方を大募集!
旗を振っても振らなくても結構です!
一緒にアツくなりませんか?
観戦だけでも結構です。

日産応援団結成10周年を迎えました。
日産応援団も日産チームと一緒に必勝体制です!!

シルバーER34さん、3匹の仔豚パパさんとN-JUNKIEの、みんカラ系日産応援団は勢ぞろい!

hirosukeさん
魚.comさん
yone 02さん
のりっく@TYOさん
以上4名は強制(笑)w


参加表明者(順不同)
willowさん
akirinさん
dat_miisukeさん
Taka.Uさん
まさ@vspecⅡさん
海岸通りさん
ラフェモカさん

暫定参加表明者(順不同)
Eule.K.Mさん
しろーさん
Kazuさん


(スペシャル企画 その2)日産キッズ応援団!

N-JUNKIEと日産応援団K団長との合同プロジェクト新登場!
子供たちにも夢を!

参加者大募集中です!

参加表明者(順不同)
日産応援団より数名
N-JUNKIE、長女、次女
3匹の仔豚パパさん、御長男、御長女、御次女
hirosukeさん御長男
willowさん御次男


(スペシャル企画 その3)N-JUNKIEの掲示板に応援メッセージ!

またまた新企画登場!

N-JUNKIEの掲示板に応援メッセージを書き込みませんか?
参加できる方もできない方も一緒に応援しましょう!
「みんカラ」ユーザーじゃない方も書き込み可能です。
ログを書き込みましたので返信という形でお願い致します。

プリントアウトして富士に持っていくよ!!!

K団長、見てるんでしょぉ(笑)!
書き込んじゃってください!


そして!
みんカラからの新着情報はコレ。
スーパーGTチケット『緊急』プレゼント

ニッサン・モータースポーツを盛り上げましょう!!!


Posted at 2006/04/26 23:29:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2006年04月26日 イイね!

クルマを好きになろう! その14

クルマを好きになろう! その14~オープンカー~

言わずと知れた屋根なし可能なクルマです。
厳密には同じオープンカーでも種類があります。

コンバーチブルはルーフを閉じる状態を可能にしたもの。
ロードスター又はスパイダーは幌なしか簡単な幌が付いているもの。
カブリオレは軽装備。
バルケッタは簡易的なオープンカーです。

例えばマツダ・ロードスター。
ロードスターの名称はこのクルマの場合、イメージです。
厳密にはコンバーチブルだと思われます。

オープンカーの醍醐味は風を感じることです。
そして昼は太陽の輝きを浴びてください。
夜は星空いっぱい、あなたを包むでしょう。
海岸通りを走れば潮騒が聞こえませんか?

また屋根が無いということは車体が軽いのでスポーツ走行の醍醐味が味わえます。
Posted at 2006/04/26 23:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「ドライバーズシートはNジャンさんになるのは何故? http://cvw.jp/b/116827/48700781/
何シテル?   10/08 21:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation