• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2008年01月10日 イイね!

インドの自動車販売競争が面白い

先ほどニュースを見ていたら面白い情報が入ってきた。

インドのタタ・モーターズはニューデリーで開かれた自動車ショー「オート・エキスポ」で、超低価格小型車「ナノ」を発表したそうな。

なんと驚くのは車両価格。
10万ルピー(2500ドル)だそうですよ、奥さん!
日本円に換算すると…

28万円強ですぜ!!

このクルマ、性能や、クオリティについては全くわからないけれど30万円を切っているんです。

「壊れたら買い換えよう」になっても不思議じゃない。

また、インドは中国に継ぐ自動車発展の注目になっているといいます。

対し、日本のスズキ(子会社マルチ・スズキ)は現地で「A-Star」を発表。

しかし、広報担当者によれば「ナノ」の値段ではとても売れないそうで・・・・

さぁ、クルマの内容はわからないけれど30万円のプライス車が登場したぞ。
これは注目だ。
Posted at 2008/01/10 22:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年01月10日 イイね!

SuperGT ストーブリーグも盛んだな…

SuperGT ストーブリーグも盛んだな…本日のニュース。
昨年の覇者、#8 ARTA NSXの「伊藤大輔」選手が、Team LeMansに電撃移籍という情報です。
なんとチャンピオンが「ホンダ」から「トヨタ」に移籍・・・・
伊藤選手の抜けたARTAには、昨年の第6戦Pokka1000km(鈴鹿)でREAL NSXのサードドライバーとして決勝を走った「伊沢拓也」選手がドライブ。

不思議なモノで「ホンダ」から他のメーカーに移籍するドライバーは今まで何度もありましたよね。

残念なニュース。
「はっちゃん」こと「服部尚貴」選手がGTマシンから降りるようです。

とまぁ、いきなりそんなニュースが発表されたようですが、開幕寸前にならないと明確な情報はネ…
何度もそういうコト、ありましたし。

Fポンも既に本山選手がTeam LeMansからの参戦を発表してますな。

この記事は、移籍話は本当だった! について書いています。
Posted at 2008/01/10 21:57:04 | コメント(3) | トラックバック(1) | モータースポーツ | 日記
2008年01月09日 イイね!

草思社が民事再生法適用を申請!?

なんと、あの草思社が倒産!?

いきなりこんなニュースが入ってきた。

ピンと来た方、いらっしゃるでしょ?

そう、あの「徳大寺有恒」さんの「間違いだらけのクルマ選び」を出版していた草思社さんである。

驚いたな…
Posted at 2008/01/09 23:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月09日 イイね!

雪道とFFビスカスLSD仕様車 パート2

雪道とFFビスカスLSD仕様車 パート2これは年明けの白馬に行った時のお話です。
ん…どこかで聞いたことあるフレーズだな(汗

前日まで、例の大寒波がやってきて大雪を降らせておりました。

そして当日…
突然、現れたアイスバーン。

昼に解けた雪が大きな塊になって路面を凸凹にしていました。
さすがにウチのリバ(ビスカスLSD仕様車)もホイールスピンが目に付きます(スタッドレスタイヤ装着)。

そこで目に付いたコンビニ。
休憩も兼ねてチェーンを巻く作業。
結構チェーン装着作業が好きなので何の苦もありません(笑)。

装着後、再び走行開始。
道は益々凸凹して行きます。

途中、4WD車が凄い勢いでNジャン号をオーバーテイク。
「気にしない気にしない」とマイペースで走るリバ。

ところが凸凹が段々酷くなって行きます。
なんとチェーン巻いてもホイールスピン!!
さすがに焦りました。

段々ドライブに自信が無くなってきました(まだ行こうと思えば行けたんだけど「ヤダ」が先に立ってしまいました)。



ごべ~びょ~!!!
※「怖いよ」のNジャン語。

号(┬┬┬┬ω┬┬┬┬)泣



そこで目に付いた白馬五竜の看板。
迷わず五竜に行きました。

スキーを終えた午後。
「もう道は解けているだろう」と思ったオイラは甘かった(爆)。
クルマはズルズル…

そんな時はマイペースで慌てずゆっくり行きましょう!

事故らないヤツが勝ちです。
Posted at 2008/01/09 22:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月09日 イイね!

ゲレンデ キッズパーク

ゲレンデ キッズパーク最近、増えているゲレンデのキッズパーク。
例えば、ココ

ウチはまだ3歳の娘がいるからゲレンデ選びは「キッズパーク」のあるところが大前提。

スノーエスカレーター(早い話がベルトコンベア)があるから遊具を持って登る事が容易だし、フェンスに囲まれているから、下手なスキーヤーやスノーボーダーが突っ込んで来ることもない。

しかもウチの下のお嬢は「もっとやる~!!」って(汗

キッズパークを考え出した人は偉い!
Posted at 2008/01/09 22:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウィンタースポーツ | 日記

プロフィール

「【SNE12】ノートと疾れ 2025.11.12 ver. http://cvw.jp/b/116827/48762743/
何シテル?   11/12 22:31
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation