• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

15th ・NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ・ Vol.24

15th ・NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ・ Vol.24アシタハ オハヨウゴザイマス。

日産応援団15周年記念、「15th ¨NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ¨」です。

Nジャンが不定期ながら、日産応援団メンバーについて語ります。
順不同、ランダムで掲載致します。


[業務連絡]
交代ドライバーは?
近藤隊長です!
はぁ!?

====================================


~第24回 日産応援団のつぶやきシロー!?~

「木彫りでストラップ、如何ですか?」
現場ではボソボソ…とつぶやくように語る(爆)、日産応援団の「鉄ちゃん」、てつろーさん。




旗振りと言うより、どちらかというと日産イケ~!的なオーラが強いかな(笑)?

てつろー君は日産応援団内でも喜んで貰おうとオリジナルでストラップなどを準備してくれています。
※ご用命の方は、ご本人かNジャンまでご連絡願います。

日産応援団としての彼だけれども、実戦ではないテストの時でもサーキットに現れ、各コーナーなど見学。
モータースポーツ好きだなぁと率直に思えます。



てつろーさんの愛車はブルーのZ33 フェアレディZ。
ウチのお嬢が免許収得したら(あと8年後:笑)、Zを譲ってくれと交渉中(笑)。


とにかく面白い存在です。
今年も盛り上げて行きましょう!!



てつろー/右を見てもZがいて左を見てもZがいる生活をしたひ てつろーのブログ
 https://minkara.carview.co.jp/userid/227915/profile/

てつろーのブログ
 http://profile.ameba.jp/999tetsuro/
Posted at 2011/01/31 23:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2011年01月31日 イイね!

15th ・NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ・ Vol.23

15th ・NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ・ Vol.23皆さんも24時間、大変でしょうが、我々も頑張りますので是非応援よろしくお願い致します。

日産応援団15周年記念、「15th ¨NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ¨」です。

「Nジャンが不定期ながら、日産応援団メンバーについて語ります。
順不同、ランダムで掲載致します。 」
…という筈でしたが今回は記念すべき「23」回目。

何方に登場してもらおうか考えましたが…
やはりこの方が一番でしょう!



[業務連絡]
Nジャンさんがピット入ります~!
ピットマンズ日産応援団Ver、最高の仕事をしようぜ!!


====================================


~第23回 偉大なる日産応援団の父~

彼の名前は「安達二郎」さん。
言わずと知れた二代目、ニッサンモータースポーツインターナショナル(株)代表取締役社長[1995-2002]です。

浦和出身のサッカー選手。日産自動車サッカー部(現:横浜マリノス)監督として活躍。
Jリーグ発足後、横浜マリノスの関係者としても活躍。
そしてNISMOで手腕を発揮した人物です。

レースの世界とファンの距離に疑問を持っていた安達さん。

ファンクラブ「Club Le Mans(現:NISMO Club)」を立ち上げ、現在も続くニスモフェスティバルを企画。
モータースポーツとファンの距離が一気に縮まるのです。

1995年、ルマン24時間レース。
NISMO GT-R LMが参戦。
翌年の1996年、日産応援団黒澤団長が観戦ツアーに参加。
日産応援団が自然発足。
以後、リピーターを含め数十人がツアー参加。

安達二郎さんが日産応援団を(出来る範囲で)全面協力。
言わば、日産応援団の父なのです。



オイラと安達さんとのファーストコンタクトは、1999年のルマンツアー帰国後の事です。
一通の文面が郵便で届きました。
残念だった結果に悔しさ溢れる文面でした。

オイラは速攻で返事を書きました。
「憧れのルマンに行けて、日産を応援できて、本当に嬉しかったです。」

2002年。
安達さんが社長を退任され日産応援団は食事会を企画。
安達さんは「Nジャンさんでしょ(もちろん本名で呼んでくれました)?お子さんいらっしゃるからすぐにわかりましたよ」と。
※当時の日産応援団、子供はウチのお嬢だけでした。

その後、安達さんとのコミュニケーションが続くようになりました。

Nジャン(以下 N)「藤枝東高ならウチ(実家)から歩いて行けますよ。」

安達さん(以下 安)「え!? あの辺りなの?」

N 「ご存知なんですか?」

安 「知ってるも何も選手を見に行った事あるし、○○○○器の○○君を知ってますよ。」

N 「ええっ!?」



安達さんに教えられた事も多い。

N 「色んな方がいらっしゃるでしょ? 文面とか気を使って(極力アタリサワリ無いように)いるんですけどね…」

安 「Nジャン君、そんな事考えていたの? いいんだよ、言いたい人には言わせておけば。」



黒澤団長はオイラと同い年(団長は早生まれ)。
安達さんはウチの親父と同い年。

オイラが日産応援団に参加しているのは必然なのかな?
それともただの偶然なのか…

偉大なる日産応援団での父は03年の決起集会(キャンプ場で開催)で、オイラにこう言ってくれました。

¨Nジャン君のGT-R、
   すっげぇキレイに乗ってんなぁ!!¨


Posted at 2011/01/31 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2011年01月31日 イイね!

車いす駐車場に停めませんキャンペーン。

車いす駐車場に停めませんキャンペーン。この記事は、お力添えをお願いします。 車いす駐車場に停めませんキャンペーン。について書いています。

(株)オーテックジャパンの「すて☆るび夫(https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/profile/)さんのブログにあった「車いす駐車場に停めませんキャンペーン。」。

WaWaWaというチェアウォーカー(車いすで生活している人)のための情報誌のキャンペーンだそうです。

車いす駐車スペースに、お体の不自由な方が車でその施設に来たときに、使いやすいように配慮されて工夫がされています。
にも関わらず、明らかにそうでない方々が「空いているから」という理由だけで平気で使用するのは如何なモノでしょうか?
事実目の当たりにしたことがあります。
本当にそういう方々を遺憾、残念に思います。

詳しくは下記URLにてご確認願います。
Posted at 2011/01/31 08:59:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2011年01月30日 イイね!

15th ・NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ・ Vol.22

15th ・NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ・ Vol.22日産応援団が、何故か寿一を応援するんですよ(笑)。

日産応援団15周年記念、「15th ¨NISSAN MOTORSPORTS SUPPORTERS ¨」です。

Nジャンが不定期ながら、日産応援団メンバーについて語ります。
順不同、ランダムで掲載致します。

アポ取れると本当に気軽に書けますネ♪



[業務連絡]
よし、Nジャンをピットインさせろ。
左フロントタイヤ担当のマサアキがトイレです!
何!?

====================================


~第22回 純旗振り新婚さん~

新婚ホヤホヤのご夫婦。
ま、ソレはソレで微笑ましい事ですが、何が凄いって夫婦で5mポールですよ。
特に奥様、女性で5mをあんなに振れるのは彼女だけです。
そう、かれらはサッカーのサポーターとしても活躍しているのです。
「飯田証」君、「はたふりうさぎ」こと「千恵」さん。

根っからの日産ファンでガンガン応援しています。



飯田君と初めてお会いしたのは2003年のGTだったかな?
若いエネルギーが弾けそうな、そんな気がしました。

NISSANの旗に「本山哲」の文字。
それが飯田君が振る応援旗。



そんな飯田君。
突然、彼女を連れて来たんです。
驚いたネ。
ガンガン5m振るんだもの。

一昨年の決起集会の時、主婦の皆さんとこんな風景が。


※画像の台詞はフィクション…かなぁ?

「はたふりうさぎ」さんとしてブログを始めるとき、もちろんオイラも手助けしたのだけれど、奥様へ直接連絡するのも何ですので飯田君経由で電話したんだけれどネ。



[業務連絡]
結構
気~使いますわぁ!!


彼女のプロフィールデザイン、実はオイラなのさw


ご夫婦の愛車は日産マーチのマーチカップ仕様。

※画像、お借りしました。

おしりが好きだってw

 ※画像提供:フォトヤマさん

さぁ、こちらのご夫婦も全開で応援して下さることでしょう。
平成「23」年、今年はチャンピオン完全制覇ですね!!

はたふりうさぎ/はたふりうさぎのぷぅぷぅ部屋
 https://minkara.carview.co.jp/userid/460207/profile/ 
Posted at 2011/01/30 23:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2011年01月30日 イイね!

雑記 2011.1.30

雑記 2011.1.30早いもの1月最後の週末でした。
元旦がついこの前だったような気がして…

寒波にインフルエンザに火山噴火。
2011年、いきなり波乱です。
何事も無いのが一番イイのですけれどね。

アジアカップでの日本優勝は嬉しいですね!
長谷部選手、同じ藤枝人として何だかオイラも誇らしいぞ!


さて、今日はお嬢の回復もあって、女房殿がスーパーマーケットにお買い物。
オイラは「上のお嬢」と、お留守番。すぐ帰ってきたけれどネ。
「下のお嬢」は義弟一家とともにサーカスに連れてってもらったり。
http://www.satv.co.jp/event/2010/popcircus/

ちょっとサンニィを走らせた。
どうせガソリンも残ってないし、充電もしておこうと思っただけのこと。



ラジオからユーミンのDJが聴こえる(http://www.tfm.co.jp/yuming/)。
苗場のライブ、31回目なんだって。
凄いですね。



帰ってきて、溜まった録画番組を見る。
同時に何かしたくて、初挑戦。
ミニチュアカーのディティールアップ。

そういえばミニカーショップの店長さんも言っていたけれど、「日本人って、すぐ価値が下がるだの、勿体無いだのって言うでしょ?海外じゃミニカーを自分仕様にするイジり方ってメジャーなんですよ。」

そんなワケでこういうのやっていた。
結構イケてない?


[整備手帳]https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/781906/1393620/note.aspx


[整備手帳]https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/car/781906/1394106/note.aspx

やべっw
クセになりそうwwwww
Posted at 2011/01/30 22:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「中古車 ~愛さえあれば~ http://cvw.jp/b/116827/48520628/
何シテル?   07/02 23:19
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation