• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

洗車すると雨が降った朝より…

洗車すると雨が降った朝より…洗車をすると雨が降る。
ああ、変なクセ(爆)。

秋葉っちから「雨降らせた」とクレーム飛んできて思わず謝ったりしてw

今日はF-1日本GP。
鈴鹿は盛り上がっているんだろうナァ。
小林可夢偉クン、3番手スタートだモンね。
優勝も狙えるし。
ガンバレ可夢偉!!

さてオイラの予定は午後からは地元の祭りに行く予定でございます。
Posted at 2012/10/07 11:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月06日 イイね!

【BNR32】 2012.10.6 ディーラーにて

【BNR32】 2012.10.6 ディーラーにてこの前の台風が過ぎてリバティとモコの汚れが目立った。
台風一過の早朝、時間が無かったので水だけはかけておいたが、洗車というにはあまりにもアバウトで(笑)。
思わず2台洗車。

スカGの様子を見にディーラーさんへ。
随分久しぶりにNジャン号を見た気がする。

サービス君曰く、配線は確認できたという。
怪しいところはリペア済。
現時点で配線が原因と断定するには可能性が少ないらしい。



配線確認は徹底的にやってくれたのだろうね。



整備書見をながらの作業が続いているそうだ。

今回怪しいとされるのがハイキャスカットオフバルブの動作不良。
中のシリンダーに異物が入って動作不良を起こすという事も考えられる。



実はこの作業を行ったのが昨日だったらしく、作業終了後にテストしたらHICAS警告灯の点灯ユーレイ現象は出なかったという。
まだ少しだけのテストだったのでコレが原因と断定はできていないとの事。

「コレでダメでしたらどうしようか悩んじゃいますよ。」

サービス君の苦笑いが印象的。

トランク内で気になる所を発見したという。
フューエルポンプのコネクターブッシングが劣化でパリパリ。
そこはシーリングリペア剤で対応をお願いした。

すると今度はオイラが気になるところを発見。



フューエルホースとボディとの干渉。
そこはパッキン貼り付けでの対応をお願いした。
ホースは弾力があってまだまだ使えるだろう。



苦労の跡が伺えるナァ…

サービス君に感謝である。
2012年10月04日 イイね!

ぱんちくりん堂

ぱんちくりん堂「ぱんちくりん」

満腹やいっぱいなモノを指すらしい。

この辺りのごく一部(殆どピンポイント)で、もうひとつの意味で使っている。

…が、あまり宜しくない表現。

言わば「パッパラ系」。

その「ぱんちくりん」だが、「ぱんちくりん堂」という表現もあるらしい。

この「堂」は、照れ屋だとか頑張り屋でいう「屋」にあたると思う。

ある主婦が言った。

「もうNジャン君、ぱんちくりん堂なんだから!」

ジョーク飛ばしただけなんだけどナァ…

Nジャンの「ぱんちくりん堂」。

只今営業中(!?)


Posted at 2012/10/04 21:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年10月03日 イイね!

バンパーの裏側

バンパーの裏側バンパー。


Englishでは「bumper」と書く。



緩衝装置。



ウィキペディアでも説明されている。



ウチのBNR32でもバンパーの裏側に「レインホース」がある。
その名の通り、雨水の排水の目的でもあるが、同時にバンパーのフレームの役目でもある。
当然、衝撃を吸収するために変形しやすく出来ている。







発泡スチロールを埋め込むタイプのクルマ(車種)もある。




ところがコレらが無い表面だけのバンパーを装着したクルマ(車種)が存在する。



以前、Nジャン号をボディリフレッシュした時、板金屋のオヤジさんからその存在を教えてもらった。



今日はつまみ枝豆さんのブログを拝見させて頂いた。
http://ameblo.jp/tsumami-edamame/



同感である。
オイラが何度も書いているが、ヘッドレストの無いクルマも同様。



氏の言うとおり、「この作りで許可を下ろしている陸運局?は、どんな考えだ?」である。



タテマエとは裏腹に安全軽視。
その上、銭ばっかり取って行く「お上」。



結構イイ加減だと思う。







と、中年オヤジ「Nジャン」も苦言を呈してみた。
Posted at 2012/10/03 20:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月02日 イイね!

マーフィーの法則

マーフィーの法則♪マーフィーの法則は宇宙の法則
 マーフィーの法則は自然の法則




嘉門達夫氏のナンバーでコレと軍隊訓練がオイラの中で1・2を争う(爆)。

このマーフィーの法則を「Nジャン」的にやってみた。

♪マーフィーの法則は誰も逆らえない
 マーフィーの法則ははるかな法則


洗車をすると雨が降る。
ワックスをかけると鳥がバクダンを落とす。
トンネルに入ると雫がヒットする。
ETCレーンに入る時何故かドキドキする。
ウチのスカGやリバに乗っていると「Nジャンだ!」とわかってもらえるがモコだと誰も気づかない。
ウチのスカGで人っ子一人いない所を走るのには勇気が居る。

某ミニカーメーカーが新製品で欲しいモノをリリースされると喜びより先にため息が出るのは何故?

仲間(応援団)たちとコマネチしなければ気が済まない。
ドキュメントという名のお笑いブログを書く。
その割に無反応である。
「コメント」よりも「イイね!」が多い。

飲食店へ行くとオイラのメニューが最後に出てくる。
店員さんはその際、レシートも同時にオイラのところへ置く。

ツイッターのハッシュタグ#atakowaでのネタを考えがち。
しかも嘉門氏にウケると妙に嬉しい。

♪マーフィーの法則は人生の道しるべ
 マーフィーの法則は永遠の法則


PS…このログにコメントはつかない(爆)。

[1994]
マーフィーの法則:嘉門達夫
Posted at 2012/10/02 20:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation