• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

その道、絶対危ない。 

その道、絶対危ない。 この辺り、最近幹線道路の工事があって、周囲の区画整理が盛んである。
今までの道が変化していく。
まぁ、その辺りにも疑問はあるけれど、それより大事な事忘れてないかい?お上さん。

区画整理、道路整備で新しく交差点ができたりする。
問題はそこに信号機が無いのである。

道路整備が最優先で信号機設置は二の次。
それって、どうなんだ?

例えばこの画像↓


実はこの先が十字路で幹線道路との交差点って、知らない人が見たらどうなんだ?

ココ2~3ヶ月前に道路整備でこうなったのだが、週に2~3回、必ず事故が起きているという。
オイラ自身も飛ばされたあの巨大なミニバンが電柱を折っている事故現場を見たことがある。
ウチの女房殿はひっくり返った小型車を見たことがあるという。

なのに未だに信号機が設置されていない。

ココではないが知人の住む辺りも同じように信号機が設置されなかった。
しかし現在は信号機が設置された。
それまでの経緯がどうも面白くないという。

交通事故の警戒もあって地元の自治会が信号機設置を依頼したのだが、「事故が起きていない」との理由で「必要なし」とのお上の判断。
「工事終了したばかりじゃないか。」と反論しても全く聞く耳持たず。
ところがこの交差点で事故が多発することになる。
重大事故が発生してやっと重たい腰を上げて信号機設置となった。
当然、地元住人の怒り心頭となった。

同じことがココで起きていると聞いた。
信号機設置を強く望む。
近くに保育園もあるし、通学路でもあるぞ。
Posted at 2013/08/12 16:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年08月11日 イイね!

2013 初ビーチ

2013 初ビーチ午前中、我が家の面々のスケジュールはバラバラ。
午後は全員一緒になれたので久しぶりに近場のビーチへ。

波は小さく穏やかだった。
まぁ、波乗りらしい波乗り(ボディボード)は出来なかったけれど、下の娘を教えるには丁度良かったといえば丁度良かった。

海に入ると、ヒヤッとするイメージが強かったのだけれど、何だかぬるい。
ココ連日の気温上昇と関係しているのかな?





我が家の面々、ユルい感じの海水浴だったけれど、今回は今回で楽しかった模様。
オイラはオイラで日焼けした背中が少々ヒリヒリ…

( ̄▽ |||)アハハ、、、


↑スリーワイドだっw
Posted at 2013/08/11 22:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年08月10日 イイね!

盆休み初日

盆休み初日※飲酒運転は絶対にやめましょう。

今日から盆休み。
既に各地で混雑が発生している模様。
そして40度超という酷暑の地方も。

Nジャンさんの今日は…
全くのオフ。
昨夜の遅番作業もあったので、体を休める事にした。

・・・・・・・。

な~んちゃって。

実は近場のビーチに足を運んだけど、波は殆ど無し。
かき氷を求めようとお店に向かったのだが非常に混雑。

結局何もしていない。
この暑さで外の作業は敬遠したいし。

でも本当に体を休めるという意味では有効でさ~ね。
Posted at 2013/08/10 15:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月09日 イイね!

2013.8.9 ブログ休暇

2013.8.9 ブログ休暇 よろしくお願い致します。
Posted at 2013/08/09 12:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月08日 イイね!

草薙駅

草薙駅先日、清水へ行った時、久しぶりに清水の街を散策したいとも思い、行きはJR清水駅まで東海道本線の普通列車。
帰りは「さつき通り」から近い静岡鉄道の新清水駅から草薙駅まで静岡鉄道を利用した。
静岡鉄道、JR東海道本線と共に近いところに草薙駅があって乗り換えが楽。

草薙駅。
大動脈、東海道本線の駅、相対式ホームではあるけれど、小さな駅である。
少年時代から細部は変りつつも基本的に駅舎は変っていない。



副本線(待避線)を備えてたまま。
駅の設計は現代からするとかなり古いモノ。

前にも書いたが、母親の友人が近くに住んでいた。
だから少年時代から馴染みのある駅でもある。

辺りの駅は、みんな新しくなって行った。
変らぬ駅は希少で草薙駅はその数少ない駅のひとつ。



草薙の町。
沢村栄治氏とベーブルース氏の名勝負のあった県営静岡草薙球場のある町。
俳優の柴田恭兵氏の地元。
NISMOの○野さんの地元♪



昭和の面影が残る草薙駅に立つとホッとするのは何故だろうナァ。
Posted at 2013/08/08 11:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | てっちゃん | 日記

プロフィール

「【SNE12】First Night Ride http://cvw.jp/b/116827/48681690/
何シテル?   09/28 06:57
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation