• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

今、夢を描くならば

今、夢を描くならば※画像はイメージです。

「あなた自身の夢は何ですか?」
ある方からの質問だった。

こう答えた。
「ごく普通の人生を送ること。コレが結構難しいのですよ。」

当然、この内容はボツになった。
答えたオイラも「なんか回答が中途半端だったなぁ」と思っていた。

それからずっとこの質問が頭にあった。
「あなたの夢は何ですか?」

最近その答えを思いついた。
かなり大きな夢だ。
それは…

¨ 自分の人生を終える時、「自分の人生は最高だった」と言える事 ¨

超難しいことくらいわかる。
だって叶えるには、今現在までのポジティブな部分だけではなく、「辛い」「厳しい」「悲しい」「苦しい」「寂しい」などとネガティブに感じている事さえも「最高の内容」と認識しなければならないし、最後にそれが言えるかどうかもわからない状態なのかもしれないし…
正直、叶える自信は無いけれど、描いた夢を追いかけるなら…でしょ?

とてつもなく大きなオイラの夢。

「あなた自身の夢は何ですか?」
Posted at 2017/03/05 20:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2017年03月05日 イイね!

欲言えば、憧れのスカイラインを…

欲言えば、憧れのスカイラインを…欲言えば(言うだけはタダという事で:笑)、憧れのスカイラインが欲しい。
贅沢だとか何だとかは百も承知。

それはC110-C111型スカイライン、通称『ケンメリ』だ。
ご存知の方はご存知なのだが、オイラがクルマに興味を持つキッカケとなったのがコレ。

このモデルにはGT-Rがある。
確かに憧れているし、オイラにしてみりゃ超憧れ。
しかしご存知の通り、希少車で途轍もない価格で取引されている。
しかも昨今は「旧車バブル」と言われている時代、販売店もASK(価格応談)状態。


※画像提供:フォトヤマさん

しかし、あの名機S20型エンジンの在庫を吐かせる為に製作された197台と言われている。
S20型エンジンはC10型スカイラインの車体との絶妙な組み合わせで最強とされていた。
それを大きく重くなったC110型スカイラインに搭載したのだから…

GT-Rを手に入れられないヒガミとしてオイラが書きたいように書かせて頂くなら、やはりL型だろうナァ。
RBエンジンを搭載したレプリカも知っているケドさ… 

純正のL20じゃパワー不足だろうからL28改(3.1ℓ仕様)かL20ET(純正L型エンジン 純正ターボ仕様車)でネ。
※純正とはいえ、米国ギャレット社のタービンです。

S20型エンジンでなけりゃ、やっぱりL型エンジンでしょう♪
結構あの低音サウンド、心地良いんですよね(経験者は語る:笑)。 

そうなってくると楽しみは広がる。
GT-Rには無いブルーのボディーカラー。
某ミニカーメーカーが提案したR34のベイサイドブルーもイイし。
ありがちなGT-Rグリルでなくてもイイ。
GTグリルのブラックアウトもイイし。

そう、思うだけならいくらでもできる。
もしも実現できるなら、そのタマは既に存在している筈。
そこにNジャンさんの考える¨浪漫¨ってのがある…ワ・ケ・サ(笑)♪

Posted at 2017/03/05 00:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年03月03日 イイね!

雨上がり晴天、山間部白き姿

雨上がり晴天、山間部白き姿※画像はイメージです。

本日は晴天なり。
昨夜までは雨が降っていた。
こちらは雨だったけれど、富士山は宝永山あたりまで白くなっていた。
この辺りから見える南アルプスも雪化粧。
雨とはいえ、上空数百メートルまでは雪だったということ。





この辺りは地形や海流などの関係で冬は降雪あれど豪雪地帯のような積雪は無い。
その代わり、強烈な西風が吹き荒れる日が多い。

山間部の白を見ながら思うのは「今週末のゲレンデは良いだろうなぁ。」と。
数年前までは何の迷いもなく真っ先に現地へ向かう事を考えていたし、行動も伴っていた。
しかし今となっては、子供達も年頃になったことだし、そう簡単にはねぇ…(苦笑)。
今シーズンはスケジュールが合わず、ウィンタースポーツを諦めなければならない。

そうなると思い出話に花が咲く(笑)。
中部横断自動車道の六郷インターが間もなく開通するというニュースが話題になれば、若かりし頃走った下道の話をしていた。

さて、まだ寒い日もあるけれど、やがて本格的な春が来るねぇ… 

Posted at 2017/03/03 22:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月01日 イイね!

長く付き合えたならば…

長く付き合えたならば…久しぶりに勤務先の先輩、○田さんと氏の愛車レガシィGT30(BHE)並びに少しだけオイラのNジャン号のハナシをした。

あのレガシィGT30は納車から15年。
今でも本人は物凄く気に入っている。
その気持ちはよくわかる。
何しろオイラは彼のレガシィGT30をドライブしたことがあるのだから。
あの図太いトルク、タッチが素晴らしいブレーキ、バツグンの安定感、静寂な室内…
まさに大人のスポーティーという雰囲気が素晴らしい。

しかしさすがに前途の通り15年。
アチコチ消耗や劣化が進んでいることは否めない。

本人曰く、乗り換えを考えたところで今現在、GT30の後継モデルらしいモノが無いし、「乗り換えてガッカリするのが怖い」と言っていた。
それだけ気に入っているという事だ。

先日、車検があったのだが、さすがに消耗パーツ交換を余儀なくされて、結構な金額になったらしい。

「そろそろブレーキローターとキャリパーのテコ入れがあるんじゃない?」と言ってみた。
彼は答えた。
「それは前回だったよ。」

「タイベル(タイミングベルト)は?」
「それは前々回!」

思わず二人で笑ってしまった。
「じゃ、多分にウィーターポンプとかオイルポンプとか?」
「だな。」

「何か手に取るようにわかるよ(笑)。十数年前のオイラの気持ちがわかるンじゃない?あの時、不思議そうな顔をしていたけれどサ。」
「ははは…」

「本当に気に入って譲れない気持ちまであるとすれば、もうエンジンをバラす(オーバーホール)か、程度のいいエンジンに載せ換えるしかないんじゃない?」
「いや、Nジャン君とは違ってそこまでは無いよ。乗ってあと2年かな?」

彼の考え方、オイラの考え方の違いはココで露わになったのだが、気に入った愛機に長く乗るという意味では同じだ。
そこまで愛されたのならレガシィGT30も本望だろう。
彼は良い買い物をしたという証拠ではないだろうか?

あのレガシィ、オイラも結構好きなんだけどナァ…
何気なく放ったオイラの一言が、彼の頭から離れなくなってしまい、試乗したGT30に一目惚れした日が懐かしい。

とことん付き合いたくなるクルマか…
そんなカーライフも面白いのだけれどサ。

PS…共に走った西伊豆の海岸道路を思い出すよ。
Posted at 2017/03/01 23:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

「Feel alright http://cvw.jp/b/116827/48564790/
何シテル?   07/26 19:35
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 34
567 8 91011
12131415 161718
1920212223 2425
26 272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation