• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

チケット案内が届く

チケット案内が届く※画像:https://www.pakutaso.com/

この夏に立てている旅行計画。
女房との銀婚式におけるひとつのカタチ。

本日、いよいよチケット案内が届き、楽しみが増してきた。
あとは天気だナァ。

Posted at 2024/06/11 19:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年06月10日 イイね!

MONEY:浜田省吾

MONEY:浜田省吾※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/

♪この町のメインストリート 僅か数百メートル
 さびれた映画館と バーが5、6軒
 ハイスクール出た奴等は 次の朝
 バックをかかえて出てゆく




親でも何でもないクセに。
自分がだらしないだけだし、滑稽に過ぎる。

♪兄貴は消えちまった 親父のかわりに
 油にまみれて 俺を育てた
 奴は自分の夢 俺に背負わせて
 心ごまかしているのさ




品のある詩だとはとうてい思えない。
だからこそ惹かれる思い。
ハマショーは代弁者なのか、この背景が自分に当てはまる。
ただ…未だにBIG MONEYは手にしていないのだが(苦笑)。



「今に見てやがれ」そんな思いを抱き、突っ走る自分。
だが、得たものがあるかないかは自分次第。

いちいち絡んできたヤツらに壊された気さえした。
¨ 冗談じゃねぇ、最後に笑うのはこっちの方だぜ ¨

♪あの時彼女は こう喘ぎ続ける
 "愛してる・・・愛してる・・・
 もっと もっと・・・"
 だけど ゆうべどこかの金持ちの男と
 町を出て行った




結局都合の良い方へフラフラと。
そして消えた。
¨ いや消えて欲しいのはこっちの方だぜ ¨

♪Money Money makes her crazy
 Money Money changes everything
 いつかあいつの足元に BIG MONEY
 叩きつけてやる


連中を前に唄ってやった。
ワーで黙らせた(爆)。



Dearハマショー。
ブラウン管の時代じゃないの ¨ わからず屋 ¨ の言葉に耳を傾ける必要はない。
そのまま突き進もうぜ。
かっこいいハマショーであるために。



♪俺は 何も信じない
 俺は 誰も許さない
 俺は 何も夢見ない
 何もかもみんな 爆発したい




♪Money Money makes me crazy
 Money Money changes everything
 いつかこの手に つかむぜ BIG MONEY
 I've got nothing nothing to lose




[1984]
MONEY:浜田省吾
Posted at 2024/06/10 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年06月09日 イイね!

【HFC26】夏の半年点検とお買い物

【HFC26】夏の半年点検とお買い物※画像は以前撮影した画像です。

セレナは点検。
ブレーキパッドの残量が気になったが交換時期というワケではないらしい。
メンテプロパックを利用しているので見た目上は無料で済んだ。

営業さんは仕事をキチッとこなしている。
我が家に新たなカーライフの提案を示す。
しかしながら我が家の生活の変化が来年は待っているかもしれない。
まだ不透明なのでカーライフの投資はまだ慎重な我が家。

話の分かるオイラを主にコミュニケーションをとるが、「数字の話はウチの大蔵省にお願いします。」と。
まぁ普通そうだわナ。

女房殿の回答は「まだ乗らせてください。」の一言で終了。
「使い勝手で言ったら何の不満もないからねぇ。」とオイラ。
「だけどいつまでも乗っていられるワケじゃないから。」と加えると「そうですよねぇ。」としか言いようがない営業サン。

ただ、今の営業サンの優れているところは「いえ、こちらとしても長く乗って頂けるのはありがたい限りです。」「GT-Rの復活は自分も楽しみにしているンですよ。」の言葉があるということ。



せっかくの点検で洗車をして頂いたのだが、天気は無情。
梅雨入りはまだらしいけれど、いつ梅雨入り宣言されても可笑しくない。
というより既に宣言されても宜しいと思うのだが…

店舗を後にして、買い物を。
洋品店でアレコレと服を数点購入する。
スポーツ用品店でも同じ。
今やキャッシュレスの時代。
今回は持ち合わせがないのでカードで購入したのだが下手にキャシュレス使うと感覚がおかしくなりそうな気がして(個人の感覚です)。

最後にあのお店。
このご時世の中であのお値段は最強だな。
こちらはこちらで金銭感覚が違った意味で麻痺しそう(苦笑)。



そんなこんなでご近所をセレナで。
アタリマエだけどセレナの方がゆったり運転する分にはリラックスできますでしょ。

さて、次はNV100 クリッパー・バンの点検だ。
こっちは豊田私設応援団の拓也に任せよう。
今度はタイヤ交換が必要だな。
アイツのセンスはどうだろうか。
コレはコレで楽しみにしている。



☆NV100クリッパーバンが日産ディーラーに出せない理由はこちら
 https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/47090621/
Posted at 2024/06/09 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 セレナ S-HIBRID | 日記
2024年06月07日 イイね!

真夜中のドア〜Stay With Me:松原みき

真夜中のドア〜Stay With Me:松原みき※タイトル画像:https://photofunia.com/
☆文章中画像:https://publicdomainq.net/

♪私は私 貴方は貴方と
 昨夜言ってたそんな気もするわ
 グレイのジャケットに見覚えがあるコーヒーのしみ
 相変らずなのね ショーウィンドウに二人映れば




当時、耳にしたのは少年時代の自分。
ウチのクルマからラジオで流れてきたのが最初だったかな?
さすがになんとなくだけど記憶にある。



♪stay with me…真夜中のドアをたたき
 帰らないでと泣いたあの季節が 今 目の前
 stay with me…口ぐせを言いながら
 二人の瞬間を抱いてまだ忘れず
 大事にしていた




その後、リバイバルでまた流行り始めると、今になってその良さが伝わってくる。
当時「シティポップ」という名を定着させたナンバーだったと知った。



当時の兄貴や姉貴の皆さんはきっとコレを聴いてデートに行ったのかな?
そんな事を想像している。



Dear 松原みき嬢。
今でもこのナンバーは語り継がれ、リバイバルヒットを飛ばしています。
オイラより年下のエイジ達も口ずさんでいるんですよ♪



そっか…
彼女が他界して20年か。
早いモンだね。

♪stay with me…真夜中のドアをたたき
 帰らないでと泣いたあの季節が 今 目の前
 stay with me…


[1979]
真夜中のドア〜Stay With Me:松原みき

☆Cover







Posted at 2024/06/07 20:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りのナンバー | 日記
2024年06月06日 イイね!

C1 スタンダードグレード ヤリス希望

C1 スタンダードグレード ヤリス希望※タイトル画像:https://photofunia.com/

って書くと「ヤリスが欲しいの?」ってハナシになりそうだが、そういうワケではない。
計画している南国旅行を提供して頂いている旅行会社の都合上、レンタカーがトヨタレンタカーになるワケで。
その中でスタンダードのC1クラスというのがある。
女房殿と二人ならコンパクトカーで十分だ。

ただ、お任せしているので、ルーミーなのかヤリスなのかヴィッツなのかは謎。
希望としてはヤリス。
当日、何が割り当てるのかは謎だが、トヨタクオリティを確認するにはいい機会だ。
中でもヤリスを希望している。
勿論、最新だからなのだが、タイトな室内と効きの良いデンソー製のエアコンなら空調は完璧だと思うからだ。
それがどんなモンかを試したいし、狭けりゃ狭い程エアコンの効きは抜群だし。
南国沖縄なら尚更重宝する筈だし。

スポーツ走行のヤリスといえばGRヤリスなのだが、そんなマニアックなモデルは無用、今回は使い勝手重視である。
大事なのはスタンダードの出来である。

旅行自体が一番の楽しみであることは確かだ。
だが、ことクルマとなると気になるのもNジャンさん。

まぁヤリスでなくともヴィッツだろうがルーミーだろうが構わない。

若い頃にトヨタ車のスターレットに1年程乗っていたが、アレから36年。
どう進化しているのか楽しみにしているのもオイラである。

さぁ、Nジャンさんがプライベートでトヨタに乗るぞ。
ビジネスで社用車のトヨタ車に乗ることはあるけれど、プライベートでは久々だ。
あのセレナ整備クレーム大事件の代車パッソ(アレはダイハツ製)を除けば親父が乗っていた前期型70スープラツインターボ以来という事になる。
Posted at 2024/06/06 20:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「何かわかんないけど今のカーライフがめっちゃ楽しい http://cvw.jp/b/116827/48784304/
何シテル?   11/24 21:38
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation