• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

誰もが♭していた 2

 誰もが♭していた 2☆タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

「Nジャン、ロックが好きなんだろ?」

図星。

ロックってのは、誤解を恐れずにいえばスポーツカーに似ている気がする。
個人的にはそんな事を思う。

正直、音楽を学んだのは自分の意志ではない。
通わされたという感覚で始まった。
事実、そうだったけれど…
まぁ、子供の頃なんてのはそんなモンだ。

しかし気付けばプレイしている面白さを自然に気付いて夢中になっている。
夢を描くようになっていた。
「自分の持っている可能性」ってのに賭けてみたくなる。



そうなってきた時に自分はロックが好きだという事に気付く。
周りもそんな感じで志の同じ友と進んでみたが、あまりにも過激なモノをやりたがるモンだからオイラは連中と毛色が違っていると気付いた。

誰がソレでメシを喰いたいと言った?
作れば壊しにかかってくるのは何故?

もう一緒にやっているのが辛くなっていた。
楽しくない。

自ら降りた18の冬。
壊されたモノを取り返すようにオタマジャクシを書きまくった。
誰にも頼らない、誰にも何もされたくない気持ちのまま。



するとこの世は評論家だらけになっている。
好きで楽しく弾いているだけなのに…

何で裁きを受けるのか。
頼んでもいないのに評価される謎。



街に佇み何となくボーッとしていると、題材なんてのはいくらでも転がっていることに気付く。

やらない連中は何故尖った言葉を並べるのだろうか。
結局何もわかっていないからだろうナァ。

好きなようにやればいい。
周りなんてどうでもいい。
音を楽しむという字の如く。

その言葉に救われた。

¨ あんたに奏でられる音はあるか ¨



☆Buck number


☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

・ 誰もが♭していた
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/42781622/
Posted at 2023/07/15 19:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽プレイヤー | 日記
2023年07月12日 イイね!

愛用男性化粧品は資生堂

愛用男性化粧品は資生堂※タイトル画像:http://photofunia.com/

自分が愛用している男性用化粧品は資生堂のモノが多い。
今現在使用しているのが、まずはGERAID スーパーハードムース

あとはアルティミューン パワライジング コンセントレート

UNO スーパーハードジェル
を時々使用。



特に資生堂に拘っているワケではないし、時々他所のモノも使用するけれど、資生堂愛用に至るアプローチが自然だった。

十代半ば。
我々世代の男性諸君はお気付きだろう。
アチキ、2輪はこちらの大ファンだったワケさ。
TECH21が最初。






今度は漫画家、イラストレーターの上条敦士のファンなのでルポを愛用。
アマチュアバンドマンのヘアメイクにウルトラハード系のヘアメイクが必需品だった。



そんなアプローチから愛用は資生堂製品が多い。
使用していても何となく自然だったからねぇ(個人の感想です)。

やらないよりはマシだと、今でも資生堂でカッコつけるオヤジ。

そういえばビジネスホテルに置いてあったアウスレーゼ、案外シックリ来たな。
今度買ってみようか。
「アレはまだ使用するモノじゃない」とか言っていたマセガキが今になってその良さがわかってきた。



・・・・・。

・・・・・・・・・。

実はコチラも気になっている件。



Posted at 2023/07/12 22:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2023年07月09日 イイね!

梅雨明けのカウントダウン

梅雨明けのカウントダウン数日後、こちらでは梅雨明けの予報。
梅雨の時期最後の週末が今日らしい。
確かに降雨はあったが晴れ間が見える事もあったし、低気圧特有の風も吹いていた。

金曜日の夜、下のお嬢が所用で帰ってきた。
そのままウチでステイ。

土曜日のオイラは休日出勤。
蒸し暑さに抵抗を感じながらも仕事をこなす。


https://www.akagi.com/products/index.html

仕事終わりからの帰宅。
女房殿とお嬢にお付き合いをしてもらった。


https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/spot/524394/


☆ハンドルキーパーは女房殿です。飲酒運転は絶対にやめましょう。



今日も雨が降っていたけれど、梅雨真っ盛りの雨とは違う感じだった。
街はいつもの週末。
多すぎず少なすぎずの交通量。
流れにノッた我が家のNV100クリッパー・バン。



http://www.hasegawa-model.co.jp/



https://www.tamiya.com/japan/index.html

お嬢をアパートまで送ったあと、また女房殿と二人に戻る。
また新たな週が始まる。
しかし今週は梅雨明けで一気に気温上昇になるだろうナァ。
Posted at 2023/07/09 20:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年07月08日 イイね!

Good luck & good bye

Good luck & good bye※タイトル画像:https://photofunia.com/

時は2013年の夏。
我が家は今でも所有しているセレナを購入したばかりだった。
上のお嬢の部活が本格的に始まり、一緒に過ごせる夏休みは俗にいうワンチャンというヤツで時間が限られていた。

丁度その頃、某顔本SNSで互いにフォローし合った、行きつけの宿の若旦那とやりとりをしていた。
元々存在は知っていた松崎町花火大会に、初めて足を運ぼうとしていた。
それを見ていた勤務先の後輩女子が言った。

「アタシ、友達とNジャンさんちが行こうとしている花火大会に行こうと思って。」

オイラからそんな展開になった事は嬉しいけれど、場所説明とか詳細を教えるには少々…ネ。

松崎 灯篭 花火大会-11

「前日にサ、近くの雲見海岸でも花火大会あってな。そっちの方がわかりやすいぞ。何しろ、海水浴場が温泉街の目の前だし会場もソコでサ。」

「そうする!あたし、Tジャンにする!」

「結構、いるけどね、Tジャンって人(笑)。」

彼女の愛車は、ハイラックス・サーフであった(当時)。

「雲見なら海水浴場もメチャ楽しいぞ。」

「あたし、海水浴はいいや。」

「は?もったいない。プールのように透き通ってエメラルド色だぞ。まさかこの辺の海と同じとか思ってないよね?お魚もいっぱいいるんだぜ!」

我が家のベース

雲見海岸 1

雲見海中 8

シュノーケリングの道具から何から教えている自分。
余計に面倒臭い事になってるし(苦笑)。

その後、彼女は実際に行ってきて、楽しい時間を過ごしたらしいのだが、思いの外、自然の海の楽しさにハマってしまいそれから翌年も足を運んだという。

alt
☆画像:https://publicdomainq.net/

それに留まらず、沖縄の海に行ったり、グアムに行ったりしている様子がSNSに載せられていた。
ウミガメとのショットを見た瞬間。「オレなんかよりずっと先に行ってしまった。」という印象。
本当はオイラがやりたくても出来なかった事を彼女がやっている事でどこか嬉しく思っていた。

「なぁ、そこまでやるのならスキューバのライセンスでも取得すればいいじゃん。もっともっと世界が広がるぞ。オレはやりたくても出来なくてナァ。」

彼女は苦笑いだった。

alt

alt
☆画像:https://publicdomainq.net/

それからしばらくしての事。
彼女に呼び止められた。

「Nジャンさん、アタシ、会社辞めるの。」

「はぁ?コトブキタイシャ?」

「そうじゃなくて…」

またも苦笑いで最後の一言を残し去って行った。

「Nジャンさん、お世話になりました。」

alt
◇画像:https://photofunia.com/

彼女の退社からどのくらい経っただろうか。
人伝いで退社の真相を知った。

「あのコね、海の自然に魅了されて、その道に進むんだって。」

・・・・・・。

≡>┼○

オレノセイダ・・・・・。

言えなかったのかな。
それとも言い忘れただけなのかな?

黄金崎-4
Posted by (C)Nジャン

ふと、そんな事を思い出したのは今日、休日出勤の休憩中に若い女のコと夏休みの話題になった事による。

「オレさ、今年はノープランになるけれど、夏になると海が好きでね。伊豆に通っていたんだよ。」

「凄いですね。」

「何ならアレコレ教えるから友達と行ってみて。前にさ、同じように女の子にアレコレ教えてサ。のめりこんじゃって、会社辞めてその道に進んじゃったんだよ。」

「Mさんの事(Tジャンさんです:笑)?」

「そう、アイツを会社辞めさせちゃったのはオレのせいかな(苦笑)。」

alt
☆画像:https://publicdomainq.net/

そういえば元気にしているのかな?
いつの間にやらSNSも滞っているし。

alt
◇画像:https://photofunia.com/

今日はそんな事を思い出した。
Posted at 2023/07/09 00:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記
2023年07月05日 イイね!

920(Kunimaru)→N-JUN's Memories of Blue

920(Kunimaru)→N-JUN's  Memories of Blue※タイトル画像:https://photofunia.com/

音楽、クルマ、ストリート、3つの時に乗る自分。
18からの青さが濃い時代。
あの頃はそんなだった。

日本がバブル景気に沸いた時代でもあった。
映画「ハスラー2」が大ヒットを飛ばすと数年間、週末はどこのプールバーも混雑していた。
プールバーで高校時代の仲間達に偶然遭遇した事に始まり、俗にいう「ツルんでる」事態(!?)になった。

ある日、ヤツが言った。
「920よぉ、『青い影』弾けるか?」
920(Kunimaru)は当時のオイラのコールサイン。
何のことはない、誕生日だ。

応えた。
「プロコル・ハルムの?弾けるよ。」



「それでか…。」



嬉しそうに乗り回す。
終末は仲間達が自然に集まっていた。
スマホなんてまだ無かった時代。



遅れてオイラ「920」が加わった。



仲間内に異性も加わる。
意識していないだなんて言ったら嘘になるけれど、何だかどこか面倒で、自分の中で線を引いて、あまり近づく事はしなかったと思う。
「恋愛ズボラ」何だかそんなだった自分。

「どこへ流しに行こうか?」
終末の合言葉みたいなモンだ。

今は閉店したカフェレストランが当時のお気に入りの場所。
声の低いアイツはハンバーグを決まってオーダーしていた。
風変わりなアイツは箸で食べるモノを好んでいた。
オイラは気まぐれでメニューを選んでいた気がする。


☆画像:https://publicdomainq.net/

更にアップルタイザー、ジンジャーエール…
カッコつけてグラスがセパレートでつくドリンクをオーダーしている。
女子を目の前にすれば男子なんて単純な生き物だ(爆)。


☆画像:https://publicdomainq.net/

「無理にスリムタイなんてしなくて良いよ。」
何故かツッコまれるのは自分だけ。
センスネェナァ…



「あのZは920の知り合いだったのか。すげぇな。」
「そう。『オレはGT-R派なのだが… 現実は厳しいネェ』とか話した事あるよ。」



憧れGT-Rはまだ夢のまた夢だった。

時は流れ、連中はSUVへ移行。
アウトドアを楽しむようになる。
仲間内では縁があったようで招待状が届く。
更にもう一人、しばらくして同じように招待状が届いた。
そう、気付けばもうそういう歳頃。

祝福の時、オイラは鍵盤を叩いていた。
それを最後に「920」は姿を消した。

その時はやってくる。
念願叶う。夢叶う。

しかしその代償は大きい…
そして誰もいなくなった。



信じたら疑わずまっしぐら。
前しか見えない単純なヤツ。
ならばとことんやろうか。
「どうせなら」と次を求めていた。





変わらぬは自分だけ。
ネガティブだったのだが、少年時代から知るクルマ好き女子がオイラに言った。
少年時代からNジャンは日産が好きだったじゃない?大人になっても全くブレてないよね。少年時代に言っていたこと貫き通していることは本当に凄いと思う。」。



自称 「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。

「ハンパで終わりたくない」とどこかで願いつつ。
Posted at 2023/07/05 21:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出話 | 日記

プロフィール

「【SNE12】街はずれの ¨ にわか ¨ 明かりが好きで http://cvw.jp/b/116827/48790224/
何シテル?   11/28 20:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation