もう 行かないと 思ってた 播磨町の料亭へ 行って来ました。
まずは 付き出し・・・・・ 雲丹豆腐?とかいうことでしたが、 よく分からん代物です
お造り・・・・・鮭の炙り ポン酢ジュレ。 不味くはないけど 春雨?いるか? 盛り付けも 下手くそや~;;;
樂盛り・・・・ 幼稚園の御絵描き^^;
天麩羅・・・・ メインが 餃子の皮包揚げ^^;
炊きもの・・・・溜息ものの しょぼさ^^; 汁があるだけマシ?
シーチキンご飯^^ 吸い物は 相変わらずのヤバさ! ドブのように 醜い!
今回は 全部載せ? スダチまで入ってる! 温かい出汁に スダチ入れたら 苦味が出るのを 知らんのか? 素人でも知ってるのに! アホちゃうの^^;
で、デザートも 酷くて 撮り忘れてしまいました^^;
どうして こんなに 酷い料理を 予測出来たにも関らず 食べに来たのかと 申しますと・・・・・
という訳なんですよ。
そりゃ こんな 料理出してたら こうなりますわ;;;
最後に 見たかったのは この前栽と 縁側です。
祖父と祖母、 両親と弟、 そして私の 六人家族が 慎ましく 暮らした 家に似てるからなんです。
何もない 質素な 生活でしたが、 沢山の 楽しく 幸せな 思い出を 戴きましたね~^^
続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/01/05 23:56:58