• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

クラウン試乗

クラウン試乗 本年の 初試乗となりましたのは、賛否両論 阿鼻共感^^; 話題沸騰であります、トヨタ クラウンであります。
私は いいんじゃないの?って思ってたクチで・・・・
特に ツートーンのボディーカラーは、中々迫力あって 恰好よろしい。
16万円のオプションではありますが、買うなら 必須かと。
今回 試乗できたのは、2.5ガソリンエンジン+モーターで アドバンスというグレードのテンコ盛りバージョン。
これは ラブフォーのパワートレインをそのまま搭載した 云わば廉価 普及バージョン。
この上に RSという御大層なサブネームの付いた、2.4ターボ+強力モーター350馬力の 強力バージョンもあります。
多分 これが本命なんでしょう。
数が出るであろう 廉価版の方が、実は 利鞘がデカい。
トヨタの 汚く儲ける 手口も健在でおますなぁ~^^;

alt


さぁ、ここからは 試乗記なんやけど、本命の RSではなくて、ドンペリの瓶に 1000円のスパークリングを詰めたような クルマに乗ったもんやから、辛口コメントに なってしまうねん^^;
決して ディスってるわけやないんやで^^; 正直な感想を述べてるだけなんやけど、既に オーナーになってる諸君には 気分よろしくないであろうなんで、大阪弁にて 柔らかく 逃げてみるわ^^

alt


まず 乗り込んで 驚くのが、床面の高さ。
ドアエッジが 遥か下にあるように 感じるくらい 運転席が 高い位置にある。いつも 低い911に乗ってる身には 違和感があったけど、慣れると 高い着座位置は 見晴らしよくて 運転し易いな^^
写真で観るより 内装は 豪華で恰好いいで。
所々プラスチッキーで 安っぽい所もあるけど、シートの革の張り具合もゴールドのパイピングも、ハンドルの革ナメシ具合も 及第点で、高級感だしてるやん^^
惜しいのは シフト横で 大きく不細工にクチを開ける カップホルダーや!
高級車謳うなら 蓋くらい付けたらんかい! 俺は カップホルダー剥きだしのクルマは 高級車として認めへんで!

alt


alt


この クラウン、21インチの大径ホイールを履いて、車重は2tもある。
出だしは 電気だけで走るので、静かだし 非常にスムース。
ボディーもしっかりしていて、嫌な軋み音や 低級なノイズも一切なくて、流石やなぁ~と思わしてくれよる。
大きなタイヤも しっかり受け止める サスにも 感心してしまうんやけど、このフワフワした 乗り心地は どうなん?
確かに 柔らかくて 振動はないんやけど、船に揺られてるようで 酔うわ^^;
もう少し ダンピング効かした方がエエのとちゃうかな。 柔らかい方が乗り味善というのは、間違いやで。
BMWでも Mスポの方が 断然に高級感あるやろ?
可変ダンパー付いてる RSは その辺は上手く作ってるんちゃうかな。
知らんけど^^;
スピード上げると エンジンが始動するんやけど、変速機がCVTということもあって、音が喧しいねん^^;
脚の感じもフワフワ 緩々やし、アクセル開けると 煩くて振動も大きくなるしで、美しい外観に似合わずの デカいだけの乗用車。
ただ ブレーキは タッチも 効きも 及第点。
大きなタイヤ、2tの重量をモノともしないのは ご立派。
山を走ったら 一気にフェードするかもやけど^^;
RSは 変速機は ATやし、ターボやし、もっとスムースに静かに走ると思うんや・・・・・知らんけど^^;

クラウンに乗って、感じたのは、ボルボCX40に乗った時と 同じ味がしたということ。
立派で最新、美しい内外装なんだけど、中身は 30年前の国産車。
そりゃ 最新の技術と 最新の機能を詰め込んだ 新型車なんだけど、味が 古いという事やねん。
こんなん 要らんわ~^^;
新型車でありながら、今ある部品を寄せ集めて 造った、謂わば パイクカーのような 感じ。
多分 たいしたテストもせずに、緩々とテストコース走らせて、コンピュータ解析だけ済ませたクルマなんやと思うで。
一応 RSのアドバンスというバージョンで 見積もり取ったけど、総額730万円になった。
RSといえども、レクサスのパワートレインを流用してるといえども、クラウンのビッグネームを冠してるといえども、730万円・・・・あれ?
以外に安いんとちゃうの?
今時は カローラや ゴルフでも これに近い値がするさかいに^^;

納期は 約7か月。 RS以外のバージョンやったら 値引きもあり・・・ということやった^^
やっぱりな・・・・ トヨタは闇深いで^^;

そやけど、一つ特筆事項があるねん。
それは、ハンドル廻すと それはもう 言葉にならんくらいに滑らか!!ちゅうことやねん。
これは 歴代クラウンに言える事なんやけど、普通は アシストが効くまでの一瞬のタメの 抵抗を感じたり、ラックの噛み合う抵抗や アシストモーターの始動音なんかも、微かに感じたり、取り付け軸や 受けの抵抗や 機関部からの振動も 伝わってくるもんやけど、クラウンは それが一切ないねん!
只々、バターに 熱いナイフを入れるように、高級オーディオのツマミを回すように、滑らかとは こういうモノを言うんだ!と云わんばかりの、精緻で 無に近い 操作感。
これだけは 素晴らしい! 世界に自慢出来るのは これだけ^^;ではあるけど、こんなに 素晴らしい感触のハンドルは、ロールスに匹敵どころか 超えてる可能性もあるかも? 知らんけど^^;

まぁ、それに準じてかも知れんけど、路面状況の情報なんかは、一切伝えてこんけどな^^;
BMWや ポルシェのスポーツ指向とは、全くの逆やけどな^^

ということで、この新型クラウン、おススメではないわ^^;
どうしても欲しいというのなら、RSアドバンスにしときなはれ。
勿論 ドライバーズパッケージ2と ツートンカラーのオプション付けてね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/23 02:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最安のフラックシップ "セダン" 。
散らない枯葉さん

プレシャスシルバーの新しい愛機💕
邂逅☆一番星さん

シン・クラウン考
トヨタ~さん

こちらも遅くなったけど【クラウンセ ...
麺屋 魔裟維さん

ゾロ目
歴代クラウンさん

クラウンシリーズ
マスタングさん

この記事へのコメント

2023年1月23日 18:33
こんにちは😃
トヨタの事は縁が無くてさっぱり分からないんですが・・・現在私は新型クラウンと新型プリウスが同じに見えてます😅
コメントへの返答
2023年1月24日 0:09
あっ、プリウスね^^;
デザインテイストは 似てますもんね。
クラウンもプリウスも、デザインは 頑張ってますよね。
使い勝手は兎も角、今までに無い感じで、斬新で いいと思います。
でも、何時も トヨタは 乗ると普通なんですよね~^^;
乗って いい意味で驚くのは、スバルですかね~。

プロフィール

「フェラーリ12C http://cvw.jp/b/1181635/47767989/
何シテル?   06/08 01:40
fusaoです。よろしくお願いします。56才、チョイS親父です。クルマと日本古流武術が大好きで、最近はドライブがてらに各地の特産、地グルメ食べ歩きを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル雄 (ポルシェ 911)
空冷993型を手放した時に、いずれ ポルシェに戻るであろうと 思ってました。 ポルシェ9 ...
ミニ MINI ミニ MINI
これで、四台目の BMW-MINIです。 そして JCWは 二台目。 やっぱり MIN ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW-MINIも これで 三台目です。 前車 R56-JCWは 大変気に入っておりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW ミニ クーパーS jcw に乗っています。クルマは趣味で、いろんなクルマを所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation