毎年恒例になりました、四季料理割烹 入兆さんにて、お節料理を注文ししたところ、これも 毎年のことですが、お歳暮として 銀鱈西京漬けを頂きました^^これ、美味いんですよ~、香りよし!味よし!でいい塩梅です。
日本酒もいいですが、白飯が一番合う! 嬉しいですね~^^
ポル雄も 丸一年になりますが、走行距離6000キロで、私にすれば よく走ってますね。
不満が無い訳でもないですが、概ね気に入ってるのですかね^^;
ただ、空冷の時程の 満足感や 充足感感はないですね。
かと言って、空冷ポルシェを操る 気力も体力も失せてるので、買い戻したところで、多分 直に嫌になってしまうと思います^^;
992型は 流石に最新だけに、大変 速くて 安定していて 乗り易い。
還暦過ぎた 爺には 勿体ないくらいに いいクルマで、ドン!と押し出される加速感と 座り込むように効くブレーキに 頬が緩むのですが、いかせん サイズが大きい。
空冷ポルシェと比べればの話で、992以外の スポーツカーと比べれば、まだ小さい方・・・・・なんだけど、やはり ギュっと締まった凝縮感が足りないんです~^^;
長い間 MINIに乗ってたからでしょうか^^
先日、ガレージから 出して、表道に出て イッパイまでステアリングを切ったら、ゴキゴキ!と音がして ハンドルに振動がありました。
初めての事で 不安になって、ディーラーさんに問い合わせたところ、寒冷時には すべてのポルシェ車にある事だそうで、硬くて冷えたタイヤブロックを引きずる為に 起こる現象のようで、タイヤが暖まれば 治まるとのことでした。
そういえば、ポルシェは パラレルステアリングだということを忘れてました。
よりナチュラルな操舵性を求めるあまり、左右が 完全同角に切れるので、舵角が強いと 内輪を引きずるのですね^^;
特殊なクルマに 乗ってるという実感に、喜びを隠せない 特殊な爺でした^^
Posted at 2022/12/28 02:00:51 | |
トラックバック(0) | 日記