• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2008年06月05日 イイね!

◇200番目のキット

◇200番目のキット このところプラモデルネタはナリを潜めていますが、在庫は確実に増えております(笑)ちょうど1年前に「百番目のキット」としてシュトルヒのキットをUPしたのですが・・・一年なんてアッという間ですね~w


 気が付くと200番目のキットが先月初旬に記録されていたのに・・・そういう大台に乗ったことすら気が付いていませんでした。

 記念すべきキリ番のキットは
eduard(エデュアルド)製 ユンカースJu52/3m です。
独の輸送機として大変有名な機体ですが、1/144スケールのものはなかなか見つからず、やっと見つけたオークションで手に入れました。(大変リーズナブルだったと自分では思うのですがw)

もともとエデュアルドというメーカーはディテールアップのためのエッチングパーツを販売していたメーカーというイメージなのですが、このキット、Ju52/3mの特徴である波板外板が良く再現されたパーツを眺めているだけで幸せになれる(笑)キットです。

・・・ちなみに2008/6/5現在

完成済み   71機
在庫キット 139キット となっております。
Posted at 2008/06/05 19:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2008年04月09日 イイね!

▽おいおい、またもや大量入荷

▽おいおい、またもや大量入荷 もう保管場所がなくなって、先日「突っ張り棚」を増設したとたん、気が大きくなったんでしょうね・・・またもや大量落札大量入荷です(笑)

 
 左側2列の8個がセットで出品されていた日独英米混在の1/144キット。実は本当に欲しかったのはそのうちの「一式陸攻」だけだったのですが、ポチッ♪と(笑)。上部のMe410「ホルニッセ」は定番イタレリの大変良くできたキットですが安かったので、ポチッ♪と。

 今回の獲物は右列上部の2箱。いずれもチェコスロバキアの機体です。渋いですね~ということでポチッ♪と。
 その下のフォッケウルフのジェット機は安かったからついでにポチッ♪。

 で、最後に今回の大本命だったのが右列最下部のIAR-80。ルーマニアの機体ですが、これどうしても欲しかったんですね。どうしても!という事で史上(私上)最高値の買い物になりました・・・ついついヒートアップしてしまって(笑)
 
・・・でも、送料含めて全13個で割ると、一箱あたり750円位(1/144キットを沢山まとめて落札しましたからね)。まあいいかなぁ~と。
実際はIAR-80一つで総額の57%を占めていますw

先ほどこれらをデータベースに登録しましたが、ちょっと調べると今日現在在庫は127箱でした・・・棚を増設したのでまだ積めます(笑)
Posted at 2008/04/09 13:52:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2008年02月27日 イイね!

▽新飛行場開港 祝!

▽新飛行場開港 祝! 我が航空隊に新しいエアベースが完成しました。今までの基地に比べ、大きさは約2倍、すなわち面積は約4倍(当社比)という立派な基地です・・・ですので、今まで運用の出来なかった4発大型機なども悠々と駐機出来ます。

もちろん縮尺は今までの1/2なのですが(笑)


草地の野原という感じの飛行場ですが、なんとなくのんびり、のびのび、という感じになってしまいましたが、ま、いいかと(笑)

よろしければ、ギャラリーもどうぞ。
Posted at 2008/02/27 00:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2008年02月06日 イイね!

▽消耗品入荷

▽消耗品入荷 節分の恵方巻きが大量に入荷・・・ではありません。(そもそも、太巻きには全然見えませんでしたか?)
趣味の道具というものは、時に意外なものにお金がかかって・・・私のプラモデル作りでは、塗装の保護とつや消しのための「トップコート」なるスプレー缶を大量に消費します。

 私はプラモデルはすべて水性塗料で筆塗りです。ダイニングの食卓で作業をしているので、匂いのきつい塗料は使えませんし、エアーブラシなんて高度なものはハナから諦めていますし(笑)
 水性塗料は隠蔽力(下地を覆い隠す性能)が低く、筆ムラになりやすく、なかなか完全に乾かず、塗膜自体も柔らかく、密着性も低いという代物なのですが、それを守るために吹くのが透明なトップコートというスプレー缶です。「つや有り」「半つや」「つや消し」と3種類あるのですが、軍用機を作るのでほとんどは「つや消し」を使います。つやが押さえられると、スケール感をばらしてしてしまうハイライトも押さえられるので、写真を撮るにも「つや消し」は有効です。(と言っても、水性トップコートの「つや消し」は、充分つやが残ってしまうのですがw)

 塗装を一通りしたら一吹き、細かい部分を塗って一吹き、デカールを貼って一吹き・・・という感じで、一つのキットを仕上げるのに3回以上はトップコートを吹きます・・・なので、消費が激しく、カランカランと乾いた缶の音に急いで買いに行く事態に陥ること幾たびか(笑)

 今回ヤクオフでまとめて1ダース格安で手に入れられて、今は豊かで安らかな心持ちでございます~。 
Posted at 2008/02/06 22:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2008年01月27日 イイね!

▽今度はイタ機祭り?

▽今度はイタ機祭り? 先週末にちょっとヤクオフでエキサイトしつつ(つまり予定以上に大量にかつ価格高めでw)落札したキットが届きました。先日作ったイタリア製「SuperModel」のキットが予想以上に良かったので、それを中心にイタリア機中心の入荷です(幸)

 画面右側がイタリア機、フィアットCR32とCR42はイタリアを代表する複葉戦闘機・・・CR42はこのクラシックな姿で第二次大戦に参戦しました。中央の列下方のフィアットG50は右の複葉機の後継機種にあたり、これに液冷DBエンジンに換装したのが先日のフィアットG55です。中央上部はマッキの2機種MC202ファルゴーレはDBエンジンを積んだイタリア大戦機の決定版。それのエンジンをより強力なモノに換装したのがMC205ベルトロ(フィアットG55のライバルにあたります)です。

 一番左の列は安かったから落札した、という感じのキットです・・・そういうものも含めて、9個で送料、決済手数料全て込みで7550円・・・1個あたり平均すると840円になります・・・え?高いですか?w
Posted at 2008/01/27 14:51:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation