★Coffee・Cake・T-ROC
昨年発売されたVWのT-ROC、一目見た時から次期(その時点での予定では2022~2024年頃)候補にしたいと思っていました。今日、珈琲豆の買出しに出たので、ついでにディーラーに寄ってみました。
一番気に入っていたのは、新しさもありながら、あくまでも端正なエクステリアです。でも、念のため(!?)エンジンルームも見せて頂きました。現在は2Lのディーゼルターボのエンジンのみだそうです。横置き4気筒のエンジンは、車格以上の存在感がありますね。
その後、近くの自家焙煎カフェに寄りましたが、満席だったのでケーキだけ買って帰りました。美味しゅうございました♪ 一凛珈琲
ぼんたんへのお土産は、珈琲豆店「晩秋」で手に入れた珈琲豆麻袋。3分くらいは潜って遊んでくれました…3分かよw
★初見 新型アウトバック ---正常で良質な進歩
昨日正式発表された スバルの新型アウトバックとB4。先週にはお得意様内覧会というお知らせも来ていましたので、今日の午後、少しディーラーに寄って来ました。
★Brand New Wagon? ---初見スバルレヴォーグ
梅雨入り直後の週末は憂鬱です。出掛ける気にもならないのですが、必要に迫られてイタチのフードの買出しに行きました。その帰り、そういえば、先週都内でレヴォーグ(試乗車)を見かけたなぁと思い出し、ディーラーに寄ってみました。
乗り込んでみるとしっとりと体を受け止めてくれるシートの良さにまずほっとします。正面を見ると下部を平らにした太軸ハンドルが良い感じです。質感的にはもう一息なのですが、2時と10時の位置にある親指レスト(と勝手に名前をつけましたがw)が復活していてうらやましい限り・・・BRではこのでっぱりがなくなってさびしいのです(笑)
★BP9「隼」、そして、BRM「疾風」
太平洋戦争の直前に中島飛行機が開発した世界水準の近代戦闘機、キ-43「隼1型」。アルミの地肌も美しく、無駄なものを全て削り取った洗練と繊細、近代化と軽量化の極み、という機体でした。速度、機動性、どれをとっても優秀でしたが、構造にやや余裕が無く超高速になる急降下などでは主翼表面にシワがよることもあったとか。唯一の明確な問題は武装の弱さ・・・後に頑丈な米軍機と渡り合う事になるとその弱点が露呈しました。
★東京モーターショー2013
昨日午後東京モーターショーに行ってきました。さくっと行こうと思っていたのですが、妻も行きたいというので午後休みにして行くことに。会場到着は14時頃で、会場を後にしたのは19時過ぎ・・・流しながら見ただけですがクタクタになりました。
VWです。
アウディです。
マツダの「アクセラ」です。
スズキの「エックス・ランダー」です。
ええと、ルノーのクロスオーバー「ルノーキャプチャー」。
日産ですが、パスしちゃいました・・・(たぶん)最良の展示「ダットサン」の鼻先です。ウサギ?でしょうか?
今回一番ブースに世界観のあったMINIです。ブラックベース(隣は真っ白なBMWブース)でクラブのようなグルーヴ感がいいですね。
MINIのコンパニオンもグルーヴィービューティー(意味不明)でバッチリでした♪
BMWブースの天井部分のデジタルサイネージ。カッコいい♪
レクサス「LEXUS RC」です。様々な「赤」が会場にあふれかえっていましたが、これがベストだったと思います。深みのある光沢の赤、淡いクリアな赤を何重にも塗り重ねて深み=暗みが出てきたような美しい塗装でした。
スバルは大混雑でした。BRZを大きくしてクロスオーバーに仕立てたようなこのコンセプトモデルはよかったです・・・ちゃんと中身も作ってね、と(笑)
レヴォーグ。今回のショーでは一番注目を集めた一台です。エクステリアは面の削り方が矩形、台形でキリッとした面で構成されていて、実サイズより引き締まって小さく見えます。基本生真面目で堅実なのは好ましいのですが、ほんの少しでいいので、色気とか艶とかがあると良いんですけどね~。
三菱のブースでの展示・・・アウトドアで車の大容量バッテリーを使って映画を見よう!っていうシーンです・・・山登りや釣りが好きな人間には全く理解しがたいシーンですが、こういう観念的な展示も見本市的でいいのかも知れませんね(笑)
ホンダ「Honda S660 CONCEPT」 いいね!
同じくホンダの「URBAN SUV CONCEPT」 VEZELとなっています。(ちゃんとしたAWDシステムを付けて売ってくれれば)いいんじゃyないでしょうか♪
かつてのモーターショーに比べれば規模も熱気もこぢんまりとしているのですが、ユーティリティー一辺倒だった国産メーカーも、もうちょっと本質的な走る楽しさを訴求する車の提案もあり、明るい兆しが感じられました。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |