• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2013年04月04日 イイね!

★アウディから招待状が届いたので

★アウディから招待状が届いたので 身に覚えのない招待状がアウディから届いたので、平日でしたが時間がとれた事もあり(正しくは午後半休♪)妻と待ち合わせして行ってきました。

 Audi Ultimate Collection

というそうで、普段ディーラーでは見られないモデルを一堂に集めて見せてくれる、という事のようです。 

 会場は恵比寿のウエスティンホテル・・・大阪のウエスティンには(格安でw)泊まった事があったのですが、こちらはだいぶん雰囲気が違ってやや狼狽しつつ会場にはいると、平日の午後とは思えないほどの盛況ぶり・・・しかもお客さんもスーツ系が多く、先日潜入したランボルギーニとは雰囲気が違います。

 真面目に各車を拝見しますが、最近のラインナップに疎くなっているし、そもそも、展示されているグレードの車はまったくノーマークなものですから正直「フンフン」と頷くばかり(笑) 妻にどれが気に入ったか?と聞くとA8のエクスクルーシブが良いと・・・ベースが900万くらいで、オプションを付けて1200万円くらいの車でした(オプションでスバルが一台買えますねw)

マンション売ったら買えるけど、A8でも住むには狭いなぁ、とか思いながら座ってみるとさすがに素晴らしい座り心地♪


 ハイブリットの荷室を見ると、アウディ製のトランク(鞄)が4つ入っていて、車を買ったらそれも付いてくる、と・・・で、そのトランクをどけると荷室の1/3くらいはバッテリーが出っ張って一段床が高くなっていました。


 えらい付け焼き刃じゃない?(笑)


 まあ、それに合わせたオリジナルなトランクを付ける、という「セレブな解決法」でやや挽回してるけど、アウディのハイブリットはまだ後付感が濃厚でした。

 最後にR8をチラリと見て、担当氏がガヤルドと兄弟車だと言うので、エンジンはどちらが作っているの?と聞くと良く分からないようで・・・いずれにしろ、ウン千万円するスーパーカーなのに伊車と独車が同じプラットフォームで出てくるって、豪華なんだか世知辛いのか、良く分からなくなりました。


 お土産に有名パテェシエのショコラを頂いて帰りましたが、先日4/14にイベントを開催しながら何もお土産のなかったランボルギーニと比べると、そういう〆の部分までさすがにソツがないな、Audi、というのが実直な感想。

買うならガヤルドじゃなくてR8ですね。(と意味のない断定)




追伸
先日来、故あって「モンハン」にはまっており、こちらが放置になっております。
もう少し狩りにいそしむのではないか、と予想しております \(__ ) ハンセィ
Posted at 2013/04/21 15:17:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ★試乗とインプレッション | クルマ
2013年03月04日 イイね!

★洗練と徹底---VOLVO V40

★洗練と徹底---VOLVO V40 昨日、近所のボルボに行って新しいV40を見てきました。

先日から新しいV40の紹介記事などを見ていましたが、価格が発表されてビックリ・・・スバルのアイサイトLOVEの我が家ですが、それと同等(いえ、スペック的には凌駕している)アクティブセイフティーを付けても300万円を切るプライスですから・・・まあ見ておいても損はないと(笑)

 ショールームには2台のV40が並べられていました。素のT4というグレードと豪華装備のSEというグレード。エクステリアは相当に個性的です・・・何かに似ている・・・とずっと考えていてさっき思いついたのは「オオサンショオウオ」(笑)ワイドなボディーに思いっきり低く押さえられたルーフ。高いボンネットからボディエンドまで徹底したウエッジシェイプ。ボディ上部は荷室どころか後席の居住空間までを削って、ショルダーからグッと絞り込まれています。

ここまでやるかな、ボルボなのに・・・というのが正直な感想(笑)

でもその徹底具合がデザインとしてのクオリティーを高めているのは事実で、かつてのボルボ=四角い車というイメージは完全に払拭されています。

アバンギャルドなエクステリアと裏腹に、乗り込んでみると久しぶりに感じるシートのフィット感♪決して沈み込む感じではないのですが、シットリと包み込まれる感じはさすがですね。特に(オプションの)レザーシートは良さそうです。

 ここまではやっぱりボルボ・・・でも前を見るとスピードメーターがありません。


 正確には電装系がONになるまで針がありません。

 メーター類は液晶ディスプレイに表示される「画像」にしたそうです。エンジン始動でメーター類が現れます。針一つとして、目盛り一つとして実体がない、というのには驚きました。そういうことなので、メーターはお好みで3つのパターンが選べるそうです。エレガンス、エコ、アグレッシブと気分に合わせて選べると・・・まあ面白いとは思いますが、個人的にはやっぱり実体のある針がいいなぁ、と。(好みの問題ですが)

 エクステリアから想像出来る通り、インテリア空間は頭上がカツカツです。フロントガラスも横長の矩形、高いダッシュボードと相まってバスタブに入っている感じ、必要以上にスポーツカーやクーペの感覚ですね。前席は全幅1.8mに相応しいゆったり感はありますが、後席はほぼ2人用。膝頭もやや窮屈。荷室も幅が狭くてこのクラスとしての実用性は低いです。ファミリーユースには向きませんが、我が家のような2人(+イタチ2本)なら問題ありません。 

「サスペンションは固いです()」とは営業氏の弁。

実際走らせてみると確かにしっかりとした足回りです。でも適度な重厚感はあるし、ゴツン感も角は丸まっていました。ストロークは短い感じがするので、鷹揚なサスを期待すると(そしてそれがボルボらしさだと思うと)裏切られますが、私は好きな感じでした。

XVとの比較で言えば、V40の方が重厚だけどショートストローク。XVは軽くてでもしなやか、という位置づけかなぁと。どちらも甲乙付けがたいですね。

エンジンは1.6Lのターボ。ボルボ得意の5気筒ではなく、普通に4気筒。で、ミッションはツインクラッチだそうで・・・ここまでくるとボルボだか、独車だか、アルファロメオだか分からなくなりますね(笑)。でも動力性能は充分。車重も1.4tほど(軽い!)だそうでトルクの出方も扱いやすそうです。

で、最後に安全装備ですが・・・・20万円のオプションでフルスペック。個人的にはボルボの安全デバイスへの不信感がまだ払拭出来ていないのですが(笑)、説明するのも面倒なくらいいろいろ付いてきます・・・ディーラーに行けば「VOLVO SAFETY BOOK」という55ページの冊子を貰えるのでそれを読んで下さい(笑)

最近のボルボにやや幻滅していた私としては、久しぶりにちょっとココロ踊る車に遭えました。実際この日もひっきりなしにお客さんがいらっしゃってましたし、発表以来半月でこのディーラーで18台成約になったとか。(担当して下さった営業氏には、そんな貴重な日曜日の午後に2時間以上もお相手して頂いて恐縮です)

ということで、V40・・・T4という素のモデル269万に+20万だけするか(これで世界最高峰の安全な車)、or、装備てんこ盛りのSEというグレード309万にフルオプション+60万するか(これでこそボルボ)、という二択に迷うという、楽しい妄想に浸れました♪




ま妄想なんですけど、ね。
Posted at 2013/03/04 22:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ★試乗とインプレッション | クルマ
2013年02月17日 イイね!

★ かくもハイレベルな一刀両断---ガヤルド

★ かくもハイレベルな一刀両断---ガヤルド バレンタインデーの夜でしたが、出向先のボスにランボルギーニのイベントに連れて行ってもらいました。もうちょっときれいな靴履いてればよかったな、とか矮小な自意識のせいでビビリつつ(笑)、ショールームに入ると白い車が3台展示されています。


 このクラスの車になると、自分とは世界が違いすぎ、グレードをチェックしたこともなく、並べられた3台がどういうモノなのかさえ分からないままシャンパンなどをすすりつつ待つと、やがてナイスミドルのランボルギーニジャパンの社長によるプレゼンテーションが始まり・・・つまりは新型ガヤルドの紹介イベントとのこと。


 3台並んだのは歴代(といっても最近)のガヤルドだそうですが、じっくり見てもほとんど差が見分けられません。いずれもやや小振りで、かつてのイメージよりずっと優雅に美しくまとまった車でした。


 一番印象的だったのは、ボスが営業担当氏にガヤルドの価格を尋ね、
乗り出し2800万円くらい、と聞いた際・・・
「ああ、カリフォルニアと同じくらいだね」とたまたま外に停まったフェレーリカリフォルニアを指さした時でした。

カリフォルニアを一瞥した担当氏が
「ああ、あれはレーシングカーじゃないですよ。ただのスポーティーな車です。」
「ガヤルドは全然違います。」と、一刀両断。

ああ、世の中にはかくもハイレベルな競争というものがあるのですね(汗)。
Posted at 2013/02/17 12:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★試乗とインプレッション | クルマ
2013年01月14日 イイね!

★ フォレスター納車(^_^)b

★ フォレスター納車(^_^)b 
 日光の江戸村に行きたいっ!と言ったら、今月は家計が厳しいのでダメ、と妻に却下された昨日、近場のスバルに行って「ぶつからない?車」、フォレスターを一台頂いて来ました。
 とはいえ、いきなり頂くのもナンですので、まずはショールームの展示車を眺めます。


 大きいですね~(SF型フォレスター比)。

ただし、当初公開された画像に比べると実車は至極まともで格好悪くはない、です。ヘッドライト周りの造形は今風ですね。


インテリアとしては、シフトノブのブーツがいいなぁ。(XVにも付けてくれないかな)それ以外については、極めて質実剛健。ややプラスティッキーな感じもしますが、オフローダーとしてはこれはこれでありですね。アイサイトモデルでは前席電動シートですし、後席の広さも充分。荷室もスクエアでかつ充分広く使い勝手は満点です。
ちなみに、荷室下にはテンポラリータイヤもちゃんと収納されていました。

 一応試乗もしてみました。

乗ったのは2.0Lのアイサイト付きモデル。着座位置はスバル 試乗 史上最高峰の高さ。走り出すとやはりお尻がムズムズする腰高感は本格SUVらしさか・・・これを可とするか不可とするかでこの車の評価は二分されるかと(いや、フォレスターに留まらず腰高SUVというジャンル全体への評価ですが)。
 視線の高さは前方の状況がよく見えて楽ですし、道路の防音壁の上から景色も余計に見えるかも知れませんが、私はやっぱり落ち着かない、というのが結論。最低地上高は欲しいけど着座位置はなるべく低い方がいい、という自分のワガママを確認出来ました。

 エンジンはスバルXVと同じもので、重量は+100kgほどですが、その差は感じませんでした。一般道を流すには充分な出力はありました。またサスペンションは、極わずかに後輪のハーシュネスを感じましたが、こわばることなく、かつロールは押さえるなかなかのバランスだと感じました。

 しっかりとした踏破力のある4WDで、余裕のあるSUVを求めているのなら、良いのではないかと思います。レガシィと比べると装備が充実しているので(特にDITを選ぶと)そのコストパフォーマンスは素晴らしいですね。


 ということで、この日我が家に納車されたのは、2.0XT EyeSightのアイスシルバーメタリック。DITエンジンにアイサイト付きです。早速プリクラッシュブレーキを試してみましたが、100%作動しました♪


この記事は、フォレスター試乗と再開について書いています。
 
Posted at 2013/01/14 12:20:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ★試乗とインプレッション | クルマ
2013年01月12日 イイね!

★見た目だけクロス?(でも、いいね)

★見た目だけクロス?(でも、いいね) プジョーからクロスオーバーの2008が出るそうですね。

プジョーのクロスオーバーといえば2年ほど前に3008に試乗したことがあったのですが、それに比べると、ボディーは208のイメージのまま全長を伸ばして、アウトドアテイストの加飾を施したような感じですね。 


細かく見ていくと、フロント低い位置にあるフォグランプ周りのシルバーの枠、であったり、前後のアンダーガードであったり、クロスオーバー系のアレンジではすでに定番の処理がされているだけなのですが・・・

でも、格好いいなぁ。

写真で見る限り全体のバランスとしては208より良いかも。
実際全長は208の3960mmに対して2008は4160mmだそうで、約200mm長くなるそうです。この200mmがそのまま荷室の拡大分なら実用性も少しUPしそうです。(ホントは3008の4365mmくらいあるといいのですが)

3008では308に比べ鼻先が短くなって、明らかに全体の形がミニバン化していたのですが、この2008はあくまで5ドアハッチバックのイメージが保たれている点と、ややコンサバになってしまった新しい208のデザインに少しやんちゃな感じがプラスされたバランスがいいのかと。

まあ、クロスオーバーといっても4WDがあるはずもなく(笑)、あくまでデザインのバリエーション、ということなのでしょうが、実車を見てみたいです。

・・・久しぶりに車の話題を書いてみました(照)




この記事は、【ジュネーブモーターショー13】プジョー 2008、小型クロスオーバーの市販版がデビューについて書いています。
Posted at 2013/01/12 13:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ★試乗とインプレッション | クルマ

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation