• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

▽iPhone誕生10年とユーザーの愚民化

 今日で初代iPhone発売から10年だそうですね。10年前・・・パソコンはそれなりに普及していましたが、インターネットにアクセスする手段はパソコンだけ、という時代でもありました。デジタルディバイドという概念が出てくる直前でもありました。

 さらに遡ること数年前は、「いんたーねっと、って知ってる?」というくらいの状態。便利さよりも物珍しさが先行していましたが、同時に「いんたーねっと、って怖い所だよ」とか「自己責任」とか敷居の高い場所でした。アクセスするにはちょっとした勇気とスキルが必要でした。「HPの情報は正しいかどうか、クロスチェックして自己責任で判断する」という決意が必要だ、と言われていました。

 iPhoneの最大の恩恵は(同時に最大の弊害は)、そんな敷居の高さを一挙に取り去ったことでしょう。「電話機」を替えたら「インターネット」ももれなく付いてきたのです。その後ネットの有用性はユーザー数に比例し増加してきました。でも、そのユーザーの大半は、なんの決意も注意も(それまでの)常識も持たずネットにアクセスすることになりました。

 ネットでは、責任感と良識のあるジャーナリストの記事も、まったくのデタラメなフェイクニュースも、同列に平等に見られます。決意を持ってネットにアクセスしていれば「ほんとかな?」と疑って、他のソースを探すことが出来ますが、無自覚なユーザーは真偽よりも自分に心地よく響くニュースを信じがちです(あるいは、信じるふりをして、何らかの安堵や快感を得るのです)また、恐ろしいことに、誰でも簡単にフェイクな情報をネットに上げることも出来るようになりました。

 一番の問題は、何が真実なのかを調べるために、複数のソースを表示するにはスマートホンの画面は小さすぎる、という事でしょう。

◇ネットを閲覧する端末別のトランプ政権支持率

例えば、こういう統計データがあります。スマホだけ、では真実も妥当性も検証できないのでしょうか。(検証する、という必要性すら感じていないのかも知れません)
一方、検索もしやすく、画面に多くの情報を表示できるPCユーザーは、ウソを見抜ける、のかも知れません。

スマホの普及は、まともな判断力を強化せずに、ただ悪戯に、信じたいことを「検索」するだけのユーザーを大増産する結果になっているのです。悪意もフェイクも簡単に垂れ流すことが出来る21世紀の情報システムに対して、スマホの画面は小さすぎる、のです。

iPhoneの発売は革新的でした・・・惜しむらくは、ユーザー側は革新的ではなかった、という事でしょう。

※念のため明記しますが、上記のグラフは適当にエクセルで作った、全くのフェイクです。
Posted at 2017/06/30 00:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | ニュース
2017年03月03日 イイね!

▽VAIOや、VAIOや、汝を如何にせん?

▽VAIOや、VAIOや、汝を如何にせん? 昨年から会社のPCはVAIOです。強靭かつ美しい表面加工が施されたアルミの厚板2枚で挟まれたような薄い筐体。ストロークは短いながら超絶妙なタッチのキーボード。家電もICT機器もアジアメーカーの後塵を拝するようになって来ましたが、

「日本には、まだVAIOがある!」と言える・・・

・・・言える?・・・言えるのかな?
 いえ、VAIOは十分に使いやすいPCです。13インチちょっとのモニターも十分、筐体の剛性感もすごいし、しかも軽い・・・そういうわけで、文句をつけるところは少ないのですが、じゃあ、VAIOってどこが決定的にいいの?と考えると、それが無いのです・・・ブランド価値を少しずつ食いつぶしている、という嫌な感じがします。

 一方、自宅のLenovo ThinkPad。マグネシウム+カーボン製筐体は軽いのですが、ちょっとねじり剛性が足りず合格点ギリギリ。筐体表面は弱くてすぐ傷がつきますし、SDカードスロットが無いとか、突っ込み所はあります。でも、ThinkPadには赤いトラックポイントがあります。独立した3つのクリックボタンもあります。

 「ThinkPadには、赤いポッチがある!」という誇りがあります(笑)


 VAIOは結局マウスを使いたくなります(実際会社では、みんなマウスを使ってます)。信じられませんが、VAIOのトラックパッドは「滑りが悪い」のです・・・なんでこうなった?という感じ。

 ThinkPadはよっぽどのことがない限りマウスは不要。マウス並みの精度で動かせる赤いトラックポイントだけでなく、トラックパッドも至福のスムーズ感で指先が滑って、かつ、行き過ぎることがありません。ダブルで用意されたポインティングデバイスとクリックボタン、贅沢かつ「これがThinkPad、だよね!」という決定的な(ある種病みつきになる)優位さがあります。


VAIOや、VAIOや、汝を如何にせん?



追伸:ただし、ThinkPadは明日から入院します・・・嗚呼、所詮アジアンパーツの寄せ集めの国内組立て品、ということか・・・保証期間が過ぎてきっちり1ヶ月で決定的に壊れるなんて、どうすればいいのか?

ちなみに、引き取り→修理見積もりで5000円ほど(ここでやめても5000円とられる、と)
修理の基本料金が2万円以上。それにパーツ代がかかるそうです。
今回の症状(画面の明滅→ブラックアウト)だと、システムボード(マザーボードに、いろんなものが直付けされた、いわゆるPCの中身ほとんど全部)交換になりそうで、最低でも4万円以上だそうです。
最低6万円スタート、という修理代となると・・・Lenovoや、Lenovoや、汝を如何にせん?
Posted at 2017/03/03 23:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | パソコン/インターネット
2016年09月04日 イイね!

▽amazonプライムビデオ

 妻がamazonの戦略にはまって、お試しでプライム会員登録してからもうすぐ1年・・・もともと大量にamazonから荷物が届くので元は取れてましたが、今日初めてプライムビデオを見てみました。どうせなら、大きな画面で見てみようとテレビに繋いでみると、なんの遅延もなくそれなりの画質で見られるのですね。うちのテレビはただのHDなので十分でした。

←PCとテレビ、色温度がだいぶん違いますね。


先日もRedBullAirRaceのネット配信生中継を見ましたし、先週は富士総合火力演習も生中継で見てみましたが、これだけPCで見られる映像が増えたなら、無線で繋ぐことも考えてもいいかな、と。

↑を今日は一挙に6話くらい見ちゃいました。CMも入らないし、気になっていた作品なのですごく得した気分になりました(笑)

問題:さて、私が見たアニメは一体何でしょう?(瞬殺だと思いますがw)

↓答えはこちら
Posted at 2016/09/04 21:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | パソコン/インターネット
2016年09月01日 イイね!

▽PCリカバリ 

▽PCリカバリ  先日夜「更新をインストールしてシャットダウン」をポチッたら、Windows起動しなくなりました、私のPC(号泣)

とはいえ、BIOSあたりは読み込まれているようなので、待ち構えてキーを押したまま(BIOS呼び出すキーは「Enter」のようですが、なんとなく、違和感あるなぁ、EscとかF6キーとかのイメージがあるんですけど)スイッチを押してBIOSを呼び出すことに成功。


2,3回簡単なリカバリモードを試してもうまくいかず、結局OS再インストール、ただし自分のデータは残るよ、というモードを選びました。上の写真は不安いっぱいの瞬間ですね。

結果、無事リカバリは完了・・・むしろ無線LANは安定していい感じになりました。あとは、あれこれ、アプリケーションを入れないといけませんが、それはおいおいやればいいかな、と。

・・・写真を簡単にいじったり、ネットを見たり、大抵のことは出来ちゃう時代になったんですね(笑)
Posted at 2016/09/01 21:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | パソコン/インターネット
2016年07月23日 イイね!

▽IngreesGO

▽IngreesGO PokemonGO やっとリリースされましたね。
私なんか、しびれを切らして今更ながらIngreesを初めてしまったクチです(照)

←我が家は運よく(?)自宅内にポケモンが出現してくれるようで、居ながらにして、コイキング×3、コダック×3、ミニリュウ×1、ヤドン×1をリビングでGETしました♪


 ちなみに、7/20は何度もチェックしていましたが、今日はノーマークだったので出遅れました。昼休み、サンドイッチを頬張りながらIngreesで職場周りを一周して「ポータル」をめぐって3㎞ほど歩いたあと、今日はやたらとマイナーな「ポータル」周りに、「エージェント」がいるなぁ、と思って身構えても、どこも攻撃されないし・・・と、そこで気が付いて、急いでDLしたのです、PokemonGO。
 それにしても足元も危ういおっさん達が大量に右往左往していました。帰宅時には、スマホのながら歩きの社会現象状態(笑)。薄暗い公園の(私には毎日「Hack」するなじみの{ポータル」ですが)ポケストップに若いお姉さんが一心にスマホを向けていたり・・・やったことのない人には異様な光景、に見えることでしょう(で、たいていの「良識ある人々」は、その異様さに対する無意識の恐怖から、いろいろと難癖をつけることでしょうw)

 すでに公然の秘密ですが、PokemonGOの「ポケストップ」や「ジム」はIngreesの「ポータル」がそのまま使われています。
 ←我が家の最寄り駅の駅前を Ingrees(左)とPokemonGO(右)で比較してみました。A~Dは「ポータル=ポケストップ」になっています。EはPokemonGOでは消滅していますが、ここはソフトバンクのショップなので、Ingreesでは提携していたけど、PokemonGOではしていない、という事かと。
またFは「ポータル」が「ジム」になっていますが、私が帰宅中にチェックした限りでは、いずれにしろIngreesのポータルがそのままPokemonGOに使われているようです。

うまいこと、考えたな! というのが一番の感想です(笑)

 でも、殺伐としたIngreesの世界に比べ、PokemonGOの世界は出会いと愛にあふれているではありませんか(笑) 大切に育てられてきたキャラクター達が、(文字通り)世界中に解き放たれた・・・あるいは、アニメの世界に自分が入り込んだような体験が出来る、というのは、感慨深いですね。

さて、週末には歩きスマホの弊害や事故のニュースが溢れると思いますが、一度も体験しないで批判はやめたいものです。体験したうえで、安全に遊ぶアドバイスが出来るようになるのが、大人の責任というものでしょうね。

ここで、一つアドバイス。
ブルッと来たら、3秒数えて、それから捕獲!

ポケモンが現れるとスマホがブルッと振動します。実際やっていると、ビックリするし、一挙に興奮してしまいます。ですから、そこで一息ついて落ち着いて周りを見てから捕獲すうようにしたいですね・・・3秒たってもポケモン逃げないようですし。

では、良い週末を(きっと沢山歩いて健康にも良いはず)
Posted at 2016/07/23 02:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | パソコン/インターネット

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation