
GWの5/2に
白河フォレストスプリングに行って、厳しい状況のなか釣果の半分以上を、ボトムでスプーンのフロントフックで釣りました。それまでもボトムはやっていたのですが、フロントフックでは一度も釣れた事が無かったので、新しい体験ではありました。(ただし、フロントフックはルアーを魚が飲み込んでしまう可能性が高いとかで、レギュレーションで禁止されている所も多いのですが。)
で、白河FSから帰ってからフロントフック仕様のプラグ(というか分厚いスプーンというか)を作ってみようかと思いつつ・・・ただフロントフックはラインを結ぶ(正確にはラインの先のスナップを繋げる)アイが一つだけ。それにスプリットリングを取り付け、フックもそこに付けます。
一見簡単そうですが脆い素材のバルサで本体を作ると、そのアイと本体の接続に難があります。木ネジの先にアイが付いたヒートンを使えば形としては簡単に出来ますが、バルサにねじ込んだだけでは強度的に不安があります。
で、解決方法を思いついたのが寝付きの悪かった深夜・・・翌朝は起きがけにパジャマのままで急いでスケッチをして製作開始しました。
※比較的詳しい製作工程は
ギャラリーをご覧下さい。
リップも無いし、針金細工も単純。サクッと作ってトップコートも生乾きのまま(←比喩的表現ですが)5/7の釣行に持参しました。
宇都宮インターレークで試すと、一回モヤッとしたアタリがありアワセると・・・すっぽ抜け(泣) まあ、爆釣するかは分かりませんが、これはきっと釣れると思うのでこれから試して行こうと思います。
5/22追記*****
5/21に白河FSに行き、一日で7ヒットを記録しました。
従って正式制定し「Fh.Wasabi」と命名しました。
Front Hook Wooden Spoon for Bottomの頭文字をとりました。
これはFh.タイプですが、リアフックにしたRh.Wasabiもあって然るべきかと思います。
そのうち作るかも知れません・・・作らないかも知れませんがw
*****以上5/22追記
にほんブログ村
Posted at 2011/05/15 18:07:11 | |
トラックバック(0) |
▽ルアーメイキング | 趣味