◎自転車週報 その43 Go West♪
概ね晴れて朝から28℃とか暑かった前半と、雨がちで少し涼しい週末だった今週は310㎞ほど走りました。
月~水はいつものルートを淡々と走りました。画像的には映えるのですが、走るとなると太陽は出ないで欲しいくらいの暑さです。
祝日の木曜日も暑くなる予報だったので、日の出と同時に走り出し4時間で帰る、という事だけ決めて入間川CRへ。往復60㎞ちょっと走って30℃になる頃には帰着しました。このルートもアウェイ感はだいぶん薄れて来たので、遠くに行った時の帰り道に使いやすくなってきました。
土曜日は雨が収まるのを待って(実は、二度寝したら寝過ごしたというのが真相)、見沼代用水西縁を南下。見沼通船掘りでいい雰囲気の竹林を発見。この後帰路でゲリラ豪雨に遭遇して路傍の木の陰で10分くらいひたすら耐える、という体験をしました。まあ降られるのは予想していましたが降り方が半端なかったです。暖かい時期なので、みじめな気分になる以外問題なかったですが、通りがかった車の方が雨具貸しましょうか?と声をかけてくださったのがありがたかったです。
今週は虹をよく見ました。左が水曜日の虹のきれっぱし、右が今朝の半分の虹。スコールってもう日本の気象現象になっちゃいましたね。
今日は西南西に向かって走りました。学生時代によく車で走っていた「浦トコ街道(浦和と所沢を結ぶ道)」を20㎞ほど走って最初の目的地は所沢航空記念公園(ここには2005年に来ています)。それにしても、若い頃に爆走していた浦トコを自転車で走ることになるとはね~(感慨)。
その後は東京の水がめ、多摩湖・狭山湖に向かいます。この付近も学生の頃「ちょっと多摩湖走りに行こうぜ」って夜中に走っていたあたりです。まさか自転車で・・・以下略
狭山湖からは北上して入間に向かいます。先日も寄ったジョンソンタウンを覗くと、一軒の珈琲焙煎ショップが開店しそうな雰囲気だったので、モノ欲しそうに中を眺めていたら開店時間前に「どうぞ~」と迎え入れて頂けました。感謝!
今週は310㎞(フェリー含む)ほど走って、稚内から利尻島に渡り、さらに礼文島に渡って島内を行ったり来たりするうち南端付近の北のカナリアパークまで来ました。いつか本当に行ってみたい北の島々です(でも、がんばらない)。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |