□裏磐梯にライドに行った夏旅行 Day1完敗の旅路編
久しぶりに2泊3日の旅行をしてきました。行先は通いなれた裏磐梯です。これまでに登山・釣り・スノーシューと楽しんできましたが、今回は自転車に乗るために行きました。
第一日目の8/16(火)は6:30頃出発し少し遠くまで東北道を走り「福島スカイパーク」を目指しました。お盆の終わりの東北道下りは交通量も少なく予定通り10時前に到着。
磐梯吾妻スカイラインの浄土平まで行ってそこで名物カレーとかあればいいな、と先に進みました。
実際に登っているライダーも数組いました。私には到底出来ない事なのでただただ驚嘆するばかり。
浄土平は車が揺れるほど、歩いていてもよろめく程の強風で寒さに青ざめました。ここのレストハウスで山塩ラーメンを頂いて早々に退散。山塩ラーメンは裏磐梯の名物ですがお味も印象も今一つ薄めでした(1勝3敗)。
山を下り里をのんびり走ると途中巨石が見えたので少し引き返してチェックしました。巨岩の上に立派な木が根付いている足元には馬頭観音などの石塔と並んで「蝉丸の墓」と案内がある小さな墓石もありました・・・百人一首の蝉丸さん、なんで東北に墓があるんでしょうね(1勝3敗1分)。
チェックインまでまだ時間があったので、初心に帰って五色沼に寄ってみました。車から降りるとポツリポツポツと雨が降ってきたので、沼の手前のギャラリーを覗いているとみるみる雨脚は強まり、豪雨というレベルに。しばし雨宿りの後意を決して車まで走りました・・・結局五色沼も見ることも出来ずびしょ濡れになっただけw(1勝4敗1分)
今回の宿「木になる家」に到着したのは15:00。オーナーさんがロード乗りのペンションです。チェックイン後ゆったりしたお風呂を頂き、至福の夕寝をしたら夕食です。(2勝4敗1分)
ジュンサイ・桃のサラダ・新じゃがとトマトの冷製スープ。食べ損じていた桃をこういう形で頂けるとは感激。(3勝4敗1分)
メインのアマダイのポアレ・ポークのロースト。いずれも美味でしたが、ポークのローストはジューシー優しい柔らかい、そしてたっぷり♪と四拍子揃った逸品でした。(4勝4敗1分)
パッションフルーツのケーキ。酸味とカカオの苦みがバランスよくて幸せ。(5勝4敗1分)![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |