• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

▽鶴は千円、亀は万円・・・万年筆

▽鶴は千円、亀は万円・・・万年筆 タイトルのようなやり取りを、「何シテル?」である方としたせいか、突然買ってしまったのが左の万円筆・・・じゃなくて、万年筆(税抜き1万円也)。

 もともとスケッチの墨入れには安価な(しかし筆記具としては大変素晴らしい)万年筆を使っていたのですが、昨日、必要に迫られて文房具を買い出しに行ったら、ペン先が極細から極太までずらりと11種類も並ぶ試し書きコーナーにフラフラと引き寄せられ・・・結果買ってしまいました(笑)

 これだけのペン先が違うものを試してみると、それぞれに書き味も違うのが良く分かって(アブナイ深い世界w)・・・パイロットの万年筆入門編、という感じのもののようですが、「ペン先は14金です!」と、店員さんはなんだか価値があることのように仰るので、まあ間違いは無いだろうと。
 選んだのはオーソドックスなF(細字)。ホントは同じような太さで、かつもっとペン先が柔らかいSF(細字柔らか)が気持ちよかったのですが、字が下手くそな私が細かい文字を書くにはコントロールしにくそうで。

 万年筆。

 太くて柔らかなペン先で、大きな文字で書く、というのが気持いいのだ、ということに気が付かせてもらえて楽しかったです。
Posted at 2012/04/23 23:45:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽Good! Goods! OMG! | ショッピング
2012年04月08日 イイね!

□桜散歩@夙川

□桜散歩@夙川 桜の便りが聞かれるようになりましたね。

関西の桜の名所はまだよく分からないのですが、たまたま今回の引越で住処の候補物件があったので知った、兵庫県の夙川(しゅくがわ)に桜を見に行って来ました。


 夙川といえばその北の苦楽園、甲陽園の一帯は関西でも有数の高級住宅街。(だからその一角に住みたいと思ったのですが、願い敵わずw)南北に流れる夙川沿いの桜は有名なようで、夙川駅は結構な混雑・・・駅からしばしは人の多さの割に桜自体は細くて若くて、どちらかというと松の並木が見事な感じ。

 途中、候補だった物件に寄ってみたりしながら(住みたかったなぁ~って思いました)、ぶらぶらと北上すると苦楽園駅付近では桜の木も立派になり、やっと花見らしい気分になれました。
 

 その後はカフェを探しながら甲陽園駅まで歩きましたが予想外の不作・・・唯一良さそうな珈琲専門店は長蛇の列(苦)。結局街場の普通の喫茶店に入りましたが、なんと!ケーキが売り切れだそうで・・・血糖値の低いまま撤収しました(笑)

 全体的には桜のボリューム以上に人が多くて花見としては及第点ギリギリでしたが、今回の引越騒動が無ければ、何の縁もなかった土地で花見をしている、というのも(少しだけ)感慨深いものでした。

PS.夙川は桜がなければ、おっかない急勾配一直線の3面護岸の鉄砲河川、ですね。
Posted at 2012/04/08 22:42:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | □近場で発見の旅 | 旅行/地域
2012年04月02日 イイね!

□048 関西初釣行---北田原鱒釣り場

□048 関西初釣行---北田原鱒釣り場 今日は関西初釣行♪北田原鱒釣り場という所に行ってきました。
先日偵察は済ませておいたので、気も楽に自宅を出たのが5:30頃。約26kmほど離れた釣り場まで、ナビのお勧めに従って快調に飛ばします・・・「700m先高速入口です♪」という音声案内に即座に反応してウインカーを出して進入路に入って・・・「ん?700mって言ってたっけ?」と自問する間に急なICのカーブを抜けて本線に出ましたが、「西に向かっている?」・・・嗚呼、免許を取って四半世紀、初の高速乗り間違えをやらかしました(笑)

 律儀なナビはすぐにフォローしてくれ、数㎞先の次のICで降りましたがこれで5分ほどのロス・・・いや、実害よりも中年ドライバーにとっては精神的なショックの方が大きかったのですが(汗)

 まあその後は快調に走り、予定より10分早く釣り場到着は6:20頃。様子を見に行くと、7時開始のハズなのにすでに数人がキャストをしています・・・ここはスタート時間が緩いようで、スタッフのおっちゃんに聞くと後で料金は徴収に行くから釣っといて~、とのこと。

 釣り開始の気温は2℃(寒!)水温は5.8℃(冷!)、気温は予想通りでしたが水温がこんなに低いとは。ここは自然河川を階段状に仕切った釣り場ですから、止水のポンドより気温に左右されやすいとは思いますが8℃くらいはあって欲しかった(←なにか伏線を張ったような書き方ですな)

 水は予想以上に濁りがあり(でも、これで普通だとか)、水深は深くても1mほどだとか。川幅は1.6gのスプーンで対岸に届くかどうかで、対岸近くと足元に流れがあり、中間部は淀んでいます。で、魚の姿は全く見えません(なにか見えるとしたら、それはブログアップが4/2になってしまったブログ主の怨念のようなものです)


 スプーンを投げますが反応無く、周りもほとんど釣れていません。一時間後に事故的に釣れたのが上の写真の一尾。関西初魚は濁り水に順応したのか色白の別嬪さんでした。


 8時過ぎには樽で放流です♪ルアーフライ釣り場は、長さ50mほどの区画が2つあるのですがそれぞれに2樽の放流です・・・少ないっ!(泣)
 で、すぐに色黒の放流君が一尾釣れましたがそれでおしまい・・・スプーンを換え、プラグを試し呻吟すること3時間(笑)。今までは深さのあるポンドで釣っていたので、表層、中層、ボトムと反応を見ながら釣ってきたのですが、数十センチから1mではそれもままならず、11時過ぎに色白一尾、そのすぐ後に今日イチの35cm一尾・・・5時間で4尾にて終了でした。


 関西初釣りはこんな具合でした(体たらく、とも言いますが)。

まあ、4ヶ月ぶりの釣りですし、周りの皆さんもボツボツでしたから貧果もしかたないかな、と。むしろルアーのリトリーブや合わせの仕方とかがおかしくなってなってなかった、ということで良しといたします。

 いつになるか分かりませんが、次回はもう少し遠出して深さのあるポンドで釣りたいと思いマス。


本日のロスト
Wasabi(茶色) 地球に合わせ切れ(汗)
Posted at 2012/04/02 00:25:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | □ ロストルアーの記録 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation