▽スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン
曇るという予報に諦めていましたが、帰りの電車を降りて見上げると、大きなまん丸の月が出ていました。
蝕が進んだのをテレビで確認してから、マンションの外階段に出てみました。薄い雲があるようですがしっかり月は見えました。まずは600㎜のミラーレンズで撮ってみます・・・あれれ?イマイチですね。(超望遠600㎜で1/5秒を手持ちでここまでぶれないってスゴイですけど)
皆既直前。レンズをM.Zuiko 75mm F1.8に替えました。でもそれでは小さすぎるので、禁断のデジタルクロップで300㎜相当に。
皆既月食開始です。実際はこれよりずっと暗いのですが、普段なら光る円盤に見える月が本当は球なのだ、というのが良くわかりました。
▽大雪の降った次の朝
先週の大雪の降った次の朝、きっと列車は走らないと高をくくって、いつもの公園を撮りながら出勤しました。気温が低いので思ったよりも滑らないなぁと・・・って、この日はモンベルの登山靴履いたので、そのせいもあるかも知れません。
積雪は25㎝くらいでしょうか。ふっくらと空気を沢山含んだきれいな雪です。
木漏れ日も凍えております。
雪桜?は満開。
いつものブランコも今日は揺れる気配もなく。
少しの風で雪がサラサラと落ちてきました。そのキラキラを撮ろうと、数十枚・・・
・・・沢山撮りすぎて、結局どれがいいか、分からなくなりました(笑)
▽大寒の大雪の夜
朝に天気図を眺めて、「今日は16時には撤収」と密かに決めていました。が、窓のない部屋で14時から1時間の打ち合わせを終えて外を見てびっくり。関係各所に「○○さん、これは電車止まりますよ。早めに帰ったほうが良いですよ・・・じゃ、私もこれで撤収します」と言って15時過ぎには会社を出ました。(こういう言い回しは、きっと正しいw)
←雪の積もった夜は明るいですね。
▽Panizza ナポリラーメ
今日は大寒。
←イタリア製のファーフェルト中折れ帽です。はい、新しい帽子です(すいません)。それは先週火曜日の夜、いつものネット帽子屋さんを眺めてみたら、セールが始まっていたのに飛んで火に入った私。
ずっと格好いいなぁと思っていた帽子です。それがいきなり3割引きというので、反射的にポチッしてしまいました。木曜日の夜に無事届いていたので今日お出かけデビューしました。
Panizzaというイタリアのメーカーだそうです。創立は1879年。先日手に入れたチェコのメーカーは1799年創立ですから、それより100年も若いメーカーという事ですね。いずれも同じラビットファー製ですが、厚みと密度が違って、こちらは普通に柔らかくて軽い仕上がりになっていました・・・つまりかぶり心地がすごく良いのです。
1/21追加。
◎ ゆるキャン△ ![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |