• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2018年03月29日 イイね!

▽バックパックのバックは背中でしょ

▽バックパックのバックは背中でしょ 会社は品川にあり、特に朝の出勤ラッシュ時には数千人の勤め人が同じ方向に移動していくという、メトロポリスか未来世紀ブラジルか、という異様な光景を毎日見ます・・・そのなかで、最近の流行りでバックパックを背負った人を沢山見かけますが、ついつい、駆け寄って肩ベルトを「シュッ!」と短くしたい衝動にかられます。

↑これはナショナルジオグラフィックブランドのカメラバッグの写真ですが、熟練のネイチャーフォトグラファーだなんて到底思えないダサさです(笑)

ファッションだし、スタイルだし、とやかく言うのは野暮ですが、お尻あたりに垂れ下がったバックパックが、歩くたびに跳ねて揺れるのを後ろから見ていると、肩のベルトを「シュッ!」としたくなる衝動を抑えるに苦労します。

そうした方が何倍も軽く背負えるし、安定するしで、やっぱりバックパックは腰より上に収めないと、ね。
Posted at 2018/03/29 22:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽Bag・Backpack・Kaban | 趣味
2018年03月20日 イイね!

▽AKG N25にCOMPLY装着

▽AKG N25にCOMPLY装着 先日手に入れた(耳に入れた?)AKGのイヤホンですが、2週間ほど使いました。毎日、通勤の往復3時間ほどはずっと聴いていますが、騒々しい所で低音のパワーが少し物足りない≒低音を満足できるボリュームにすると高音が突き刺さる(笑)という感じがします。

いやいや、君の実力はそんなもんじゃないだろう、と思うのでした。(ああ、こうやって人は沼にはまるのだな)


 低音が欲しい時は、イヤーパットを大きくしてより密閉出来るようにすればいいのだ、と思うのですが、付属のイヤーパッドのLサイズに付け替えると、中高音が聴こえなくなってしまいました。つまり、MとLの間のサイズが欲しい、となったのです。
←で、発注していたコンプライのTS200のLサイズが先ほど届きました。


 手前がシリコンゴム(?)のイヤホン付属のMサイズ、奥がウレタン製のコンプライのLサイズです。コンプライのイヤーパッドは低反発ウレタンのような素材なので、装着する時には指先でギュギュっと小さく押しつぶしてから耳に入れます。数秒で元の大きさに膨らんで耳の穴の形に合わせて密閉される、というものです。
 ただし、ウレタンはシリコンゴムのような張りがないので、音が通る穴がつぶれない≒中高音もちゃんと鳴る、という仕掛けです。

 結果は・・・ワンランクアップの音質!ぐっと良くなりました♪低音にパワーが出て、バランスが良くなりました(あくまで私の好みのバランス、ですが)
 昨夜リファレンス用に(笑)ダウンロードしておいた、宇多田ヒカルのハイレゾ音源も、「おお、これがハイレゾとやらの実力か!」とちょっと思える音になりました。

追伸・・・「First Love」20年近く前の曲なんですけど、その頃からハイレゾ相当の音質で録音されていたんでしょうか?(いやいや、深く考えない、考えないw)
Posted at 2018/03/20 22:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽オーディオファイルの周辺 | 音楽/映画/テレビ
2018年03月18日 イイね!

◎恒例の味噌仕込み

◎恒例の味噌仕込み 先週金曜日の夜に今年の味噌の材料が届きました。新潟の味噌蔵で材料の配分をしたものを出荷してくれます。大豆2.27kg、米麹2.25kg、塩920g、(種味噌200g)で、合計8kgの味噌が出来上がるというセットです。
←土曜の夜に、大豆を洗って水につけておきます。

 今朝の様子です。大豆は水を吸って大きくなっています・・・え?わからない?

 はい、水に入れた時の高さが、下の細いテープ。一晩経つと上の太いテープまで、約2倍の体積になっていました。順調です。


 そうそう、昨年は大豆を煮るのに鍋が足りず大変なことになったので、今年はあらかじめ直径27cmのアルミ寸胴を仕入れておきました。

 アルミの肌も美しい(笑)寸胴で大豆を煮ます。9時頃から煮始めて、12時過ぎまで、3時間以上煮ました。

 一番強いコンロでも3000kcal/hくらいの出力なので、10Lほどの水と大豆が沸騰するまで20分ほどかかりましたが、鍋一つで処理できるので快適です。

 この後はやや重労働になるので、しばし珈琲など頂きながら、のんびり進行(笑)

 塩と米麹をしっかりと計量しながら、あらかじめ1/4ずつ混ぜておきます。

 ビニール袋に入れて、バンバンと混ぜ合わせます。これ去年からやり始めましたが、なかなかいい方法です。

 煮あがった大豆をミンサーでどんどんすりつぶしていきます。ここが一番労力がかかる工程ですが、ミンサー導入で効率が上がりました。

 大豆を丸めて、ラップを敷き詰めたテーブルに並べます。一玉1.6kgくらいになりました。また、種味噌は昨年仕込んだ自家製の味噌にしました。

 一玉ずつ米麹と塩と混ぜ合わせていきます。あらかじめ米麹と塩をしっかり混ぜ合わせておけば、「米麹粒と大豆が均等に混ざっていれば、塩も均等に混ぜ合わさっている」ということになるので、米麹粒が均等になるようにしていきます。

 一玉あたり数分で混ぜることが出来ます。今年で5回目になるので、手慣れてきました。

 塩と米麹を混ぜ合わせた大豆の玉を細長くして、4等分します。4つの玉から、1/4ずつとって混ぜ合わせます・・・こうすれば全体として塩分や米麹の量が均一化する、という寸法です・・・理論上は、ね。

 これで混ぜ合わせは完了。心なしか、大豆玉も風格が(笑)

 プラスチックの樽に、空気が入らないようにぎゅうぎゅうに詰め込んで、表面にラップを密着させて仕込みは完了です。ミンサーですりつぶし始めて、樽に詰めるまで2時間半ほどの作業で完了しました。

これで、基本的に半年ほどただ置いておくだけで味噌が出来上がります。楽しみです♪
Posted at 2018/03/18 20:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2018年03月13日 イイね!

▽ハイコストパフォーマンス 1MORE Piston Pod

▽ハイコストパフォーマンス 1MORE Piston Pod 先日自分のイヤホンを更新したので、ホワイトデーのプレゼントで妻のイヤホンを発注していました。届いたのは、1MOREという中華メーカーのインナーイヤータイプ。妻はカナルタイプは嫌なのだそうで、フィリップス、パイオニアと1000円イヤホンをずっと使ってきました。


ということで、今回は少しちゃんとしたイヤホンにしました。

←いわゆる「開封の儀」をしろと言わんばかりのパッケージです。本体はお菓子のケースのような缶の中にキッチリ収まっていました。付属品もいろいろ付いています。


 本体はアルミの削り出しでしょうか。シンプルな形の組み合わせですが、バランスが秀逸です。小さな筐体ですからゴールドでも派手ではないでしょう。音はインナーイヤーとしては中低音の密度があり、同時に落ち着いて聞きやすい音質です。


パッケージを見て驚いたのですが、iFの赤いマークが付いていました。世界的に権威あるデザインアワードを受賞していると・・・ホントに?と、ちょっと疑ってiF Design Guideを検索したら、ありました


これが、4000円で手に入るというのは驚異的です。
別に、パッケージに凝れ、とか、デザインアワードに出品してハクをつけろ、とか言いませんが、いずれも、購入した人間が人に話したくなる仕掛けをしているという点で、明らかに日本のメーカーより現代的な取り組み方をしています。いつの間にこうなったんでしょうね(笑・・・目は笑っていない)
Posted at 2018/03/13 21:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽オーディオファイルの周辺 | ショッピング
2018年03月10日 イイね!

◇RedBullAirRace2018 千葉開催決定!

◇RedBullAirRace2018 千葉開催決定! ずーっと、はっきりしなかったRedBullAirRaceの日本での開催がやっと決まったようです。当初「アジアのどこか」となっていた8月の第5戦と10月の最終戦のどちらか、と思ったら・・・なんと、「ヨーロッパのどこか」となっていた、第3戦が千葉幕張に決定しました。5/26(土)予選・5/27(日)決勝です。

日本開催が決まって良かったです。


ちなみに、本日3/10より、チケットぴあでチケットも(先行販売分)発売開始です。昨年と同じような価格で、これまた一安心。勿論、我が家の分はサクッと予約しました♪

例年より2週間ほど早いので、雨も暑さもすこし心配が減ります。前シーズンに日本の室屋選手がワールドチャンピオンを獲得しましたから、きっとすごく盛り上がるのではないかと思います。

楽しみです♪
Posted at 2018/03/10 18:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇飛べ飛行機! | スポーツ

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45 6789 10
1112 1314151617
1819 2021222324
25262728 293031

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation